銃士になることを認められたダルタニアンに襲い掛かる、新たな試練!コンスタンスを救うことはできるか?映画「四銃士」

銃士になることを認められたダルタニアンに襲い掛かる、新たな試練!コンスタンスを救うことはできるか?映画「四銃士」

晴れて銃士となったダルタニアンに、リシュリュー枢機卿からの誘いや、コンスタンスの誘拐など、次々に試練が訪れます。さまざまな思惑に翻弄されながら、コンスタンスを救うために共に戦う四銃士の姿を描いた映画「四銃士」を振り返ります。


映画「四銃士」とは

映画「四銃士」のあらすじ

銃士になったダルタニアン

アンヌ王妃の危機を救ったダルタニアンは、正式に銃士なることを認められます。ロシュフォール伯爵は、捕えられ銃殺刑に処せられるところを三銃士に救われますが、感謝するということもなく、リシュリュー枢機卿のもとに戻ります。枢機卿は、ラ・ロシェルの反乱軍との戦いのさなか、ロシュフォールにコンスタンスを誘拐するように命じます。

正式に銃士になることを許されたダルタニアンを、三銃士やコンスタンスが祝いますが、その様子をロシュフォールとミレディが見物していました。

正式に銃士に任命されるダルタニアン

#89 After having proven himself in battle, D'artagnan is made a Musketeer | The Three Musketeers (1973) | Pinterest

コンスタンスの誘拐

市場に買い物に行ったコンスタンスは、暴漢に襲われます。たまたま一緒にいたダルタニアンは、コンスタンスを守ろうと必死に戦いますが、頭を殴られ気絶してしまい、コンスタンスは誘拐されてしまいました。気付いた時にダルタニアンは、ミレディーの寝室に寝かされていました。ミレディーはダルタニアンを誘惑し、その隙に殺そうとしていましたが、その計画は失敗します。

コンスタンスは、市場での買い物の途中で、暴漢に襲われ誘拐されてしまいます。

市場で暴漢に襲われるコンスタンス

Constance de Bonacieux - Raquel Welch - The Three Musketeers 1973 | The three Musketeers Raquel Welch | Pinterest | ラクエル・ウェルチ

コンスタンスの救出

ダルタニアンは、ミレディーの次女キティに近づき、コンスタンスがサン・クローの城に囚われていることを突き止めます。一方で、アトスとミレディーがかつて結婚していたことと、ミレディーの犯罪歴を知り、アトスに殺されかけたことを知ります。何とかコンスタンスを救出したいダルタニアンは、枢機卿のもとへ行きますが、コンスタンスを助け出したければ、近衛隊に入るか死を選ぶかのどちらかだと言われます。その頃三銃士は、サン・クローの城に向かい、コンスタンスを助け出し、アルマンティエールの修道院にかくまいます。

何とか脱出しようとするコンスタンスですが、三銃士が駆けつけ、無事救出されます。

サン・クローの城に囚われているコンスタンス

Raquel Welch; production still from Richard Lester’s The Three Musketeers (1973) | The three Musketeers Raquel Welch | Pinterest | ラクエル・ウェルチ

ラ・ロシェルの反乱

枢機卿の予定を知ったアトスは、偵察に行き、枢機卿とミレディーが密会していることを知ります。枢機卿は、ラ・ロシェルの反乱の背後に、イギリスの存在があることをつかんでいました。ミレディーに、イギリスの宰相バッキンガム公に会い、反乱軍への援軍を取りやめるよう説得し、応じない場合は暗殺するように命じます。ミレディーは、自分の行為を証明する文書を求め、枢機卿は署名入りの文書をミレディーに渡し帰っていきます。アトスはミレディーに会い、枢機卿の文書を取り上げて、ダルタニアンにこのことを伝えます。

アトスは偵察に出かけた先で、枢機卿とミレディーが密談していることを知り、1人残ったミレディーから枢機卿の文書を奪い取ります。

ミレディーから文書を奪い取るアトス

Oliver Reed as Athos in The Three Musketeers! | Three Musketeers | Pinterest

バッキンガム公の暗殺

ミレディーはイギリスに渡り、バッキンガム公と交渉しますが、決裂してしまいます。バッキンガム公暗殺を謀ったミレディーですが、捕えられロンドン塔に監禁されてしまいます。バッキンガム公の部下を誘惑し、公爵を殺すように仕向けます。公爵の部下はミレディーを逃がした後、公爵暗殺に向かいます。ダルタニアンは従者のブランシェをイギリスに送り、バッキンガム公爵に注意をするよう伝えようとしますが、ブランシェが公爵に合う直前に、部下によって暗殺されてしまいます。

交渉が決裂して、バッキンガム公の暗殺を謀るミレディーですが、失敗しロンドン塔に監禁されてしまいます。

バッキンガム公との交渉が決裂したミレディー

The Three Musketeers Richard Lester, 1974 (Milady) | Three Musketeers | Pinterest

