【テリー・ブロス】テスト入団から這い上がったノーヒッター

【テリー・ブロス】テスト入団から這い上がったノーヒッター

長身から投げ下ろす速球と親指と人差し指ではさむ独特のフォークボールを武器に1995年のヤクルトスワローズの日本一に貢献したテリー・ブロス投手の球歴と彼が最も活躍した1995年シーズンを振り返ります


テストで入団

ユマキャンプの際に行われた入団テストを経てヤクルトに入団したテリー・ブロス選手。メジャーリーグの経験があるとはいえ、ブロス選手のメジャー通算成績は10試合に出場。計12イニングを投げて、0勝0敗0セーブ、防御率3.00という成績で、新天地にかける意気込みは相当なもので、4000万円という助っ人選手としてはかなり安い年俸でも「そんなにもらえるのか」と喜んだと言います。

ブロス投手

1995年シーズン開幕前の状況をおさらい

ブロス投手が入団した1995年シーズン、開幕前のセリーグの状況を少しおさらいしましょう。1992年・93年とセリーグを連覇。日本シリーズでは二年連続で西武ライオンズと第7戦までもつれる死闘を演じ(93年は日本一)。まさに「黄金時代」の到来を予感させたヤクルトでしたが、1994年シーズンはけが人が続出したこともあり、4位に沈みます。この1994年シーズンを制したのは中日ドラゴンズとの「10.8決戦」を制したジャイアンツでした。

10.8決戦を制して抱き合う桑田選手・村田選手

日本シリーズで西武ライオンズを倒し日本一になったジャイアンツは、連覇を果たすために1994年シーズンオフに「30億円補強」と呼ばれる超巨大補強をします。広島から川口和久選手。そしてヤクルトから広沢克己選手をFAで獲得。更にヤクルトを自由契約となったジャック・ハウエル選手を獲得。更に新外国人選手として、ミネソタ・ツインズなどで活躍した現役バリバリのメジャーリーガー・シェーン・マック選手を獲得します。(この補強には1994年から1995年のMLBストライキの影響もあったとも言われている)…と、開幕前の下馬評は完全にジャイアンツが優勝の大本命という状況でした。

広沢克己選手(巨人時代)

対してヤクルトは、前述の様に93年、94年のリーグ優勝の原動力となった広沢克己、ハウエルの両選手がチームを去ります。阪神タイガースの「安打製造機」として活躍していたオマリー選手。ロッテからミューレン選手。そして、テストでブロス投手を獲得。シーズン開幕直前に西村龍次選手を放出し、近鉄から吉井理人選手を獲得していたものの、巨人の30億円補強と比べれば実に「地味」な補強。優勝の後4位に沈んでいたことも相まって開幕前のヤクルトの評価は高くはありませんでした。

1995年シーズン開幕

ヤクルトの開幕戦の相手は巨人。巨人のエース斎藤雅樹の前に開幕戦は完封負け。翌日の第2戦も8回まで桑田真澄に完璧に抑えられていたものの、9回先頭の飯田哲也選手への頭部死球が「危険球」となり桑田が退場すると、流れがガラリと変わった。前日に出番もなく、この日も完封ペースで全く用意していなかった巨人のリリーフ陣を打ち込んで逆転勝利を納めたヤクルトは開幕ダッシュに成功。4月15日の広島戦からは8連勝で、一気に単独首位に躍り出るのです。

ヤクルトの快進撃を演出したのが、ブロスとオマリーの外国人コンビでした。長身から投げ下ろす速球とフォークボールを武器にブロス選手は凡打の山を築き、4月だけで4勝をマーク(0敗)します。月間防御率は0.95と正に無双ぶりを見せつけます。オマリーは9本塁打、22打点で、ともに4月の月間MVPを受賞します。この2人の活躍で、ヤクルトの4月成績は14勝5敗と大きく勝ち越し、その後も首位を快走したのです。

