森高千里、菊池桃子、本田美奈子.の出演作が登場!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり 第2弾」が放送決定!!

森高千里、菊池桃子、本田美奈子.の出演作が登場!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり 第2弾」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり 第2弾」と題し、80年代アイドルが出演した映画が11月に特集放送されます。


森高千里、菊池桃子、本田美奈子.の出演作が登場!「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり 第2弾」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて「スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり 第2弾」と題し、80年代アイドルが出演した映画が11月に特集放送されます。森高千里の映画デビュー作「あいつに恋して」、菊池桃子が主演した「アイドルを探せ」、本田美奈子.、唯一の映画出演作「パッセンジャー 過ぎ去りし日々」などがラインナップ。

あいつに恋して

[放送日] 11月6日(水)午前8:30~他

1987年

[監督]新城卓
[原作]島崎保久
[脚本]田山忍
[出演]風見しんご、森高千里、新藤栄作、友里千賀子、世良公則、泉谷しげる、高品格、植木等

2600キロメートル――青年と馬の日本縦断の大冒険!主演は当時アイドルとして人気を集めていた風見しんご。相手役には1986年ポカリスエットムービーキャラバンイメージガールコンテストで1万2千人の中から選ばれた17歳の新人・森高千里。本作品で映画デビューを飾り、初々しい演技をみせる。

「あいつに恋して」©1987 FILMLINK INTERNATIONAL

アイドルを探せ ※HD初放送

[放送日] 11月1日(金)午後9:15~他

1987年

[監督・脚本]長尾啓司
[原作]吉田まゆみ
[脚本]伊藤尚子
[出演]菊池桃子、伊藤かずえ、武田久美子、竹本孝之、池田政典、野々村真、小森和子、杉山清貴

二人の男性の間で揺れながらも、自分の想いに素直に生きる女子大生の姿を描く。講談社のコミック誌『mimi』に連載された吉田まゆみ原作の同名漫画の映画化。この春高校を卒業した藤谷知香子(菊池)は、初めての一人旅としてグアムに旅立つ。

「アイドルを探せ」©1987 松竹株式会社・日本テレビ放送網株式会社・株式会社バップ・株式会社バミューダ音楽出版

V.マドンナ大戦争 ※HD初放送

[放送日] 11月2日(土)深夜0:30~他

1985年

[監督]中村幻児
[脚本]野沢尚
[出演]宇沙美ゆかり、村上里佳子、ソフィー、黒羽まゆみ、速川麻樹、渡辺祐子、斉藤こず恵、中村繁之、時任三郎

1985年。今まさに女たちの時代。退屈と美しさに飽きた少女たちは、現代のジャンヌ・ダルクとなって“戦争”を始めた!小高い丘の上にそびえる希望ヶ丘高校。生徒会長の広岡(中村)は、柳生高校番長連合による半年に一度の年貢(生徒会運営費)取り立ての期日を目前に控え一大決心。七人のマドンナ軍団が結成された。

「V.マドンナ大戦争」©T.O.K.Enterprise

まんだら屋の良太 ※HD初放送

[放送日] 11月13日(水)午前9:15~他

1986年

[監督]石山昭信
[原作]畑中純
[脚本]高橋正康
[出演]澤登伸一、小木曽孝司、山口いづみ、神保美喜、本田博太郎、林美和、加藤香子、天地真理、朝丘雪路

『漫画サンデー』に連載され、第10回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した畑中純の同名漫画の映画化。九州の九鬼谷温泉。良太(澤登)は旅館まんだら屋の一人息子。いつも仲の良い5人と登校。彼らは人呼んで青春バクハツ隊。彼らの手にかかって温泉町はドエッチ旋風が吹き荒れる。

「まんだら屋の良太」©1986年日活株式会社

億万長者になった男。

[放送日] 11月15日(金)午前9:15~他

1994年

[監督]高瀬昌弘
[原作]福永法源
[脚本]加瀬高之、伊藤秀裕、こがねみどり
[出演]薬丸裕英、坂上忍、生稲晃子、板東英二、渡辺典子、宝田明、坂本スミ子

実話を元につくられたスーパー・サクセス・ストーリー!幼馴染の哲也(薬丸)、明夫(坂上)、和美(生稲)。哲也は億万長者という大きな野望を実現するため、資産家の娘さおり(渡辺)と結婚する。粛々と成功を納めるその功績は、実はさおりの愛人である大物経済人・千堂(宝田)が導いていたものだった。

「億万長者になった男。」©1994・ビリオンダラープロジェクト

パッセンジャー 過ぎ去りし日々

[放送日] 11月9日(土)午後11:20~他

1987年

[監督]和泉聖治
[原作]西崎義展
[脚本]古田求
[出演]本田美奈子.、三田村邦彦、宇梶剛士、キー・ホイ・クァン、岩城滉一、片山敬済、小林聡美

本田美奈子.の映画デビュー作(主演)にして、唯一の出演作品。同名主題歌や「孤独なハリケーン」などを劇中で熱唱!鈴鹿8時間耐久ロードレースが開催中のサーキットでロケを敢行した。立木美奈(本田)は大人気の歌手だが、いずれは世界にも通用するロックシンガーを目指していた。

「パッセンジャー 過ぎ去りし日々」©株式会社ジャパン・オーディオビジュアルネットワーク・松竹株式会社

『スクリーンで輝いた80sアイドル映画まつり 第2弾』詳細はこちら!

「映画ラインナップ」特設サイト | 衛星劇場

CS衛星劇場ご視聴はこちらから

視聴方法 | 衛星劇場

関連記事

瞳やバストに数億円!?有名人身体のパーツ保険!

87年、森高千里主演でドラマ化!ジャンプの名作漫画『ガクエン情報部H.I.P.』

実はいい曲歌ってた!?「MINAKO with WILD CATS」

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。