【コレがコレなもんで!】古き良き時代の撮影所が舞台「蒲田行進曲」

【コレがコレなもんで!】古き良き時代の撮影所が舞台「蒲田行進曲」

1982年公開のつかこうへい原作の「蒲田行進曲」。撮影所を舞台に落ち目だけれど気持ちは大スターの銀ちゃんと大部屋俳優のヤス、そこに銀ちゃんの子を妊娠した小雪の物語。クライマックスの「階段落ち」や「コレがコレなもんで」の名言(迷言?)、各賞を総ナメにした「蒲田行進曲」は、現在も語り継がれる昭和の名作です。


映画「蒲田行進曲」とは?

仰天!「あたらないから!」と東映に断られていた!

キャッチコピーは「おい、ヤス!役も女もすべてテメェの力量でかっさらってくるもんなんだよ!」「どこを好きになったって?もちろんあんたのセコさよ!」

蒲田行進曲/銀ちゃん、ヤス、小夏が織りなす人情喜劇の傑作|調布シネマガジン

「蒲田行進曲」といえば、この曲♪

銀ちゃん役をオファーするも松田優作に断られる!

1981年当時の松田優作に銀ちゃん・・・あんまりピンときませんよね!

[映画とブックデザイン]本にしたい映画人 | プログラム|神戸映画資料館

主なキャスト

小夏  松坂慶子

けん

銀四郎  風間杜夫

けん

ヤス  平田満

けん

朋子  高見知佳

けん

監督   蟹江敬三

けん

ストーリー

東映京都撮影所は、5年に1度の大作「新撰組」の撮影に沸いていた。何といってもそのウリは、撮影所自慢の高さ数十メートルの樫の木の大階段で撮影するダイナミックなクライマックスである。池田屋に討ち入った新撰組隊士が、スタントを担当する“大部屋”役者を大階段の上から斬りおとし、壮絶に落下して行くその様を大迫力で映し出して映画を締めくくる、いわゆる『階段落ち』である。 もちろん、落とされた役者はただではすまない。軽くて半身不随、重ければ死亡という多大なリスクが付きまとう。しかし、撮影所の大部屋にすし詰めにされて日々を過ごす大部屋役者達が、それと引き換えに1日だけスターになれるのが、この映画だった。 この年、土方歳三役でその主役を張るのは倉岡銀四郎だった。彼には、自分を「銀ちゃん」と呼んで慕うヤスという大部屋役者がついていた。2人は、スターと大部屋という奇妙な組み合わせでありながら、それ以上に奇妙な関係を持っていた。銀四郎の恋人であり、その子を身ごもった女優・水原小夏を、彼は出世のためにヤスに押し付けたのだ。 妻の腹の中にいるのが自らの子ではないと知りながら、夫となったヤスは大部屋として危険な役をこなしてお産の費用を出そうとする。結婚してからも銀ちゃんに惚れ込んでいた小夏の心は、子供の父親として頑張るヤスへと次第に移って行く。が、そこに、小夏が自分にとってもっとも大事な女性だと気づいた銀四郎が戻ってくる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B2%E7%94%B0%E8%A1%8C%E9%80%B2%E6%9B%B2

蒲田行進曲 - Wikipedia

銀ちゃんが連れてきたのはヤスが部屋にポスターを貼るほど憧れていた女優の小夏だった。

けん

ある日ヤスのアパートに銀ちゃんがやってきた。
ヤスの憧れの女優の小夏が一緒だった。銀ちゃんは「オレを助けると思って、こいつと一緒になってくれ」と土下座して頼み込む。小夏は銀ちゃんの子供を妊娠しているが、これからの大スターになる自分の俳優としての生活に影響する。赤ん坊もヤスの子として一緒になってくれと。
「銀ちゃん、いい仕事して下さい。小夏さんの事、大切にしますから」小夏の気持ちなどお構いなしに銀四郎がヤスに厄介ごとを押し付ける形でヤスと小夏の生活は始まった。

常に感情の起伏が激しく、「いつだって俺様系」の銀ちゃんがまさかの土下座!ヤスは動揺する。

けん

憧れの女・小夏に対し、ヤスはあくまでも銀ちゃんの恋人として扱う。小夏が妊娠中毒症で入院している間も、小夏の出産費用や小夏が退院してきたら寝かせるためのベットや、電化製品代を稼ぐため、大部屋役者に与えられる役の中でも、危険で出演料の高い仕事ばかりを引き受けた。
退院し、部屋に戻った小夏は驚く。それは、真新しい家具にだけでなく、ヤスの優しい人間性、純粋で一途なところにも驚いたのだった。

危険が伴う役ばかり引き受け、怪我だらけのヤスだが小夏に快適に過ごして欲しいと頑張っていた。退院した小夏は部屋の変わりように驚いた。

けん

ヤスの誠実さにうたれ、気持ちがかたむいた小夏はヤスとの結婚を決めた。ヤスの実家への挨拶も済ませ挙式も行う。若い恋人の朋子(高見知佳)にもフラれ、出番を半分以上もカットされるなど役者としても落ち目になってきた銀ちゃんは、小夏の元にやってきます。小夏とヨリを戻したい銀ちゃんに、「わかったの。女はね、いつも一緒にいてくれる人じゃないとダメなの」とヤスの元に戻る。