特筆すべきなのは、ブロス投手は特に巨人戦を得意とし、この年上げた勝利数、14勝のうち巨人戦は5勝で負けなしで防御率0.23。許した失点は、後藤孝志選手のホームランによる1点のみでした。9月9日に行われた巨人戦ではノーヒット・ノーランを記録(大森剛選手への死球で完全試合は逃す)。更に9月30日、本拠地・神宮球場での対巨人戦でブロス選手は完封勝利し、胴上げ投手となったのです。

【1995年シーズンのブロス選手の成績】
32試合に登板 14勝5敗 防御率2.33(最優秀防御率)月間MVP:2回 (1995年4月、1995年9月)ノーヒットノーラン達成(9月9日、対読売ジャイアンツ22回戦)最優秀バッテリー賞(捕手・古田敦也)

日本シリーズでも大活躍

この年、ヤクルトと対戦したのは、若き天才打者・イチロー選手を擁し、「がんばろう神戸」を合言葉に阪神大震災の復興のシンボルとなったオリックスブルーウェーブでした。グリーンスタジアム神戸で行われた第1戦に登板したブロス選手はオリックス打線を8回2失点と封じ込め、チームは1点リードの8回に代打・大野選手の1号2ランで相手を引き離して先勝します。

第2戦は2点を追う8回二死から土橋選手、オマリー選手の連続タイムリーで追いつくと、延長11回にオマリー選手の決勝1号ソロが飛び出し敵地で連勝。神宮球場に舞台を移した第3戦は延長10回に池山選手が1号サヨナラ3ランを放ち3連勝を飾って一気に王手をかけます。第4戦は延長12回、伊東投手がD・J選手に2号ソロを浴びてブルーウェーブに一矢報いられます。

宙に舞う野村監督

ヤクルトの3勝1敗で迎えた第5戦に先発した・ブロス投手は、初回にイチロー選手に1号先制ソロホームランを打たれたものの、以降は快投。8回までオリックス打線をこの1点のみに抑え込みます。ヤクルト打線は2回に池山選手、ミューレン選手の連続犠牲フライで逆転すると、5回にはオマリー選手が2号ソロで突き放し。2点リードで、ブロス投手の後を受けた守護神・高津投手が登板。最後の打者・ニール選手をファーストゴロに仕留めて、本拠地・神宮球場で2年ぶりの日本一を達成しました。
1戦、5戦に先発登板し、2勝を挙げたブロス選手は優秀選手賞を獲得します。(最高殊勲選手賞はオマリー選手)

2年目以降…

その後も活躍すると思われた、ブロス選手でしたが、2年目以降は、上から大きく投げ下ろす投球フォームが災いしてモーションを盗まれることが多い事や、故障の影響も響いて成績は低迷します。1998年に西武ライオンズに移籍するものの一年目の様な活躍は取り戻せず、翌1999年は一軍登板のないまま退団しました。

1996年7勝12敗。1997年7勝8敗。1998年2勝3敗(西武に移籍)。1999年一軍登板なし
現在、ブロスさんはアリゾナ州にあるスポーツ・マネジメント会社 Gaylord Sports Management で代理人として活動しています。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

6月3日に長嶋茂雄さんが89歳で死去したのを受け、文藝春秋が刊行するスポーツ総合誌『Sports Graphic Number』より、「ミスタープロ野球」としてファンに愛された国民的スーパースターである長嶋さんの功績をたたえた追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)の発売が決定しました。


【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

プロ野球界における伝説的存在“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが3日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。


【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

現役生活29年、通算224勝、MVP2回の大投手で、選手として監督としてチームを何度も日本一に導いてきた人物といえば、もちろん工藤公康投手。実はあまり知られていませんが、日本のプロ野球史上、工藤投手だけが達成したとんでもない記録があります。セ・パ両リーグで活躍した、工藤投手ならではの意外な記録とは?


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。