1980年前後、低視聴率にあえいでいたフジテレビが起死回生の策として打ち出したのが、女子アナウンサーのタレント化でした。
ニュースを読むマジメな職業だった女子アナウンサーは、正確に報道することよりも、より可愛く面白く振る舞うことが良しとされるアイドルに近い存在に変わりました。
「とにかく楽しそうで、私もフジテレビのアナウンサーになりたいです。」
なんて言う女子大生が続発したあの頃のフジテレビ女子アナを特集します。
おれたちひょうきん族 ひょうきんアナ
「おれたちひょうきん族」とは
初代ひょうきんアナウンサー 山村美智子
ジェットコースター人生 寺田理恵子
実はとっても頭がいい 長野智子
女子アナウンサーのイメージを「スーツをビシッと着こなしてニュースを読む賢そうな人」から、「芸能人にいじられて、楽しそうにはしゃぐ人」、に変えたのは、この3人ではないでしょうかね。
花の3人娘
1988年入社のこの3人の人気によって、女子アナブームは最高潮を迎えました。
いちにちじゅうやまみち 有賀さつき
人生負け知らず 河野景子
スポーツキャスター 木佐彩子
益田由美 局アナウンサーとして信念を貫いたフジテレビ随一の女性
女子アナいろいろ、人生いろいろ
他にも中村江里子、八木亜希子などタレントに負けない人気を誇った女子アナは大勢います。
芸能人とアナウンサーの境界が限りなく曖昧になってきたのは彼女たちの時代からでしたね。
可愛いだけ、元気なだけと揶揄された頃もあった彼女たちですが、みんなそれぞれの人生をたくましく生きています。