【工藤夕貴・ブレイク前の大西結花】が熱演!「中二病を最も的確に表現した作品」と言われる名作『台風クラブ』 

【工藤夕貴・ブレイク前の大西結花】が熱演!「中二病を最も的確に表現した作品」と言われる名作『台風クラブ』 

工藤夕貴主演「台風クラブ」。閉塞感と開放感が半端じゃないです。思春期特有の、どこにぶつけたらいいかわからない複雑な心情や衝動を生徒役の俳優達が体当たりで熱演しています。「この映画、なにが面白いの?」と思ったアナタはもう立派な大人です!


映画「台風クラブ」とは?

キャッチコピーは「俺たち真夜中の体育館、いま台風の目の中だ!」

挿入歌はBARBEE BOYS

「暗闇でDANCE」

「翔んでみせろ」

主なキャスト

三上 三上祐一

女子にモテる。野球部。高校は東京の私立を受ける予定。「死とは?」等と哲学的なことを考えている。

けん

理恵 工藤夕貴

中3にしては子供っぽい。三上と交際している。

けん

美智子 大西結花

優等生。三上のことが好き。授業中の健の悪ふざけで背中に大火傷を負い、それ以来健が大きらい。

けん

梅宮 三浦友和

三上達の担任。無責任、勝手、生徒達の「こうはなりたくない大人」の代表だ。

けん

健 紅林茂

美智子が好き。「ただいま」「おかえり」と病的に呟く癖(?)がある。

けん

泰子・由利・みどり(会沢朋子・天童龍子・渕崎ゆり子)

3人の中では泰子がリーダー格。祖母が死んでしまうのでは?と、そのことばかり考えている由利とはレズ関係。みどりは2人と同じ演劇部。

けん

ストーリー

【週末に台風が来るってよ! 木曜日】

静まり返った夜中の中学校。プールでは、泰子、由美、みどり、理恵、美智子の5人が忍び込み泳ぎに来た。5人はラジカセから音楽を流し、踊ったりはしゃいだり。
しかし、先にクラスメートの明が泳ぎに来ていた。「あれ?明君じゃない?」明に気づき、ふざけて明を溺れさせる5人。偶然、学校の前をランニングしていた三上と健に人工呼吸してもらい助かる。
そこに居た全員の担任教師・梅宮も現われ、「このロクデナシ共!」と叱られる。

プールサイドでバービーボーイズの曲に合わせてノリノリ♪に踊る5人。

けん

コーナーロープで縛られ、もがく明の頭を押さえ水面に押し付ける女子達。あげくの果てにパンツも脱がす(!)まさにやりたい放題ではしゃぐ5人。

けん

夏休みに習ったばかり!と人工呼吸する三上。

けん

【台風前日 金曜日】

翌日、担当教師の梅宮の数学の授業中にハプニングが起こる。
梅宮の恋人・じゅんこの母親と叔父が教室に乱入し、梅宮にじゅんこと早く結婚するよう騒ぎたてる。
興奮した母親は、生徒達に向けて「この先生は娘に100万円以上貢がせた!こんな男に教わってるからロクな子供に育たない!」などと言い、生徒達からはブーイングが起こり、授業は中断する。中断以前に、授業をまともに聞いている生徒は少なかったが、梅宮に対しての失望感が広がる。

三上と理恵は恋人同士。朝は手をつないで登校。

けん

健は授業は上の空で片思いの美智子を見つめる。

けん

明は鼻の穴に鉛筆が何本はいるか?にチャレンジしており、調子にのって入れすぎ鼻血をだす。(中学特有のアホ男子そのもの)

けん

「いつまでうちの娘を待たせるつもり!」と梅宮の恋人の母親が興奮して教室に乱入!

