日産に関する記事

ケンメリ・ハコスカをはじめ数々の名車を輩出した【日産】。アナタが好きだった一台も、きっとココに。


名車『スカイラインGT-R』『セリカ GT-FOUR』が大人向けトミカプレミアムで復活!

名車『スカイラインGT-R』『セリカ GT-FOUR』が大人向けトミカプレミアムで復活!

トミカの大人向けモデル 「トミカプレミアム」シリーズ第4弾として、「日産 スカイライン GT-R V-スペックII ニュル」と「トヨタ セリカ GT-FOUR」が2月20日より発売。細部までこだわったディティールや実車情報について紹介。


懐かしのシルエイティ、ワンビア等の【顔面スワップ】な車、画像まとめ。

懐かしのシルエイティ、ワンビア等の【顔面スワップ】な車、画像まとめ。

姉妹車だからできる顔だけ別車両のフロントを接合した顔面スワップ車をまとめてみました。最近はあまり見なくなりましたよね。


1990年代のRVブームに発売されたSUVまとめ パジェロ、ランドクルーザー、テラノ、ビックホーン等

1990年代のRVブームに発売されたSUVまとめ パジェロ、ランドクルーザー、テラノ、ビックホーン等

今日でも人気のSUVですが、1990年代にもRVブームと言われた時代に多くのSUVが発売されました。人気があった車両を中心にピックアップしてみました。


【女優・伊藤かずえ】25年間ずっと同じクルマ・初代シーマに乗り続け、走行距離25万㎞超!

【女優・伊藤かずえ】25年間ずっと同じクルマ・初代シーマに乗り続け、走行距離25万㎞超!

1990年に初代シーマを購入した伊藤かずえさん。それから25年間乗り続け、走行距離はなんと25万㎞を超えている!


【見てきた】あぶない刑事 F31型レパード 日産グローバル本社ギャラリーに行ってみました。

【見てきた】あぶない刑事 F31型レパード 日産グローバル本社ギャラリーに行ってみました。

映画「さらばあぶない刑事」昨日から公開されましたね。横浜では関連イベントが開催されていますが、その中でも車好きなら日産グローバル本社ギャラリーに行ってみてください。なんとあの、F31型レパードが見れます。


【6代目ブルーバード】(910型系)「ザ・スーパースター」「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーを覚えていますか?

【6代目ブルーバード】(910型系)「ザ・スーパースター」「ブルーバード、お前の時代だ」のキャッチコピーを覚えていますか?

日産ブルーバードと言えば、何代目が一番かっこ良かったと思いますか?この6代目ブルーバード910型系はスポーティーでしたよね。振り返れば、まさに、「ブルーバード、お前の時代だ」でしたね。


「セダン」から「ステーションワゴン」「RV・SUV・クロスオーバーSUV」「ミニバン」へ転換が進んだ90年代

「セダン」から「ステーションワゴン」「RV・SUV・クロスオーバーSUV」「ミニバン」へ転換が進んだ90年代

90年代の幕開けは「ステーションワゴン」と「RV・SUV」から始まり、ワゴンブームの立役者である「スバル・レガシー・ツーリングワゴン」や本格的なSUVの「三菱パジェロ」の人気は高まり、後続のワゴンやSUVも続々と登場しました。トヨタの「エスティマ」やホンダの「オデッセイ」などのミニバンも大ブレイクしました。クロスオーバーSUVの「ホンダ・CR-V」も登場しました。その一方セダンなど保守的なモデルは低迷していきました。セダンはほんとに少なくなりましたね。


ショッカー御用達の車 通称タテグロ(グロリア(3代目) A30型系)が渋すぎる

ショッカー御用達の車 通称タテグロ(グロリア(3代目) A30型系)が渋すぎる

グロリアと言えば高級車のイメージがありますが、ショッカーの車として有名なのが通称タテグロ(グロリア(3代目) A30型系)を覚えていますか?


生産台数1台?名車・珍車な日本の限定車たち

生産台数1台?名車・珍車な日本の限定車たち

限定モデル発売というニュースが飛び交うと、ついチェックしたくなるクルマ好きの方も多いのではないでしょうか。


R32~R35まで!スカイラインGT-R/日産GT-R 限定モデル一覧

R32~R35まで!スカイラインGT-R/日産GT-R 限定モデル一覧

1989年にスカイラインGT-Rが復活してから今日の日産GT-Rに至るまで。たゆまぬ進化を続けてきたのはご存知の通りです。そのなかには、いくつかの希少な限定モデルも存在します。


レトロかわいいパイクカー達

レトロかわいいパイクカー達

80年代から90年代に日産を中心に発売されたパイクカー。そのレトロ感や見た目のかわいさで現在も人気を得ています。


あの頃は、パワーとトルクが問題だった。憧れだったスポーツカーたち

あの頃は、パワーとトルクが問題だった。憧れだったスポーツカーたち

スポーツカー冬の時代と言われる現在。かつてスポーツカーは、日本の自動車産業を引っぱり、若者のあこがれでもありました。


真似したよね!井上陽水が窓を開けて「お元気ですか~」の日産セフィーロCM

真似したよね!井上陽水が窓を開けて「お元気ですか~」の日産セフィーロCM

走る車の窓から「みなさーん、お元気ですか?」と井上陽水から尋ねられるというCM、真似しませんでしたか? 懐かしい日産のセフィーロのCM。


日産の【名車再生クラブ】で再生された歴代名車

日産の【名車再生クラブ】で再生された歴代名車

日産の【名車再生クラブ】を知っていますか?その名前の通り、名車を再生クラブで、今年は「NISMO GT-R LM ルマン仕様」を再生すると発表されました。過去に再生された名車を振り返る。


今でも販売している名車(日本車)ブランドの初代の画像を並べてみる。

今でも販売している名車(日本車)ブランドの初代の画像を並べてみる。

昔から何年もブランド名を変えずに販売している名車をまとめました。初代の車ってこんな形だったんですね。カローラ、クラウン、ランドクルーザー等トヨタの名車は半世紀以上もブランドを守っている車両も。