ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
Amazon Original『風雲!たけし城』伝説の“殿” ビートたけしほか 豪華キャストのキャラクタービジュアル解禁!!
全世界に大ブームを巻き起こした、“リアル無理ゲー”アトラクションバラエティ『風雲!たけし城』が令和に復活!Prime VideoにてAmazon Original番組『風雲!たけし城』が4月下旬より全世界順次配信されます!
「おれの名をいってみろ!!」不朽の名作「北斗の拳」より、悪逆非道な三男・ジャギが立体化!!
株式会社プライム1スタジオのハイエンド・ブランド「PRIME 1 STATUE(プライム1スタチュー)」のプレミアムマスターラインにて、『北斗の拳』の名悪役「ジャギ」が立体化されたスタチューが発売されます。
タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」の意見広告にThe Street Slidersが登場!!
タワーレコードが展開する「NO MUSIC, NO LIFE.」意見広告シリーズの最新版に、ロックンロールバンド・The Street Sliders(ザ・ストリート・スライダーズ)が登場します。
「ボッシュート」の廃止に続き…草野仁(79)が「世界・ふしぎ発見!」の総合司会を勇退。
TBS系列で放送中の紀行クイズ番組「世界・ふしぎ発見!」に出演する草野仁(79)がこのたび、同番組の司会を勇退することが明らかとなりました。
日本が舞台だったベスト・キッド2のあらすじと出演者たちの現在は?
不良グループからイジメを受けているひ弱な少年が、空手の達人の日系人から空手を習い成長していく姿を描いた映画「ベスト・キッド」は大ヒットしました。そして日本を舞台にした続編「ベスト・キッド2」が製作され1986年に公開されています。そんなベスト・キッド2とは、どんな映画だったのでしょうか?今回は「ベスト・キッド2」のあらすじや出演者の現在についてもご紹介します。
『機動戦士ガンダム』のジオン公国軍、地球連邦宇宙軍をイメージしたアパレルグッズなどが登場!!
公式キャラクターコスチュームやアパレル、グッズの企画・開発・製造を行うコスパより、『機動戦士ガンダム』の新グッズが発売されます。
近藤真彦(58)、美空ひばりに対する「おばさん、歌うまいね」発言の真相を語る!伝説の「金屏風会見」も振り返る!!
歌手・近藤真彦(58)が3日、7月2日に閉館が決定している東京・中野サンプラザにてコンサートを開催し、1988年に同地で開催された美空ひばりのコンサートに訪れた際のエピソードについて振り返りました。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『E.T.』などユニバーサル映画の名作がLPレコードジャケットサイズで蘇る!
NBCユニバーサルより、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『E.T.』などユニバーサル映画の名作6作品をLPレコードのジャケットサイズにした特殊豪華パッケージ仕様のブルーレイ『Universal LP Jacket Collection』の予約がスタートしました。
中森明菜「BEST」が『BEST COMPLETE BOX』になって復刻!『不思議』『CRIMSON』も同時発売!!
ワーナーミュージック・ジャパンより、1986年に発売された中森明菜のベストアルバム「BEST」の完全生産限定盤『BEST COMPLETE BOX』の復刻が決定しました。発売予定日は5月1日、価格は11550円(税込)。
メンズノンノからトレンディ俳優へ!風間トオルさんの出演ドラマまとめ
モデルとしてデビューし、その後俳優に転身した風間トオルさん。俳優デビューしたのちも数々のドラマに出演されています。風間トオルさんの出演ドラマを振り返ってみましょう。
妖艶にランバダを歌唱してセクシーだった石井明美の活躍と現在は?
バブル華やかりし90年代初頭に流行ったランバダ。観る度にドキドキしましたよね。そんなランバダをカバーしたのは石井明美さんです。ドラマ「男女7人夏物語」の主題歌の「CHA-CHA-CHA 」でブレイクし、ランバダでは妖艶な歌声を聴かせてくれました。今回はそんな石井明美さんの活躍や現在についてご紹介します。
「地球戦隊ファイブマン」ファイブピンク・星川数美こと『宮田かずこ』!!
1990年にスーパー戦隊シリーズ「地球戦隊ファイブマン」でファイブピンク・星川数美役として人気を集めた宮田かずこさん。懐かしく思いまとめてみました。
今でも食べられる?いつなくなった?子どもの頃食べていた懐かしアイス!
子どもだけでなく、大人でも好きな人が多いアイス。ふと考えると子どもの頃食べていたけれど最近見ない!というアイスはありませんか?懐かしのアイスをまとめてみました。
漫才ブーム発祥の番組「花王名人劇場」3月のラインナップ!昭和のお笑い名人芸と当時の熱狂を再び!!
1979年から1990年に関西テレビ系列でオンエアされていた番組「花王名人劇場」。3月のラインナップをご紹介します。
「探偵!ナイトスクープ」3月3日放送分は『涙の名作スペシャル』!1月に死去した鮎川誠さんが登場!!
ABCテレビ制作のバラエティ番組「探偵!ナイトスクープ」の3月3日放送分にて、『探偵!ナイトスクープ 涙の名作スペシャル』と題し、2023年1月に亡くなったロックミュージシャン・鮎川誠さんの出演回が放送されます。
1980年代に活躍した男性路上パフォーマンス集団「一世風靡セピア」のメンバー松村冬風さん。現在は活動休止中で同じグループのメンバーはおろか、事務所の彼担当のスタッフですら彼の行方がつかめないという・・・。
【竹内まりや】アイドルとどっちが好き?竹内まりやのスゴさがわかるセルフカバー7選
女性アイドルへの楽曲提供と言って、筆頭に上がるソングライターといえば竹内まりやでしょう。これまで多くのヒット曲、名曲を生み出し、大衆に親しまれてきました。そして、シンガーも本業である彼女はそれらをセルフカバーし、アイドルとは全く違った彼女の世界観を作り出しています。今回は、そんなセルフカバー7選をご紹介します。
加藤茶(80)が「中居正広の金スマ」に出演!ツイッター開設からわずか2日で5万フォロワーを獲得!!
TBS系列で放送中のバラエティ「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」3月3日放送分にて、ザ・ドリフターズのメンバー・加藤茶(80)が出演することが明らかとなりました。また80歳の誕生日を迎えたのに合わせ、ツイッターを開設し話題となっています。
90年代の人気商品が復活!ダイドードリンコが「はちみつれもん」を復刻!!
ダイドードリンコより、2023年春夏の新商品として「はちみつれもん」が現在好評発売中となっています。希望小売価格は115円(税抜き)。
中原めいこ、EPO、松原みき、大滝詠一、杏里…昭和の名曲を集めたコンピ盤『シティポップ・ストーリー』が発売決定!!
ソニー・ミュージックレーベルズより、70年代から80年代にかけて流行したシティポップのコンピレーション盤『シティポップ・ストーリー CITY POP STORY 〜 Urban & Ocean』の発売が決定しました。