けん

三上は東京の私立高校の受験勉強に必死だ。兄と人生に対しての議論をする三上に対し、子供っぽい理恵。大型台風が近づいていると聞き「台風こないかな~」と空を見上げる。

けん

演劇部の部室で泰子と由利が裸で抱き合っているのを目撃してしまう明。「言ったら殺すからね!」と釘を刺される。

けん

夜、いつものように健・三上・明の3人で集まって廻しタバコをしている時に「レズってた!」と即2人に話す明。レズってどうやてするんだろ?と3人。

けん

【台風当日 土曜日】

朝から風が強く、夜には台風が町を直撃するらしい。三上が理恵を家まで向かえに行くが寝坊した理恵は三上が帰ってしまってから起きる。学校に行く気がなくなり制服のまま東京行きの電車に乗る。

母の部屋の鏡台で髪をとかす理恵の目に母の布団が。乱れていない布団。母は昨夜帰宅しなかったようだ。

けん

母の布団に入り下着だけになり自慰行為にふける理恵。「お母さん」と繰り返しながら。

けん

理恵が東京に向かった頃、数学の授業が始まる時「昨日の変な人達(梅宮の恋人の母達)が来た説明をしてください!」と、潔癖な美智子は梅宮に詰め寄った。

けん

受験に向けて授業をすすめたい生徒達と美智子の言い争いが発端となり他の生徒達も交えて乱闘に!

けん

数学の授業をボイコットした泰子・由利・みどりは演劇部の部室でじゃれあう。

けん

本格的に台風がやってきた放課後。理恵の家族から「家出した」という知らせを受けた梅宮は、三上から話を聞き、「学校とは無関係です!」言い切る。理恵の家族は怒りと呆れで電話を切ってしまう。
その横で電話の内容を聞いていた三上は理恵が心配になる。そして雨風が激しくなってきた為、梅宮は学校の入口を施錠して帰ってしまう。

理恵を心配もせず、「学校は無関係!」といい加減な梅宮。

けん

一方、優等生・美智子は梅宮から昨日の事件の真相を話してもらうため、教室に残っていた。
そこに美智子の事を好きな健が現れた。美智子は健が大きらい!(以前、理科の実験中に背中に劇薬をかけられ火傷をおわされたからだ。)愛情表現が下手すぎる健は、嫌がる美智子を追いまわす。
美智子が無人となった職員室に逃げ込むと、清水は「ただいま」と「おかえりなさい」を繰り返し呟きながら、職員室のドアを蹴り続けた。

理科の実験中にふざけて劇薬を背中にかけられ、のたうちまわる美智子。

けん

「顔近づけてよく見ろ!」保健室の校医に「自分がどんな事したかわかってんの!?」と美智子の背中の火傷を見せられ激しく叱責される健。

けん

保健室から出てきた美智子に謝罪する健だが無視される。偶然通りかかった三上に泣いて抱きつく美智子・・・健と美智子2人にはそんな過去があった。

けん

2人きりになった教室。「来ないでよ!消えてよ!」叫ぶ美智子。

けん

職員室の木製のドアを押さえる美智子。廊下からは「おかえりなさい」「ただいま」呟きながらドアを蹴り続け破壊する健。

けん

健は美智子を押さえつけ、彼女のシャツを背中から破る。背中には理科の実験中にふざけて自分が美智子に負わせてしまった背中の火傷の痕。健は「おかえりなさい」「ただいま」呟きながら号泣。
そこにトイレで思索にふけっている間に学校に取り残されていた三上、演劇部の部室にいた泰子達3人が合流した。学校に残っているのは6人だけだった。

制服を破き背中の火傷の痕を見つける健。

けん

教室の机や椅子をどかし家に帰る気がない泰子達。(美智子は制服が破けたため職員室で見つけたと思われる教師のブレザーを羽織っています)

けん

三上は家族が心配しているから自宅に帰ろうと全員に提案するが、門が施錠されたこともあり、帰ろうとしない。三上は梅宮の自宅に電話をかける。しかし梅宮は泥酔していてまともに取り合おうとしなかった。
失望・絶望・怒り、いろいろな感情が押し寄せた三上は泰子たちと裸になり乱痴気騒ぎを始める。

