美しい容姿に心を奪われる、90年代に活躍した女性シンガーの8センチシングルを紹介

美しい容姿に心を奪われる、90年代に活躍した女性シンガーの8センチシングルを紹介

宇徳敬子、森高千里、久宝留理子、Fayray他、90年代に活躍した女性シンガーの8センチシングルをジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!


永井真理子『ハートをWASH!』

1991年4月24日発売
作詞 浅田有理、作曲 北野誠

永井真理子の13枚目シングル。
フジテレビ系バラエティ「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」のオープニング曲に起用され、30万枚を超えるヒットを記録しました。ショートエアでパワフルに歌う姿はカッコよかったですね。

ハートをWASH! / 永井 真理子 の歌詞 (2410519) - プチリリ

川島だりあ『Don't Look Back』

1991年12月18日発売
作詞・作曲 川島だりあ、編曲 西田昌史・倉田冬樹

第13代クラリオンガール出身、川島だりあの2枚目シングル。
テレビ朝日系で放送された「パリ・ダカールラリー」のテーマソングでした。
編曲はEARTHSHAKERの西田昌史(マーシー)が担当。ハードなアレンジに仕上がっています。

Don't Look Back [Album Version] / 川島 だりあ の歌詞 (2476621) - プチリリ

橘いずみ『失格』

1993年3月10日発売
作詞・作曲 橘いずみ、編曲 須藤晃

橘いずみの3枚目シングル。
当時のプロデューサーが尾崎豊と同じ須藤晃だったことと、ストイックで自虐的な歌詞の内容から「女・尾崎豊」と言われていましたね。

失格 / 橘 いずみ の歌詞 (2415318) - プチリリ

宇徳敬子『まぶしい人』

1993年12月8日発売
作詞 宇徳敬子、作曲 栗林誠一郎、編曲 葉山たけし

アイドルユニットMi-keのメインボーカルとしてデビューした宇徳敬子のセカンドシングル。
瀬戸朝香出演のJR東海「プラスワンキャンペーン」CMソングに起用され20万枚を超えるスマッシュヒットを記録しました。50歳を超えた現在も活動中。変わらない美貌に注目が集まっています。

まぶしい人 / 宇徳 敬子 の歌詞 (2447229) - プチリリ

森高千里『気分爽快』

1994年1月31日発売
作詞 森高千里、作曲 黒沢健一、編曲 高橋諭一

森高千里の22枚目シングル。
本人も出演していたアサヒ生ビール「Z」CMソングに起用され40万を超えるヒットを記録。
♪飲もう~ のフレーズは今でも飲み会で使う方、多いですね。

気分爽快 / 森高 千里 の歌詞 (2420750) - プチリリ

久宝留理子『薄情』

1994年2月16日発売
作詞 久宝留理子、作曲 伊秩弘将

兵庫県出身のシンガー久宝留理子(くぼう るりこ)の10枚目シングル。
前作シングル『男』がカメリアダイアモンドのCMソングに起用されスマッシュヒットを記録。
続いて発売したこの曲は10万枚を超えるヒット。ファンキーに奏でるギターのイントロがかっこいいですね。

薄情 / 久宝 留理子 の歌詞 (2468267) - プチリリ

鈴里真帆『もっと静かに』

1996年8月7日発売
作詞 鈴里真帆、作曲 つんく

宮崎県出身のシンガー鈴里真帆の7枚目シングル。
松本明子主演ドラマ「グッドラック」の挿入歌に起用され25万枚を超えるヒットを記録しました。
つんく作曲の泣きメロディにファルセットが響くイントロがせつないですね。

もっと静かに / 鈴里 真帆 の歌詞 (2426192) - プチリリ

Fayray『太陽のグラヴィティー』

1998年7月29日発売
作詞 井上秋緒、作曲・編曲 浅倉大介

Fayrayのデビューシングル。
ダウンタウンの浜ちゃん主演のTBSドラマ「ひとりぼっちの君に」の主題歌に起用され、15万枚を超えるヒットを記録。歌っている時の手の動きがとても特徴的でしたね。
美しいスタイルにウットリしてしまいます。

太陽のグラヴィティー / Fayray の歌詞 (2574467) - プチリリ

今回の紹介曲は以上です。

私、8センチシングルマン、人気音楽配信サービス「Spotify(スポティファイ)」で90年代ヒット曲プレイリストの作成協力させていただいてます。
記事で紹介しているような懐かしい8センチシングル曲が無料で聴き放題です。
毎月、2回リスト更新しています。
よかったら記事と一緒に90年代ヒット曲プレイリストも楽しんでください!

1990年~1999年に発売されたJ-POPヒット曲プレイリストです。 季節にピッタリの曲や、今、話題になっているアーティストや楽曲を中心にピックアップしました。TK(小室哲哉)プロデュース、高視聴率ドラマ主題歌、渋谷系、ビジュアル系、TVで大量オンエアされていたCMソングの他、懐かしい楽曲を楽しんでください!

※楽曲を聴くにはアプリのダウンロードが必要です。ご了承ください。

90’s J-pop Hits

90's J-POP Hits on Spotify

↓こちらは90年代に発売されたバラードをまとめたプレイリストです↓

1990年~1999年に発売されたJ-POPバラード曲プレイリストです。今の季節に聴きたい曲や、カラオケで20年以上ロングヒットを続ける曲を中心にピックアップしました。「名曲は色褪せない」改めてそう感じる楽曲を楽しんでください。

※楽曲を聴くにはアプリのダウンロードが必要です。ご了承ください。

90’s J-pop Ballade

90's J-POP Ballade on Spotify

これからも違った括りで8センチシングルを紹介していきますのでよかったらまた見てください。

関連する投稿


懐かしい! 芸能人・有名人の 仰天発言や真実

懐かしい! 芸能人・有名人の 仰天発言や真実

時を超えてよみがえる衝撃の記憶――。 芸能人・有名人たちの仰天発言や、今だから明かされる真実を、懐かしさとともに振り返る!


森高千里、菊池桃子、本田美奈子.の出演作が登場!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり 第2弾」が放送決定!!

森高千里、菊池桃子、本田美奈子.の出演作が登場!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり 第2弾」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり 第2弾」と題し、80年代アイドルが出演した映画が11月に特集放送されます。


【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!


榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

榊原るみの娘で女優の【松下恵】現在どうしてる?

女優の榊原るみさんの長女として生まれ、ご自身も女優の道へ進んだ松下恵さん。女優業の他にバラエティ番組でも見かけていましたが、最近はあまり姿を見ていないような・・・。そこで、松下恵さんの活動を振り返りつつ現在の様子も調査してみました。


レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

洋画専門チャンネルザ・シネマでは、『ギルバート・グレイプ』で19歳にしてアカデミー助演男優賞にノミネート、『タイタニック』の世界的大ヒットにより、トップスターへと駆け上った“レオ様”ことレオナルド・ディカプリオの、 『タイタニック』 を含む10代から30代に至るまでの出演作5作品を5月8日(水)~10日(金)に特集放送いたします。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。