80年代にディスコに行っていた人は、絶対知っている!
とにかく聴いてみてください!元気が出る曲です。
『ミート・マイ・フレンド』
『ミート・マイ・フレンド』は、80年代のユーロビート・ディスコミュージックの一つです。
80年代の終わり頃の 洋楽のディスコヒットといえば、ユーロビート。
イタロディスコで盛り上がりました。
「イタロディスコ」とは、80年代のイタリア発生の音楽のことで、シンセサイザーやドラムマシンのなどの電子音楽が特徴的なテクノダンスミュージックです。
Eddy Huntington(エディ・ハンティントン)

18歳の時、ロンドンに移住します。そして彼のキャリアはモデルから始まりました。
それから、電話とビデオのオーディションを受け合格、イタリア・ミラノに向かいます。
そして、1986年に『U.S.S.R』(邦題:哀愁のバラライカ)がリリースされます。

『ミート・マイ・フレンド』は日本のディスコから火がつきヒットしました。80年代のイタロディスコの一発屋の印象があるエディ・ハンティントンですが、実はこの曲はデビュー3曲目だったんですね。

エディ・ハンティントンは、デビューシングルの『U.S.S.R』(哀愁のバラライカ)のキャンペーンのために、イタリア、ポルトガル、フランス、スペイン、ベルギー、ドイツのテレビに出演したり数々のプロモーションビデオも撮影されました。
デビュー当時には、既にドイツでコンサート、イタリアとポルトガルではツアーを行っています。

Eddy Huntington - Physical Attraction (HiNrgMan mix) - YouTube


1989年に発売されたエディ・ハンティントン唯一のアルバム『Bang Bang Baby
』(邦題: バン・バン・ベイビー)は、日本向けに作られたといいます

そして、『Meet My Friend』(邦題:ミート・マイ・フレンズ)が日本でヒット、極東で成功をおさめます。イタロディスコとユーロビートの素晴らしい組み合わせのダンスミュージックは一躍人気となり、ディスコではDJが連日連夜かけていました。
May Day 歌詞 Eddy Huntington ※ Mojim.com Mojim 歌詞



1990年から現在のエディ・ハンティントン
1990年まではエディ・ハンティントン8枚のシングルレコードをリリースしています。
『アップ&ダウン』ドイツでヒットチャートに入りを果たしましたが、その後、エディ・ハンティントンは音楽業界を離れます。
エディ・ハンティントンは故郷で教師になる
エディ・ハンティントンは故郷に帰り、教師になる勉強を始めます。そして、イギリスの小学校の教師として働きはじめました。
今までの歌手のキャリアを生かした演劇と歌の指導もしていたといいます。
このイギリスでの教師時代にエディ・ハンティントンは結婚したようです。
そして、ある時に妻とともにタイ・バンコクに移動します。バンコクのイギリス人学校で2年間教師を務め、イギリスや現地の子どもたちの指導をしていたようです。
エディ・ハンティントンの子どもたちの中で一番下の息子が生まれた時に彼の一家はイギリスに戻りました。
2004年のインタビュー記事では、小学校で9歳と10歳のクラスの児童を教えています。小さなクラブでDJやイベントの企画をしていると答えています。
2005年にエディ・ハンティントンはステージに復帰
80年代の音楽をテーマにした大規模なコンサートがソ連のモスクワとサンクトペテルブルクで開催されました。このコンサートにはエディ・ハンティントンのほかには、クリス・ノーマンやボニー・タイラー 、アルファビル。サブリナサレルノやマイク・マリーン 、ライエイラ 、サベージなどのアーティストが参加しています。
2009年に新しいシングル『Love For Russia』をリリース

Eddy Huntington -Love For Russia - YouTube

エディ・ハンティントンはロシアやヨーロッパ、イギリスのコンサートでは、『ミート・マイ・フレンズ / Meet My Friend』ではなく、デビューシングルの『U.S.S.R』(哀愁のバラライカ)を歌っています。
2016年11月26日ロシア モスクワ オリンピック・スタジアムで開催された「ディスコ80」にも出演しています。
現在のEddy Huntington(エディ・ハンティントン)
エディ・ハンティントンさんの本業はイギリスの小学校の副校長、教頭先生をしています。
80年代の懐かしい洋楽CD

アマゾン : オムニバス, エディ・ハンティントン, ラテン・ラバー, シルベスター, パメラ・ナイチンゲール, ディバイン, マイケル・プリンス, ポール・レカキス, ライム, ボビー・O, ジュリー・コールソン : Super Eurobeat Presents Hi-NRG '80s, Special Best - Amazon.co.jp ミュージック