コンスタンスの危機

フランスに戻ったミレディーを迎えたロシュフォールは、コンスタンスがアルメンティエール修道院にいることを伝え、コンスタンスを殺害するために修道院に向かいます。
四銃士はラ・ロシェルの反乱から、コンスタンスを救うために修道院に到着し、ロシュフォールやロシュフォールの配下の者たちと戦います。

ロシュフォールは、イギリスから戻ったミレディーと一緒に、コンスタンスを殺害するために修道院に向かいます。

修道院に向かうロシュフォールとミレディー

3musketeers7303 | 映画 と 映画

戦いの結末

ロシュフォールと配下の者たちが四銃士と戦っている間に、ミレディーは修道院に入り込み、コンスタンスを殺してしまいます。ようやくコンスタンスの部屋にたどり着いたダルタニアンですが、コンスタンスはすでに遺体となっていました。ダルタニアンは、怒りを爆発させ、ロシュフォールと死闘を繰り広げ、ついにロシュフォールを倒します。コンスタンスを殺害したミレディーは、アトスに捕らえられ、四銃士から有罪の判決を言い渡され、断首の刑に処せられます。

ミレディーの処刑人は、ミレディーのために弟を亡くした男でした。

ミレディーが処刑されるのを見届ける四銃士

The Three Musketeers (1973) // The Four Musketeers (1974) - http://analarmingshade.com | The Best Three Musketeers | Pinterest

リシュリュー枢機卿からの告発

ミレディーの処刑の直後、四銃士は枢機卿の護衛隊に逮捕されます。リシュリュー枢機卿は、大事な配下の者を2人失ったことで、ダルタニアンを告発しますが、ダルタニアンは、アトスがミレディーから奪った、枢機卿の署名入りの文書を見せ、自分の行為が法的に正しいと訴えます。枢機卿は敗北を悟り、四銃士の中の1人を将校に任ずることにします。アトス、アラミス、ポルトスがこれを辞退したため、ダルタニアンが銃士隊の隊長補佐に昇進することになりました。

映画「四銃士」の主な登場人物

ガスコーニュ生まれの小貴族の青年ダルタニアンを、マイケル・ヨークが演じています。「じゃじゃ馬ならし」で映画デビューして、「ドクター・モローの島」、「オースティン・パワーズ」などにも出演しています。

ダルタニアン:マイケル・ヨーク

「The Three Musketeers (1973)」おしゃれまとめの人気アイデア|Pinterest |Ronnie Carroll | Pinterest

本名ラ・フェール伯爵で、四銃士の中では最年長で、最も理知的なアトスを、オリバー・リードが演じています。軍隊経験もありますが、叔父で監督のキャロル・リードの勧めで俳優に転身し、「吸血狼男」で注目されました。ほかに「オリバー!」(オリバー・ツイストの映画化作品)などにも出演し、「グラディエーター」の撮影中に心不全で亡くなりました。

アトス:オリバー・リード

#11 Athos | The Three Musketeers (1973) | Pinterest

銃士を辞め、僧侶になることを願っているアラミスを、リチャード・チェンバレンが演じています。テレビで「ヒッチコック劇場」などに出演後、「ドクター・キルデア」の主人公で有名になりました。ほかに「タワーリング・インフェルノ」、「将軍SHOGUN」、「キングソロモンの秘宝」などにも出演し、テレビドラマ「デスパレートな妻たち」にもゲスト出演しています。

アラミス:リチャード・チェンバレン

#8 D'artagnan accidentally exposes Aramis' indescretion with a mistress. Aramis, who claims that he's a "man of the cloth" and is opposed to duels … | Pinteres…

おしゃべりで見栄っ張り、四銃士の中で一番世俗に詳しいポルトスを、フランク・フィンレーが演じています。イギリス王立演劇学校出身で、テレビ、映画、舞台で活躍しました。テレビ番組「クリスマス・キャロル」、「ドン・キホーテ」などにも出演、映画「戦場のピアニスト」、「ドクター・フー」ほか、多数出演しています。

ポルトス:フランク・フィンレー

#7 Porthos | The Three Musketeers (1973) | Pinterest

ダルタニアンの家主ボナシューの年若い妻で、王妃の裁縫係、ダルタニアンが一目ぼれをするコンスタンスを、ラクエル・ウェルチが演じています。地元テレビ局の天気予報キャスターから、テレビ「奥様は魔女」に出演し、映画「ミクロの決死圏」で注目されました。ほかに「恐竜100万年」などに出演しています。

コンスタンス・ボナシュー:ラクエル・ウェルチ

Raquel Welch as Constance de Bonacieux | The Three Musketeers (1973) | Pinterest | ラクエル・ウェルチ

リシュリュー枢機卿に国政を任せきりの国王ルイ13世を、ジャン=ピエール・カッセルが演じています。フランス映画だけではなく、多くのハリウッド映画にも出演しました。ほかに「素晴らしきヒコーキ野郎」、「パリは燃えているか」などに出演しています。

フランス国王ルイ13世:ジャン=ピエール・カッセル

「The Three Musketeers (1973)」おしゃれまとめの人気アイデア|Pinterest |Ronnie Carroll | Pinterest

