80年代芸能界熱愛カップル

80年代芸能界熱愛カップル

ある意味職場恋愛ながら、有名人同士ゆえにとかく話題になる芸能人同士の熱愛カップル。それはいつの時代も同じもので、ここでは1980年代に世間を騒がせた芸能界熱愛カップルをプレイバックしていきましょう。


80年代芸能界熱愛カップル

ある意味職場恋愛ながら、有名人同士ゆえにとかく話題になる芸能人同士の熱愛カップル。それはいつの時代も同じもので、ここでは1980年代に世間を騒がせた芸能界熱愛カップルをプレイバックしていきましょう。

(注)以下の記事は、あくまでも騒動であり、真意のほどは不明となっています。あくまでも騒動としてご覧ください。

郷ひろみと松田聖子

1980年代を代表する芸能界熱愛カップルと言えば、やはりこの二人を思い出す人が多いのではないでしょうか。ちょうど二人とも人気絶頂期、今もですが、人気タレントの恋愛御法度の風潮は強く、結局別れることに。「今後生まれ変わったら、きっと一緒になろうね」と聖子が郷に言ったとされるセリフは流行語になるほど。

郷ひろみ

松田聖子

近藤真彦と中森明菜

もしマッチがジャニーズでなかったら、これ以上に大スキャンダルとなっていた熱愛騒動。あくまでも噂レベルながら事務所が二人を破局させ、あまりのショックに明菜が自殺未遂を起こすまでに発展した。明菜と聖子、陰の明菜イメージのままの恋愛模様となっている。

近藤真彦

中森明菜

明石家さんまと石原真理子(石原真理)

自他ともに認めるプレイボーイ、明石家さんまはやはり若いころから遊んでいた!?
当時、数々の浮名を流していた石原真理子と熱愛。2000年代には、ベッドの様子まで石原に暴露されている。しかし、それまで笑いに変えていたのはさすがの一言。

石原真理子

中山秀征と岩井由紀子(ゆうゆ)

クイズ歳の差なんてで同じヤングチームとして共演していた二人。マスコミにはほとんどばれずに熱愛をしており、当時、仲が良いなぁと思っていて、後日知って驚いた人は多いのでは!?ちなみに岩井由紀子は「ゆうゆ」のこと。

中山秀征

岩井由紀子

田原俊彦と中山美穂

昭和最後を象徴するようなビックアイドル同士の熱愛。なんでも、この熱愛が、トシちゃんがジャニーズを辞めるきっかけとなり、芸能界から干される主因になったなんて話もあるほど芸能人同士の熱愛はタブーだった。

田原俊彦

中山美穂

藤井フミヤと小泉今日子

二人ともバブルを謳歌していた口なので、くっつくのは自然の流れだったのかもしれませんね。時は経ち、フミヤは息子がフジテレビのアナウンサーになるまで成長しており、キョンキョンは未だに独身。時の流れは恐ろしいですね。

藤井フミヤ

小泉今日子

いかがでしたでしょうか?まだ携帯電話がなかった時代、なんでも歌番組とかでも共演の際に、こっそりメモで連絡先を渡していたなんて逸話をよく聞きますよね。まだ無理かもしれませんが、そのうち実情を話して欲しいです。

関連する投稿


【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の7月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


【1955年生まれ】2025年に70歳!今も若々しい人気男性・女性歌手たち!

【1955年生まれ】2025年に70歳!今も若々しい人気男性・女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1955年(昭和30年)生まれの人が古希を迎える年です。ついに、昭和20年代生まれの人は全員が70歳以上となり、昭和30年代生まれが70歳代を迎える時代になりました。今の70歳は若いとはと言っても、数字だけ見ると高齢者。今回は、2025年に70歳となる意外な有名歌手13名をご紹介します。


2丁拳銃    愛人12人の小堀裕之と経験人数、生涯1人の川谷修士、そしてその妻、小堀真弓、野々村友紀子は、同じ1974年生まれ

2丁拳銃 愛人12人の小堀裕之と経験人数、生涯1人の川谷修士、そしてその妻、小堀真弓、野々村友紀子は、同じ1974年生まれ

NSC大阪校12期生、1993年結成の2丁拳銃が、2003年にM-1への挑戦を終えるまで。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気女性歌手をご紹介します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。