80年代後半から1990年代に掛けて、ビーイング所属アーティストの楽曲がチャートの上位を独占。
1993年においては業界の7%もの売上を独占するなど一世を風靡した。
「小室系」「ビジュアル系」と並び、日本の音楽を語る上で欠かせないグループ。
B'z
松本孝弘、稲葉浩志の二人組みユニット。
シングル総売上枚数3000万枚以上、シングル連続首位獲得年数20年など数々の記録を樹立し、2007年にはハリウッド・ロックウォークに殿堂入りを達成した。
ZARD
坂井泉水を中心とした日本の音楽ユニット。
シングルでは「負けないで」「揺れる想い」「マイ フレンド」がミリオンセラー。
アルバムでは9作が連続でミリオンを達成しており、史上最多記録である。
WANDS
1991年にシングル「寂しさは秋の色」でデビュー。
中山美穂 & WANDS名義で発表したシングル「世界中の誰よりきっと」がミリオンセラーの大ヒットを記録。
「もっと強く抱きしめたなら」も、オリコンチャート登場29週目にして1位となりミリオンセラーを記録。
2度のメンバーチェンジを経て、2000年に解散した。
T-BOLAN
1990年に結成。
「悲しみが痛いよ」でメジャーデビュー。以降、「離したくはない」「Bye For Now」「マリア」などがヒット。
6枚目のシングル「Bye For Now」がミリオンヒット。
1999年12月解散。
2012年にオリジナルメンバーによって再結成されたが、2014年3月に活動休止。
DEEN
ボーカル池森秀一、キーボード山根公路を中心に1992年に結成。
デビューシングル「このまま君だけを奪い去りたい」でミリオンヒットを記録。
「瞳そらさないで」が初のオリコン1位で2作目のミリオンヒットとなり、1stアルバム『DEEN』も150万枚を越える大ヒットを記録した。
大黒摩季
2枚目のシングル「DA・KA・RA」がミリオンヒットを記録。
以降「チョット」「あなただけ見つめてる」「夏が来る」「ら・ら・ら」「熱くなれ」等のヒット曲を出した。
MANISH
高橋美鈴、西本麻里の二人組ユニット。
グループ名は2人とも小さい頃から男の子っぽいと言われた事に由来。
「声にならないほどに愛しい」「もう誰の目も気にしない」「煌めく瞬間に捕われて」がヒット。
FIELD OF VIEW
1994年にデビュー。
「君がいたから」「突然」「DAN DAN 心魅かれてく」などヒットを記録。
2002年12月に解散。
小松未歩
シングル「謎」でデビューしオリコン9位に初登場。
オリコンチャートに約8ヶ月ランクインするロングヒットとなった。
その後、「願い事ひとつだけ」「チャンス」などのヒット曲をリリースした。
ビーイング系のまとめ記事
【B’z】数々の名曲のなかから、ミリオンセラー達成のシングル15作品だけを紹介!!
「猫騙」って何?原型を留めていないWANDS「上杉昇」の今
90年代初頭、音楽業界では長い曲名を付けるのがブームでした。長い曲名の歌を振り返る
【B’z】1994年にリリースされたアルバム”The 7th Blues”は彼らの音楽姿勢における大きなターニングポイントとなった。
90’s・J-POP陰の支配者“織田哲郎”の楽曲売上ベスト20[ミリオン12曲]
【ZARD】坂井泉水の追悼イベント、リクエスト1位は『あの微笑みを忘れないで』