ユーロビートに関する記事


【リック・アストリー】MVが12億回再生!80年代を席巻したダンスポップ

【リック・アストリー】MVが12億回再生!80年代を席巻したダンスポップ

80年代後半、深みのある豊かな歌声と親しみやすいダンスポップで、世界を席巻したリック・アストリー。近年はリックロールが話題となり、ミュージックビデオの再生数が12億回を突破しました。近年のアルバムも大ヒット。現在も第一線で活躍する彼の足跡をたどります。


ユーロビートの歌姫【シニータ】が1980年代に大ヒットさせた曲を聴き直してみましょう!

ユーロビートの歌姫【シニータ】が1980年代に大ヒットさせた曲を聴き直してみましょう!

ユーロビートの歌姫として知られているシニータは、1980年代に多くのヒット曲を世に送り出しました。この記事ではそんなシニータの1980年代の楽曲を中心に振り返ってみたいと思います(^^)/


ディスコブームと共に一世風靡した懐かしいリズム「ユーロビート」といえば何を聴いてましたか?

ディスコブームと共に一世風靡した懐かしいリズム「ユーロビート」といえば何を聴いてましたか?

どこか懐かしく、どこか新しい!聞きなれたリズムに思わず体がうずくディスコミュージック「ユーロビート」について語りましょう!


アジア最大級のディスコ!!『ヴェルファーレ』って知ってる?

アジア最大級のディスコ!!『ヴェルファーレ』って知ってる?

1994年12月に六本木にオープンしたアジア最大級の箱のディスコ、『ヴェルファーレ』通称、六本木ヴェルファーレ懐かしく思いまとめてみました。


安室奈美恵のジャケ写がカワイイ&カッコイイ8センチシングル10曲

安室奈美恵のジャケ写がカワイイ&カッコイイ8センチシングル10曲

「アムラー」という社会現象を巻き起こした90年代を代表する歌姫が発売した8センチシングル10曲を、ジャケや歌詞、曲にまつわるエピソード等をピックアップしながら紹介します!


80年代ヤンキー音楽事情!!『皆、変なこだわりがありました。』

80年代ヤンキー音楽事情!!『皆、変なこだわりがありました。』

80年代普通の方は海へのデートはサザンやスキーならユーミンなどTPOに合わせて聞く音楽も変えたりとこだわりが、あったと思います。ただヤンキーはひたすら好きな曲を聞いてた様に思います。その辺の所を掘り下げてみました。


80年代のディスコを思い出す!ユーロビート「エディ・ハンティントン」の現在

80年代のディスコを思い出す!ユーロビート「エディ・ハンティントン」の現在

80年代後半にディスコで流行ったユーロビート。日本で爆発的にヒットしたイタロディスコに名曲『ミート・マイ・フレンド』と歌手の「エディ・ハンティントン」の当時の映像。そしてエディ・ハンティントンは、現在なにをしているのか。


『パラパラ』がブームだった頃!!

『パラパラ』がブームだった頃!!

80年代後半からディスコやクラブで踊られていた、パラパラ・・・色々なエピソードなど交えてまとめてみました。


「二人だけのデート」をはじめ、カバー曲もステキなサマンサ・フォックス

「二人だけのデート」をはじめ、カバー曲もステキなサマンサ・フォックス

ユーロビートなどのダンス・ミュージックで、バナナラマやカイリー・ミノーグ、デッド・オア・アライブなどと並び80年代を代表するアーチストのひとり、サマンサ・フォックス。彼女は「二人だけのデート」をはじめ様々なカバー曲を歌っていますが、これがなかなか素晴らしいんです!


ピートよ安らかに!80~90年代を彩った“ハイエナジーバンド” デッド・オア・アライヴの軌跡

ピートよ安らかに!80~90年代を彩った“ハイエナジーバンド” デッド・オア・アライヴの軌跡

信じられませんでした…あまりにも突然だったピート・バーンズの訃報。思うトコロは色々ありますが、まずは日本でも絶大な人気を得ていた彼らのことをしっかり振り返りたいと思います。