ヤスの実家に挨拶に。母親(清川虹子)は大喜びだ。

けん

ヤスの赤ん坊ではないだろうと感づいている母。だが、「別れないでやってくれ」と小夏に頭を下げた。

けん

小夏の出産を目前に控えたある日、撮影所では「銀四郎が来ない」「行方がわからない」と騒ぎが起きていた。それを聞いたヤスは廃屋にいる銀ちゃんを見つける。
マネキンに自分が演じる「土方歳三」の衣装を着せ首を吊らせていた。「俺はもうダメだ。せめて階段落ちさえやれれば」危険すぎることから「階段落ち」は正式に中止になったと聞き、銀ちゃんはやる気を失っていた。「新撰組」のクライマックスシーンで高さ数十mの階段を土方歳三役の銀ちゃんに斬られた役者が転げ落ちていくという、主役の銀ちゃんが一番輝く「階段落ち」。ヤスは「自分がやりますから!」といい撮影所に向かった。

初めてヤスに弱音・本音をぶつけた銀ちゃん。

けん

階段落ち!

ヤスは監督に直談判するも、「死ぬかもしれないし、生きてても下半身不随になるかもしれねぇんだぞ!」と相手にされない。「会社に責任はないと一筆書きます!なんかあっても俺が勝手にやったことにすれば!」と粘るヤス。監督はヤスの方を叩きながら「あたるでぇ~!この芝居!」とニンマリ。ヤスの階段落ちが決まった。

「階段落ちをやらしてください!コレがコレなもんで金がいるんです!」

けん

そして本番!

蒲田行進曲にみた新選組 ( 観劇 ) - 誠衛館・和〜なごみ - Yahoo!ブログ

銀ちゃんに斬りつけられ落ちていくヤス。

蒲田行進曲にみた新選組 ( 観劇 ) - 誠衛館・和〜なごみ - Yahoo!ブログ

「ヤスー!!!」

けん

見事!ヤスは階段落ちを立派にやり遂げ演じた。

04 | 8月 | 2011 | yy cine fan

大団円のラストシーン

赤ん坊は女の子。「銀ちゃんにも俺にも似てなくて良かった!これからは3人で生きていこうな!」

けん

無事出産を終えた小夏に「お前にそっくりの気の強そうな女の子だぞ~!」父親になった喜びで笑顔の包帯だらけのヤス。「これからは、俺とお前と赤ん坊、3人で生きていこうな!」笑顔でうなずく小夏。
そこへ「カーーーーーット!」の声。出演者がわらわら出てきて映画は終わります。

ドリフのセットの片付け(?)のような雰囲気で病室の壁が左右に開いていき出演者が出てきます。

けん

とっても印象に残るステキな終わりかたですよね。

共演者たちが松坂慶子のベットの上に花束を置いていきます。

けん

階段落ちといえば・・・

とんねるずの蒲田行進曲のパロディ!めちゃくちゃ面白いです!
銀ちゃんを貴さん、ヤスをノリさん、小夏は松坂慶子(ゲスト)が演じてるんですが、ノリさんのヤス本当に最強です。

私的、見どころ!

高見知佳が銀ちゃんを夢中にさせた朋子役で出演

現在は沖縄県在住で、地方でのお仕事でご活躍だそうです。

明るく健康てきなアイドルでした。

シンデレラ 歌詞 高見知佳 ※ Mojim.com 魔鏡歌詞網

「コレがコレなもんで!」に一役買うジャパンアクションクラブの面々!

ヤスは小指を立てて「コレ(女)」両手を胸から腹の下におろし「コレ(妊娠)」と表わし女房が妊娠したので金がいる!と給料の高い危険な仕事ばかり引き受けるようになる。

けん

本人役で志保美悦子登場!ヤスを斬り付け投げ倒す。

けん

志保美悦子になぎ倒され腕が動かなくても「コレがコレなもんで!」

けん

続いて真田広之も。ヤスの怪我を心配するが「コレがコレなもんで!」

けん

最後にボス千葉真一登場!千葉真一に撃たれビルの屋上から飛び降りるヤス。

けん

傷だらけになりながらも小指を立ててみせた。

けん

Twitter民の声

ご興味をもった人にオススメ!

Amazon | あの頃映画 「蒲田行進曲」 [DVD] -映画

松坂慶子, 風間杜夫, 平田満, 千葉真一, 真田広之, 志穂美悦子, 深作欣二 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

関連する投稿


【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の7月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


昭和の大女優も歌うんです

昭和の大女優も歌うんです

意外な女優が歌っています。あまり知られてはいないものの、女優の歌というのもいいものです。やはり、なんといっても味がありますからね!


【1955年生まれ】2025年で70歳!見えない!若々しい人気女優たち!

【1955年生まれ】2025年で70歳!見えない!若々しい人気女優たち!

2025年(令和7年)は、1955年(昭和30年)生まれの人が古希を迎える年です。ついに、昭和20年代生まれの人は全員が70歳以上となり、昭和30年代生まれが70歳代を迎える時代になりました。今の70歳は若いとはと言っても、数字だけ見ると高齢者。今回は、2025年に70歳となる意外な人気女性俳優7名をご紹介します。


【1982年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1982年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1982年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


“花の82年デビュー組”から介護福祉士・ケアマネ・准看護師に!北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が発売!!

“花の82年デビュー組”から介護福祉士・ケアマネ・准看護師に!北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が発売!!

主婦と生活社より、北原佐和子の新刊『ケアマネ女優の実践ノート』が9月6日(金)に発売されることが決定しました。また、9月7日(土)には発売記念トークイベントが開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。