フジテレビに関する記事

月9、バラエティ、女子アナ。いまよりもはるかに強かったフジテレビを私たちは憶えています。懐かしくも強力だったフジテレビのコンテンツの数々。


心に残るドラマ「29歳のクリスマス」

心に残るドラマ「29歳のクリスマス」

20年前山口智子が主演して話題になった「29歳のクリスマス」、マライア・キャリーが歌う「恋人たちのクリスマス」も大ヒットしましたね。ここでは「29歳のクリスマス」について詳しく見ていきましょう


25年前の「素敵な片思い」覚えていますか?

25年前の「素敵な片思い」覚えていますか?

1990年「月9」枠で放送された25年前のドラマ「素敵な片思い」覚えていますか? ここでは「素敵な片思い」について詳しく見ていきたいと思います。


大ヒットドラマ「踊る大捜査線」放映当初覚えていますか?

大ヒットドラマ「踊る大捜査線」放映当初覚えていますか?

1997年1月からフジテレビ系で放送されたドラマ「踊る大捜査線」は2012年『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で幕を閉じるまで15年もの間ヒットし続けました。ここではロングヒットのきっかけとなった放映当初を詳しく見ていきましょう。


ドラマ「愛しあってるかい」で元気をもらってた!

ドラマ「愛しあってるかい」で元気をもらってた!

陣内さんの「愛し合ってるか~~~い?」の掛け声が流行りましたよね!キョンキョンのかわいさもたまりませんでしたね!主題歌の学園天国も流行りましたね!生徒役になんと和久井映見さんが出ていたのは驚きですね。


今は放送禁止⁈衝撃のリアルポンキッキー

今は放送禁止⁈衝撃のリアルポンキッキー

伝説のコント番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」。数々の名コントを生み出したこの番組の中で衝撃的だった「リアルポンキッキ」。今でもあのインパクトは忘れられません。


幼女好き必見!「ななこSOS」を振り返る

幼女好き必見!「ななこSOS」を振り返る

女の子も男の子も夢中になったアニメ「ななこSOS」が幼女好きにはたまらないアニメだった事に今頃気がづいた!ムチムチの足をむき出しにして戦うななこに釘付けになる!


バカ力?全開、漫画「ドクタースランプアラレちゃん」のまとめ

バカ力?全開、漫画「ドクタースランプアラレちゃん」のまとめ

いま車のCM起用されてるアラレちゃん。当時の人気をまとめました


あすなろ白書に出てたメンバーが今すごい!

あすなろ白書に出てたメンバーが今すごい!

みなさんあすなろ白書ご存知ですか?1993年秋のクールで放送されたドラマに出ていたメンバーがすごいんです、ここではあすなろ白書についてまとめていきたいと思います。


昔「ひょうきん懺悔室」の神様はグレート義太夫だと思ってたのが自分だけじゃなくて安心した

昔「ひょうきん懺悔室」の神様はグレート義太夫だと思ってたのが自分だけじゃなくて安心した

伝説的お笑い番組『オレたちひょうきん族』のコーナー「ひょうきん懺悔室」が好きでした!勘違いしてましたけど…


ダウンタウンのごっつええ感じ!今見ても笑えるってすごい!

ダウンタウンのごっつええ感じ!今見ても笑えるってすごい!

ついつい見始めたら止まらない、ダウンタウンのごっつええ感じの動画がいま見ても面白い!!! 篠原涼子やYOUが出演していたのも懐かしいですね。


ひょうきん族の頃のフジテレビの女子アナってすごく人気あったよね

ひょうきん族の頃のフジテレビの女子アナってすごく人気あったよね

女子大生のあこがれの職業No,1だった女子アナウンサー。原稿がちゃんと読めない、漢字も読めないと批判されながらも大人気だったフジテレビ女子アナをまとめました。


【昼ドラ】懐かしの面白くて突っ込みどころがあった昼のメロドラマ3選

【昼ドラ】懐かしの面白くて突っ込みどころがあった昼のメロドラマ3選

懐かしの面白かった昼のメロドラマを3選持ってきました。今も昔も面白い昼のメロドラマ。ぜひもう一度見返してみてはいかがでしょうか?特にネットでも反響の多かった3つを厳選していますので、ぜひ堪能してみて下さいね♡


オレたちひょうきん族の名物キャラクター「タケちゃんマン」の敵キャラ覚えてる??

オレたちひょうきん族の名物キャラクター「タケちゃんマン」の敵キャラ覚えてる??

1980年代フジテレビが人気絶頂だった頃、その象徴たる番組が「オレたちひょうきん族」でした。 その中でも人気コーナー「タケちゃんマン」はビートたけしと明石家さんまの人気を不動のものとしました。そんな「タケちゃんマン」懐かしの敵キャラを紹介!


ものまねで思い出すのは『針すなお』の似顔絵だ!

ものまねで思い出すのは『針すなお』の似顔絵だ!

80年代後半~90年代前半にかけての「ものまねブーム」 ものまね四天王をはじめとしたものまねスターがフジレテビの『ものまね王座決定戦』から産まれていきました。そんなものまねブームを影で支えた[針すなお]先生の似顔絵をプレイバック。


【世界で一番くだらない番組】伝説の「日光テレフォンショッピング」まとめ

【世界で一番くだらない番組】伝説の「日光テレフォンショッピング」まとめ

1990年からフジテレビなどで深夜に放送された単発特別番組『世界で一番くだらない番組』をご存知のかたはいますか?そのなかの伝説のテレフォンショッピング 「日光テレフォンショッピング」をご覧ください。まさに今では考えられない内容の番組です。


【主人公がけなげ】週末は世界名作劇場!

【主人公がけなげ】週末は世界名作劇場!

週末は世界名作劇場を見てしました。 このアニメで色んなことを学びました。 どの物語もしにかく主人公がけなげ(T_T)!!


合計落札金額【1億3842万7874円】復活して欲しい番組「とんねるずのハンマープライス」

合計落札金額【1億3842万7874円】復活して欲しい番組「とんねるずのハンマープライス」

是非レギュラーで復活して欲しい番組!ハンマープライス!そういえばCMはミズノでしたねぇ~。


実は使えた!ひょうきん絵かき歌~♪

実は使えた!ひょうきん絵かき歌~♪

「おれたちひょうきん族!」には数々の人気コーナーがありましたよね。そのなかでも「ひょうきん絵描き歌」、これ覚えて学校で黒板に書いたりしませんでしたか?


【北八先生と上八先生】金八先生パロディーのなかでも突き抜けた出来!でも原型をとどめていない・・・

【北八先生と上八先生】金八先生パロディーのなかでも突き抜けた出来!でも原型をとどめていない・・・

金八先生、誰もが知ってる国民的番組です。だからこそ多くの芸人さんたちによるパロディーが生まれました。なかでもこの「北八(ぺきぱち)先生」は振り切れ方が凄い!と評判のコントでした。


日曜洋画劇場(淀川長治さん) VS 金曜ロードショー(水野晴郎さん) VS ゴールデン洋画劇場(高嶋忠夫さん)

日曜洋画劇場(淀川長治さん) VS 金曜ロードショー(水野晴郎さん) VS ゴールデン洋画劇場(高嶋忠夫さん)

昔は映画放送する際に解説コーナーがありました。Huluやスカパーなどなかった時代、テレビで映画を観る機会は多く、日曜洋画劇場(淀川長治さん)、ゴールデン洋画劇場(高嶋忠夫さん)、金曜ロードショー(水野晴郎さん)、それぞれ味のある解説者達のコメントが懐かしいです。