【80年代歌手】ハートフルな歌唱力で魅了し続ける「おね―ちゃん」こと鈴木聖美のシングルを聴いてみよう!
80年代に活躍したシャネルズのリードボーカル鈴木雅之の実姉として有名な「おね―ちゃん」こと鈴木聖美。そのハートに響く歌声は女性の心を掴んで離さない。ソウルフルな歌唱力にどっぷり浸かってみたい人、集まれ!!!
音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする「昭和J-popに酔いしれる!!」をご紹介!
音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「‘70 ‘80 ‘90 Best」シリーズ!今回はその集大成と言える「昭和J-popに酔いしれる!!」に収録した84曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。曲のチョイスは「何故この曲?」なんて堅いことは言いっこなし(笑、有線さながらのバックミュージックに使えて、そして懐かしむミドルエッジの王道を是非ご堪能ください。
死後の音源発見で話題になり、多くのアーティストにカバーされる大瀧詠一の名曲、「夢で逢えたら」
2013年12月に亡くなった大瀧詠一。死後に発見された、家族しか知らなかったセルフカバーの音源が話題になりましたが、今も多くのアーティストにカバーされ愛されている「夢で逢えたら」について振り返ります。
【名曲トリビア】ラッツ&スターの「め組のひと」は、なんとキン肉マンとコラボしていた!?
「いなせだね 夏を連れて来た女(ひと) 渚まで 噂走るよ めッ! 」当時の忘年会や余興で、黒塗りにして真似をした人も多かったはず!大流行したこの歌は、なんとあのキン肉マンともコラボしていたんです。
R&Bの先導者『鈴木雅之』。ハスキーボイスが繰り出すラブソングに酔わされましたね。
シャネルズ~ラッツ&スター~ソロシンガーへ。いつの時代もR&Bラブソングを世に送り続けた鈴木雅之。デビュー当時から変わらぬサングラスとヒゲ。こだわりを感じますね。そんな彼の代表曲をご紹介しましょう。
JUJU、カバーライブ「スナックJUJU」を開店!鈴木雅之と「ロンリー・チャップリン」で熱唱!!
歌手のJUJUがカバー曲を歌う人気ライブ「-ジュジュ苑スペシャル-スナックJUJU」が、10日に東京・代々木第一体育館で開催された。「スナックJUJU」と題し、JUJUはスナックのママに扮して登場した。さらに、女優の萬田久子、歌手の鈴木雅之、俳優の沢村一樹がサプライズゲストとして登場した。
元ピチカート・ファイヴの野宮真貴と鈴木雅之が「渋谷で5時」で共演!野宮の35周年アルバムで!
元ピチカート・ファイヴで歌手の野宮真貴が、8月31日にデビュー35周年記念アルバム「男と女 ~野宮真貴、フレンチ渋谷系を歌う。」を発売する。そのアルバムに収録されるカバー楽曲「渋谷で5時」に、オリジナルアーティストの鈴木雅之が参加していることが分かった。
1987年に発売された「ロンリーチャップリン」は、それまでのデュエット曲のイメージをガラリと変えた名曲でした!姉弟でラブソングを歌うのも、なんだか不思議で新鮮でしたね♪
鈴木雅之がソロデビュー30周年!還暦も迎え、記念アルバムを発売へ!
鈴木雅之。シャネルズやラッツ&スターを経てソロデビューした日本を代表する男性シンガー。その鈴木雅之のソロデビュー30周年と還暦を記念したアルバム「dolce」が発売される。久保田利伸や谷村新司等のビッグアーティストが参加している。
作詞家・売野雅勇の35周年記念コンサート開催!鈴木雅之、藤井フミヤ、中村雅俊、荻野目洋子ら多数出演
作詞家としては勿論、数々な分野で活躍をする売野雅勇が今年作詞活動35周年を迎え、都内でコンサートを開催する事が決定した。
鈴木雅之が松任谷由美と初タッグ!超一流アーティストとのコラボを実現し続ける彼の歌声を振り返る。
2015年自身のデビュー35周年を記念して人気アーティスト「斉藤和義」さんとコラボした鈴木雅之さんが、今度は「ユーミン(松任谷由美)」さんとのコラボを発表した。新曲は、話題のドラマの主題歌にも決定している。そんな鈴木雅之さんのコラボ歴を素敵な歌声と共に振り返ってみよう。
古内東子のデュエットアルバムに奥田民生、鈴木雅之、藤井フミヤ、斉藤和義らが参加
「恋愛の教祖」の異名を持つ古内東子が、3月30日にリリースするアルバム『Toko Furuuchi with 10 legends』の詳細を発表。日本を代表する男性歌手10人とデュエットが収録されている。
『ラッツ&スター』と『ゴスペラーズ』の選抜『ゴスペラッツ』が9月に再結成
ラッツ&スターとゴスペラーズからの選抜メンバーによる伝説のユニット『ゴスペラッツ』が、ソウルミュージックの祭典「SOUL POWER」10周年を記念して再集結。
夏と言えば、「サザンオールスターズ」や「TUBE」ですが、「ラッツ&スター」の「め組のひと」もなかなか夏しております。その他名曲をYoutubeでお楽しみください!