クインシー・ジョーンズに関する記事


【追悼・洋楽】2024年に惜しまれつつこの世を去った有名アーティストたち

【追悼・洋楽】2024年に惜しまれつつこの世を去った有名アーティストたち

2024年、世界の音楽業界でも、著名なアーティストたちがこの世を去りました。日本でおなじみのアーティストも多く、年齢的にはまだ若い人も。。。今回は、2024年に亡くなったアーティストの中から、世界的に知名度のあった6名を追悼します。


We Are The World 世界を変えたレコーディング

We Are The World 世界を変えたレコーディング

ときは来た!今こそ世界が1つになるとき!!1枚のレコードが世界中の人々の心をつなぎ、食糧、薬品、物資となって飢えた子供たちに届けられ、1枚のレコードが人々の魂を揺り動かし、多くの命を救った。


「We Are the World 」の志士たち。「USA for AFRICA」のUSAは「United States  America 」ではなく「United Support  Artists 」

「We Are the World 」の志士たち。「USA for AFRICA」のUSAは「United States America 」ではなく「United Support Artists 」

ときは来た!今こそ世界が1つになるとき!!1枚のレコードが世界中の人々の心をつなぎ、食糧、薬品、物資となって飢えた子供たちに届けられ、1枚のレコードが人々の魂を揺り動かし、多くの命を救った。


【1981年洋楽】エマニエル坊や覚えてる!?「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1981年洋楽】エマニエル坊や覚えてる!?「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、本場欧米でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1981年の日本" にフォーカスして「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。洋楽扱いとするかは微妙ですが、サムネイルの「〜坊や」も登場します。


「日本語洋楽」って聴いたことあります?音楽配信サイト"AWA"でマツドデラックスがお届けする第5弾!「あれ?洋楽なのに日本語?ベスト」をご紹介!

「日本語洋楽」って聴いたことあります?音楽配信サイト"AWA"でマツドデラックスがお届けする第5弾!「あれ?洋楽なのに日本語?ベスト」をご紹介!

音楽配信サイト「AWA」の公式プレイリスターの「マツドデラックス」こと「山本圭亮」がお送りする「AWAプレイリスト」シリーズ!今回はマニアックなプレイリストを特別にご紹介するわ!どうかアクセスして聴いて頂戴ね!


ニューソウル・ムーヴメントの幕開けを飾った男、ダニー・ハサウェイの魂の歌声を聴いてほしい!

ニューソウル・ムーヴメントの幕開けを飾った男、ダニー・ハサウェイの魂の歌声を聴いてほしい!

70年代に「私たち黒人が差別から解放され、自由になる日がいつか必ずやってくる」と歌ったダニー・ハサウェイ。力強く、それでいて繊細な歌声はファンのみならず、今なお同業のミュージシャンをも魅了し続けています。また、クラシックやジャズに対する造詣が深いダニー・ハサウェイのアレンジはソウルに新しい可能性を見出しました。


【追悼】マイケルの「スリラー」だけじゃない!偉大なソングライター、ロッド・テンパートン!

【追悼】マイケルの「スリラー」だけじゃない!偉大なソングライター、ロッド・テンパートン!

今年2016年10月6日、癌により66歳で死去したとのニュースが報じられた、ロッド・テンパートン。マイケル・ジャクソンの代表曲「スリラー」や「オフ・ザ・ウォール」をはじめ、数多くのヒット・ソングを書いた優れたソング・ライターでした。今回は、そんなロッドが残してくれた、名曲の数々をご紹介したいと思います。


ギタリストであり、女心をメロメロにするセクシー・ボイスの持ち主でもあるジョージ・ベンソン

ギタリストであり、女心をメロメロにするセクシー・ボイスの持ち主でもあるジョージ・ベンソン

技巧派のギタリストであるジョージ・ベンソン。その一方で、ギターに勝るとも劣らないほどの魅力的なセクシー・ボイスを持っています。その歌声が開花した70年代中盤以降を追いかけます。


【クインシー・ジョーンズ】「愛のコリーダ」USAフォー・アフリカ、マイケルのアルバム・プロデュースなどの偉人。

【クインシー・ジョーンズ】「愛のコリーダ」USAフォー・アフリカ、マイケルのアルバム・プロデュースなどの偉人。

 表には出ないプロデューサーとして、マイケル・ジャクソンのアルバム「オフ・ザ・ウォール」「スリラー」、USAフォー・アフリカの「ウィー・ア・ザ・ワールド」、そして「愛のコリーダ」などを手掛け、80年代を中心に大活躍したクインシー・ジョーンズ。その数々の偉業をまとめてみました。