森永に関する記事


【悲報】森永乳業が「瓶入り飲料」の販売終了を決定。「牛乳瓶のフタ」など懐かし記事をご紹介!!

【悲報】森永乳業が「瓶入り飲料」の販売終了を決定。「牛乳瓶のフタ」など懐かし記事をご紹介!!

大手飲料メーカーの森永乳業がこのたび、3月末をもって「森永牛乳」など瓶入り飲料7品目の販売を終了することを発表しました。


発売40周年!「パックンチョ」が発売当時の復刻デザイン&レトロデザインパッケージで発売決定!!

発売40周年!「パックンチョ」が発売当時の復刻デザイン&レトロデザインパッケージで発売決定!!

森永製菓より、丸い一口サイズのビスケットにチョコクリームを入れ、お菓子の表面にディズニーキャラクターを印刷した「パックンチョ」が発売40周年を迎えるのを記念し、発売当時の復刻デザイン「パックンチョ」が10月下旬より発売されます。


子供の頃に話題となったモノ・1960年代の懐かしいCM

子供の頃に話題となったモノ・1960年代の懐かしいCM

高度経済成長真っ只中の60年代、子供の心に強烈な印象を与えたCM。話題になった懐かしいモノを振り返ってみた。


森永 チョコスナック 幽遊白書

森永 チョコスナック 幽遊白書

「冨樫仕事しろ」で有名な人気漫画家、冨樫 義博(とがし よしひろ)先生の代表作『幽☆遊☆白書』が森永チョコスナックで発売された思い出を振り返る


もう一つのガンプラ 【森永ガンダムチョコスナック】80年代

もう一つのガンプラ 【森永ガンダムチョコスナック】80年代

『家に帰るまでが遠足』であり、『色を塗るまでがガンプラ』だと思うファーストガンダム・リアルタイム世代が、当時人気のガンプラが買えず代用したチョコのオマケの思い出を振り返る


東京23区中心の「おいしさ分け合おう森永ラブ」!バーガーキングに買収され、後に店舗はロッテリアになりました。

東京23区中心の「おいしさ分け合おう森永ラブ」!バーガーキングに買収され、後に店舗はロッテリアになりました。

通称「ラブ」、東京圏を中心に70~90年代にかけて展開したファーストフード「森永LOVE」を憶えているでしょうか。後にバーガーキングに買収され、さらにはロッテリアへと変遷をたどった森永LOVE。東京に通い始めた大学生になって初めて入った森永LOVEは、そのネーミングからなんとなく女性客が多いのかなと思わせるハンバーガー屋さんでした。


森永ミルクキャラメル×マックシェイクのコラボが実現! 「マックシェイク 森永ミルクキャラメル」が期間限定販売!!

森永ミルクキャラメル×マックシェイクのコラボが実現! 「マックシェイク 森永ミルクキャラメル」が期間限定販売!!

マクドナルド各店(一部の店舗をのぞく)で、「森永ミルクキャラメル」と「マックシェイク」をコラボレーションした「マックシェイク 森永ミルクキャラメル」が、9月21日(水)より期間限定で販売される。価格はSサイズが120円、Mサイズが200円となっている。


食べたくなるくるま!チョコボールなど森永の人気のお菓子が トミカで登場!!

食べたくなるくるま!チョコボールなど森永の人気のお菓子が トミカで登場!!

タカラトミーが展開する「ドリームトミカ」シリーズから、森永製菓の人気お菓子をくるまにした「ドリームトミカ No.148 おかしのくるま」が9月17日より発売する。さらに10月1日からハロウィン ver.が限定販売される予定だ。


ファミコンRPG『ゾンビハンター 』エスキモーの同名アイスの懸賞だった!

ファミコンRPG『ゾンビハンター 』エスキモーの同名アイスの懸賞だった!

ファミコンソフト『ゾンビハンター』は、エスキモー(現:森永)のグミ入りのバニラアイスクリームの懸賞になりました。当時、ゲームソフトを欲しがった子供たちがアイスを沢山食べて手に入れた様です。ゲームは、スクロールタイプのアクションRPGで、敵を倒し、ライフシーカーを取り戻すことが目的でした。


森永製菓、45周年記念に「焼き小枝」を発売、手にチョコがつかない!!

森永製菓、45周年記念に「焼き小枝」を発売、手にチョコがつかない!!

森永製菓では、「小枝」の45周年を記念して「焼き小枝」を7月5日から期間限定で発売する。同社独自の「焼きチョコ技術」で焼き上げた、夏場でも手軽に食べられるチョコスナックになっている。


紙パック限定!懐かし飲み物集めてみました!

紙パック限定!懐かし飲み物集めてみました!

紙パック限定!懐かし飲み物集めてみました!学校帰りに飲んだあのジュースが見つかるかも!!


人気キャラクターキョロちゃんが不思議な搭に挑戦していく!ファミコンソフト『キョロちゃんランド』

人気キャラクターキョロちゃんが不思議な搭に挑戦していく!ファミコンソフト『キョロちゃんランド』

楽しく明るいイメージのあるキョロちゃんですが、イメージなど関係なくただ外国で作られたアクションゲームの主人公をキョロちゃんに変更しただけで少し残念な所もありますが、やってみると難しいのでゲームとしてはアリです!!


棒付きキャンディーの代名詞「チュッパチャプス」は1977年に誕生!2022年には45周年!!

棒付きキャンディーの代名詞「チュッパチャプス」は1977年に誕生!2022年には45周年!!

「チュッパチャプス」子供の頃に好きだった人多いのではないでしょうか。「30分30円」なんてフレーズも懐かしく、放課後に友達と遊ぶときチュッパチャプスなめながら出掛けたことありませんか?世界中で愛されているスペイン生まれのチュッパチャプスについて振り返ってみましょう。


森永「カリンチョ」と「ドーナッチョ」

森永「カリンチョ」と「ドーナッチョ」

森永「カリンチョ」と「ドーナッチョ」サクサクチョコのお菓子は子供にも大人気でした!