ビーイングに関する記事


長嶋茂雄とZARD・WANDS・ZYYG・REVが歌う「果てしない夢を」が超豪華!

長嶋茂雄とZARD・WANDS・ZYYG・REVが歌う「果てしない夢を」が超豪華!

「名曲」とも「迷曲」とも受け取れた1993年発売のプロ野球中継テーマソング「果てしない夢を」。ZARD、WANDS、ZYYG、REVの豪華メンバーに加え、“ミスター”こと長嶋茂雄が歌っているのが最大のウリ!…ながら、ココが評価の分かれるポイントでした。さて、アナタの評価は!?


【rumania montevideo】ドラムボーカルといえば忘れてはいけないバンド!【ルーマニア・モンテビデオ】

【rumania montevideo】ドラムボーカルといえば忘れてはいけないバンド!【ルーマニア・モンテビデオ】

シングルもメディア露出もけして多くはなかったけど、聴く人の記憶に残るあのサビフレーズは、名曲の仲間入りをしていたと思っています。


スラムダンクの主題歌で大ヒットしたさわやかロックバンド『BAAD』

スラムダンクの主題歌で大ヒットしたさわやかロックバンド『BAAD』

90年代のビーイング系バンドとしては、珍しく織田哲郎、栗林誠一郎による楽曲提供を受けていませんでした。恋愛を中心の歌詞とボーカルの歌声が胸に響きます。


wandsはどこへ行った?

wandsはどこへ行った?

一世を多分風靡したwands。しかし今では名を聞く機会も珍しいのではないだろうか。ということで今回はwandsに焦点を当ててみよう。きっとハマるかもしれない。


アメリカンハードロックの流れを汲むハイトーンボイスで歌謡曲!「WANDS」の時代

アメリカンハードロックの流れを汲むハイトーンボイスで歌謡曲!「WANDS」の時代

1991年にデビューし2000年に解散したロックバンド「WANDS」についてのまとめ。


ZARDデビュー25周年記念オールタイムベストアルバムがリリース!25周年を記念した企画も目白押し!

ZARDデビュー25周年記念オールタイムベストアルバムがリリース!25周年を記念した企画も目白押し!

某24時間テレビのマラソン企画で国民的応援歌となった「負けないで」は誰もが知っている名曲。そんな数々の名曲を生み出したZARDのデビュー25周年を記念してのベストアルバムが発売されました!2016年2月10日でデビュー25周年のZARDをもう一度聞いてみよう!


ヒット曲マシーン!「織田哲郎」が楽曲提供したアーティスト集

ヒット曲マシーン!「織田哲郎」が楽曲提供したアーティスト集

1992年「いつまでも変わらぬ愛を」が大ヒットし、オリコン1位を獲得した織田哲郎。シンガーソングライターとしてのみならず、数々のアーティストに楽曲を提供した作曲家・音楽プロデューサーとしても活躍しました。一時代を築いた織田哲郎によるヒット曲をまとめてみました。


人気アニメ「SLAMDUNK」主題歌集めてみました

人気アニメ「SLAMDUNK」主題歌集めてみました

1993年10月~1996年3月に放送された人気アニメ「SLAMDUNK」。不良少年・桜木花道を主人公としたバスケットボール漫画のアニメ化で、際立ったキャラクターが数多く登場し、人気を博しました。 主題歌も当時全盛だったビーイング系のアーティストが起用され、共にヒットしましたね。 懐かしいアニメの映像と共に曲を振り返ります。


坂井泉水さんの透明な歌声に励まされる☆ZARDの名曲集

坂井泉水さんの透明な歌声に励まされる☆ZARDの名曲集

2007年に40歳という若さで帰らぬ人となってしまった坂井泉水さん。青春時代を彼女の歌声に元気づけられた人は多いはず。今回は、ZARDの名曲を振り返ってみました。


ヒット曲多数!大黒摩季の魅力!

ヒット曲多数!大黒摩季の魅力!

パワフルな歌声が魅力の大黒摩季。現在は病気療養中ですが、過去の歌声をまとめみました!


E-girlsもカバー!1990年のオリコン年間1位「おどるポンポコリン」がいまだに愛されている

E-girlsもカバー!1990年のオリコン年間1位「おどるポンポコリン」がいまだに愛されている

1990年、アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマ「おどるポンポコリン」で大ブレイクした『B.B.クイーンズ』の詳細と最近の活動について


90年代のヒットシーンを牽引した一大勢力「ビーイング系」。

90年代のヒットシーンを牽引した一大勢力「ビーイング系」。

「小室系」「ビジュアル系」と並んで、欠かすことのできないビーイング系アーティスト。TUBE、B’z、WANDS、ZARD、大黒摩季、DEEN、T-BOLAN、FIELD OF VIEWなど