「家族に電話したほうがいい」とも提案する三上だったが、真面目な美智子にまで拒否される。

けん

自宅で恋人とその家族達と酒を呑みながらカラオケ。泥酔していて「北国の春」熱唱中のじゅんこ母子のマイクからの声も大きく、電話の声や内容がイマイチ掴めない梅宮。

けん

そんな頃、学校に行かず原宿に行った理惠は大学生にナンパされ、彼のアパートに。「泊まってけよ!」という大学生に「みんなが心配しているし、やっぱり帰ります!」と理恵は嵐の中、駅に向かいアパートを飛び出す。

「私、閉じ込められたくないんです!閉じ込められたまま死にたくないんです!」ナンパされた大学生に自分の気持ちをぶつけて嵐の街を駆けていく。

けん

ずぶ濡れで駅へたどり着くも列車は土砂崩れで復旧の見通しがたたない状況。

けん

体育館の舞台の上で下着姿でノリノリ♪

動画を見るならdTV 【お試し無料】

豪雨の中、「もしも明日が」を熱唱しながら踊る6人。

JETLINK Blog:海外ドラマ『ブレイキング・バッド』ファイナルシーズン、相米慎二監督の映画『台風クラブ』(1985) - livedoor Blog(ブログ)

時を同じくして東京の街の中、理恵も「もしも明日が」を歌いながら雨にうたれていた。

工藤夕貴 と 台風クラブ - エルペディア【Wikipedia】

【台風翌日 土曜日】

下着姿で踊って騒いだ三上たち6人。台風が去った翌朝。1人だけ寝ずにいろいろなことを考えていた三上。「今から君たちに死を見せよう」言い残して窓から飛び下りた。5人は慌ててグラウンドに向かう。

自ら高く積み上げた机の上の椅子に乗り、窓から身を投げた三上。

けん

グラウンドにできた水溜りの中から三上の両足が突き出ていた。

けん

【台風去り 月曜日】

快晴の月曜日。すっきり晴れやかな顔の理恵が改札から出てくる。途中で「今日は学校休みだけどプールで泳ぐ」という明に会い一緒に学校に向かう。台風が去り、明るくなった学校にまた普通の生活が戻ってくる。

天気と同様に晴れ晴れした顔で改札を出てくる理恵だった。

けん

私的、見どころ!

①豪雨の中、踊り歌う6人をちょい見せ!

左:かなえ 右:たまえ わらべは「欽ちゃんのどこまでやるの?」から誕生したグループでした。

オヨビでないブログ! もしも明日が…。

②アイドルとしてブレイク前の大西結花

真面目な優等生がハジケルのを熱演した大西結花。

けん

③工藤夕貴の可愛さ

デビュー当時、歌手で父である井沢八郎の娘であることを「親の七光りと思われたくない!」と公にしていなかった(どこからともなく漏れて周知の事実でしたが)。

自慰行為など体当たり演技が光っていました。なにより可愛いかった♡

けん

スプーンをこすって曲げようとしてるのか?
「大人になった今思えば無駄なこと」に時間をかけられた、命さえ惜しくないとさえ思えた、大人に絶望したり絶望するフリをした中学生時代をリアルに思い出し、感じられるシーンです。

私の好きなシーンの1つ。ベランダの柵に腰かけスプーンをこすってる理恵。

けん

ロケに協力した学校は・・・

ご興味を持った方にオススメします!

Amazon | 台風クラブ [DVD] -映画

工藤夕貴, 大西結花, 三浦友和, 相米慎二 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!妻は・・・

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える10名超の男性俳優をご紹介します。


【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から40年前の1985年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、誰もが知る懐かしい10曲を振り返ります。第1位は、・・・・一世を風靡したあの超人気ロックバンドの曲です。


【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

2025年2月、阪神タイガースで二度の監督を務めた吉田義男氏が亡くなりました。その吉田監督の功績といえば、1985年、球団史上初の日本一。バース・掛布・岡田ばかりが注目される年ですが、日本シリーズでは、阪神への "移籍組" が彼らと同等以上に活躍しました。シリーズを牽引したとも言える "移籍組" の活躍を振り返ります。


【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の12月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1985年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。