『魔夜峰央原画展』に『2万光年翔んで新潟』!「パタリロ!」魔夜峰央の最新情報まとめ!!
「パタリロ!」で著名な漫画家・魔夜峰央の原画展「魔夜峰央原画展」や新刊「2万光年翔んで新潟」、さらには舞台などの最新情報をまとめてお届けしたいと思います。
新しい感じがしたギャグ漫画「へそで茶をわかす」!作者は15歳!
りぼんのギャグ漫画といえば「お父さんは心配性」や「ちびまる子ちゃん」ですが、90年代にりぼんっ子だった世代なら「へそで茶をわかす」も外せませんね。なんだか新しい感じがしたギャグ漫画でした。
「珍遊記」の連載打ち切り後に発表された!『まんゆうき〜ばばあとあわれなげぼくたち〜』とは?
週刊少年ジャンプを代表する漫画「珍遊記」を連載していた漫☆画太郎が、1994年に発表した「まんゆうき」について特集してみたいと思います。
ジャンプ黄金期のギャグマンガ「ボンボン坂高校演劇部」を振り返ろう
高橋ゆたかさんの代表作、「ボンボン坂高校演劇部」を知っていますか?アニメ化はされていないけれど意外にファンが多いこの作品を振り返ってみましょう。
1980年代少女まんが雑誌りぼんの人気漫画『お父さんは心配症』。 娘が大好きすぎるお父さん。しかもお父さんは、異常な…超迷惑なほどの心配症。 心配ゆえに周りも巻き込んで、娘や恋人と繰り広げられるハチャメチャストーリー。 岡田あーみんによる人気ギャグ漫画が、まさかのドラマ化⁉
「少女漫画家」としての赤塚不二夫を特集した『少女漫画家 赤塚不二夫』が好評発売中!
株式会社ギャンビットより、昭和~平成を代表するギャグ漫画家・赤塚不二夫を「少女漫画」という視点から特集した書籍『少女漫画家 赤塚不二夫』が現在好評発売中です。
“つるセコ”を駆使してゲットしておきたい!コロコロの人気ギャグアニメ「つるピカハゲ丸くん」のDVD集が登場!!
80年代から90年代にかけてコロコロコミックで連載され、人気を博していたギャグアニメ「つるピカハゲ丸くん」のDVD集『つるピカハゲ丸くん コレクターズDVD 【想い出のアニメライブラリー 第108集】』が現在好評発売中です。
思い出したら読み返したくなる漫画!『みどりのマキバオー』まとめ
競馬を題材とした数あるマンガの中でも、一際異彩を放つギャグ&競馬マンガ『みどりのマキバオー』のストーリーとキャラクターをまとめました。
鴨川つばめの伝説のギャグ漫画 「マカロニほうれん荘」のコラボTシャツ第二弾が到着!!
有限会社ハードコアチョコレートより、鴨川つばめの漫画「マカロニほうれん荘」から第二弾コラボレーションTシャツ「マカロニほうれん荘(総司アクアブルー×ブラック)」、そして「マカロニほうれん荘(おー、おっほブラック×パープル)」のコラボTシャツが発売されました。
昭和の名作ギャグアニメ「ハクション大魔王」が漫画になってファミリーマートで販売開始!!
ゴマブックス株式会社は全国のファミリーマート店舗(※一部取扱いのない店舗があります)にて、昭和を代表する名作ギャグ漫画「ハクション大魔王(タツノコプロ=著)」の販売を開始しました。
「バカドリル」で有名な天久聖一の17年ぶり連載作品『サヨナラコウシエン』がついに単行本化!
株式会社リイド社より、「バカドリル」などが著名な天久聖一の単行本「サヨナラコウシエン」が現在好評発売中です。
カープV3記念!?あの「浦安鉄筋家族」の最新シリーズとカープネタ傑作集が同時にリリース!!
株式会社秋田書店より、連載25周年を迎えた「浦安鉄筋家族」の最新シリーズ「あっぱれ!浦安鉄筋家族」の第1巻および、浦安鉄筋家族シリーズから珠玉のカープネタを収録した爆笑傑作集「赤ヘル!広島鉄筋家族」が現在好評発売中です。
【ジャングルの王者ターちゃん】について語ろう!少年マンガにあるまじき(!?)下ネタ三昧の爆笑ギャグマンガの傑作!
1988年から週刊少年ジャンプに掲載されて人気を博した【ジャングルの王者ターちゃん】。下ネタ満載のギャグと格闘が融合された唯一無二の作品について語ろう!
【取材】東京・中野の『マカロニほうれん荘展』でカラー原画や鴨川つばめ選曲のロックなBGMに触れてきた!
中野ブロードウェイで開催中の『マカロニほうれん荘展 -MACARONI IS ROCK!-』をミドルエッジ編集部が取材!70年代末に週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載された痛快ギャグ漫画の展示会場に流れるBGMは作者・鴨川つばめさんによる選曲でした。
「ハイスクール!奇面組」が舞台になって復活!キャストのビジュアルが原作に激似だと話題に!!
80年代の週刊少年ジャンプ黄金期、独特の存在感を示していたギャグ漫画の金字塔「ハイスクール!奇面組」が舞台になって戻ってくる!8月2日から8月10日まで、東京・草月ホールにて舞台「ハイスクール!奇面組2~嵐を呼ぶ変態ライバル対決~」の上演が決定しました。
SF、不条理、お色気の巨匠・吾妻ひでおの傑作「スクラップ学園」の完全版が復刻!!
マニア必見!SF、不条理、お色気漫画の巨匠・吾妻ひでおのギャグ漫画「スクラップ学園」が、「吾妻ひでおベストワークス 3 スクラップ学園」上下巻として、復刊ドットコムより発売されます!
「コンポラキッド」は、週刊少年マガジンで連載されていたもとはしまさひで原作の「コンポラ先生」の続編漫画・およびアニメです。漫画版のタイトルは「コンポラ先生II大ちゃんJR」でした。
歴史大河ギャグ漫画『風雲児たち』書籍が刊行!さらに三谷幸喜脚本でまさかの元日に実写ドラマ化され放送される!
みなもと太郎による『風雲児たち~蘭学革命(れぼりゅうし)篇』が刊行された。ギャグを散りばめつつも、豊富な史的資料を基に綿密な人物像を作り上げる事に成功した作品。2018年元日には三谷幸喜脚本『風雲児たち~蘭学革命篇~』で実写ドラマ化される。
【TODAY IS MONDAYとは?】課長バカ一代【拳骨編】
1996年から講談社で連載が始まった、野中英次作のギャグ漫画「課長バカ一代」。読み進むうちに、「今の日本のサラリーマンに欠けているものはこれではないか?」と錯覚(笑)させるくらい腹がよじれる感覚のある漫画です。今回第3弾として、課長(補佐代理)八神の活躍をご紹介します。
Amazonで山上たつひこ作品のKindle版が0円!「がきデカ」も全巻無料!!
1970年代のギャグ漫画界を牽引した山上たつひこが自伝「大阪弁の犬」を発売するのを記念し、アマゾンにてkindle版の山上たつひこ作品の無料キャンペーンを実施中です。「がきデカ」全巻をはじめ、なんと51冊が無料!ダウンロードするなら今しかないですよ!!