週末は世界名作劇場
世界名作劇場ラインナップ
2015年は世界名作劇場40周年!!
1975年フランダースの犬からもう40年…。
フランダースの犬
【世界名作劇場40周年】日曜の夜、どれ見てた?「フランダースの犬」「ラスカル」「小公女セーラ」…懐かし作品のトリビア(1/3) - ウレぴあ総研
母をたずねて三千里
追いかけても追いかけても母さんはいない。
もうっ!お母さんっ!!と何度思ったことか。
フランダースの犬の最終回が悲しすぎたので
子どもこごろながら覚悟しつつ見ていた記憶があります。
あらいぐまラスカル
あらいぐまラスカルの可愛さと
オープニングの曲が印象的♪
ペリーヌ物語
あらいぐまラスカルと赤毛のアンは有名でも
意外と忘れているのがペリーヌ物語だったり。
南の島のフローネ
人気どころの「赤毛のアン」
「トム・ソーヤの冒険」を飛ばしてコチラ。
名作劇場の中でも好きな作品です。
小公女セーラ
世界名作劇場と言えば…と言っても過言ではない
小公女セーラ。
けなげ…泣ける…辛い…
頑張ってセーラ!!
やめてミンチン!!
愛少女ポリアンナ物語
ポリアンナの「よかった探し」は真似したいことのひとつ。
お父さんに「よかった探し」を教えてもらうシーンが
とても印象に残っていましたが
なんとお父さんは2話で亡くなっていました。
えっ…そんな…
どの物語にも教訓のようなものがありましたよね。
また復活しませんかね?
子どもたちよりも大人たちがハマって見ちゃいそうです。
 
     
     
            