フランス王妃でありながら、イギリス宰相のバッキンガム公爵とも恋愛関係にあるアンヌ王妃を、ジェラルディン・チャップリンが演じています。喜劇王チャーリー・チャップリンの娘で、バレエ・ダンサーを目指していましたが、映画「ドクトル・ジバゴ」に出演しました。幼いころに父の映画「ライムライト」にも出演したほか、「愛と哀しみのボレロ」、「チャーリー」など多くの作品に出演しています。

アンヌ王妃:ジェラルディン・チャップリン

Geraldine Chaplin as Queen Anne | The Three Musketeers (1973) | Pinterest | 女王

枢機卿で宰相でもあり、権力を手にするために銃士隊を敵視するリシュリュー枢機卿を、チャールトン・ヘストンが演じています。映画「ベン・ハー」、「十戒」などで歴史上の人物を、「「大地震」、「ハイジャック」などでタフな男を演じていますが、「三銃士」、「四銃士」では、悪役のリシュリュー枢機卿を演じました。

リシュリュー枢機卿:チャールトン・ヘストン

Charlton Heston as Cardinal Richelieu | The Three Musketeers (1973) | Pinterest | カージナルス

リシュリュー枢機卿の腹心の部下のロシュフォール伯爵を、クリストファー・リーが演じています。怪奇映画の大スターで、ドラキュラ伯爵で有名です。世界で最も多くの映画に出演した俳優として、ギネスブックにも記載されています。ほかに「ロード・オブ・ザ・リング」、「スター・ウォーズ」、「チャーリーとチョコレート工場」などにも出演しています。

ロシュフォール伯爵:クリストファー・リー

#20 According to Athos, Rochefort is the Cardinal's "living blade and he is deadly." | The Three Musketeers (1973) | Pinterest | カージナルス

美貌で知恵もあり、冷酷でもあるミレディーを、フェイ・ダナウェイが演じています。「俺たちに明日はない」でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされました。ほかに「タワーリング・インフェルノ」、「チャイナタウン」など多数の映画にも出演し、「ネットワーク」ではアカデミー賞とゴールデングローブ賞の主演女優賞を受賞しました。

ミレディー・ド・ウィンター夫人:フェイ・ダナウェイ

Milady de Winter. spy & assassin. Faye Dunaway. "The Three Musketeers". (1973 film) | The Three Musketeers (1973) | Pinterest | 映画 と ブログ

イギリス宰相でアンヌ王妃の愛人バッキンガム公爵を、サイモン・ウォードが演じています。リチャード・アッテンボロー監督の「戦争と冒険」で若き日のウィンストン・チャーチルを演じて有名になりました。ほかに「スカイエース」、「スーパーガール」などにも出演しています。

バッキンガム公爵:サイモン・ウォード

Slow Dream | 「三銃士/四銃士」

映画「四銃士」の予告動画

映画「四銃士」の原作

映画「四銃士」は、新聞に連載された、アレクサンドル・デュマの「三銃士」が原作です。日本では前作の「三銃士」の部分のみが有名になりましたが、全体の4分の1にも満たない分量です。フィクションでありながら、実在の人物が登場し、ラ・ロシェルの戦いなどの史実も盛り込まれています。続編の「二十年後」、第3部の「ブラジュロンヌ子爵」の3部作を合わせて、「ダルタニアン物語」と呼ばれています。
「ブラジュロンヌ子爵」の後半部分で、「鉄仮面」伝説を扱っています。

日本語訳では、講談社文庫、角川文庫、岩波文庫などで完全訳され、児童書としても抄訳として残酷なシーンなどを除いて出版されています。

ダルタニアンと三銃士

三銃士 - Wikipedia

原作者、アレクサンドル・デュマ

アレクサンドル・デュマは、ナポレオン軍の将軍を父に持ちますが、父の死後に終身年金を下付されなかったため、生活は貧しく学校教育も満足に受けることができませんでした。17歳の時に「ハムレット」の舞台を見て感動し、劇作家を目指します。父の友人の紹介でオルレアン公爵家の秘書室に努めることになり、文学や歴史の勉強をしました。
新聞各社が読者獲得のために小説を連載していることから、「モンテ・クリスト伯」、「三銃士」、「王妃の首飾り」などの小説を連載し、どれもベストセラーになりました。

Amazon.co.jp | 四銃士 [DVD] DVD・ブルーレイ - オリヴァー・リード, リチャード・チェンバレン, フランク・フィンレイ, マイケル・ヨーク, リチャード・レスター

暗殺や反乱軍との戦いなど、思いテーマを扱っているのですが、笑いの要素がふんだんに盛り込まれています。戦いのさなかの、アラミスとポルトスの危機感のない会話や、ミレディーの悪女ぶりにも引き込まれます。もともと「三銃士」と「四銃士」は3時間の映画として制作されたのですが、配給などの関係で2本に分けられたということです。「三銃士」と「四銃士」を続けてみることをお勧めします。

関連する投稿


【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

【池谷公二郎】三振かホームラン!? 被本塁打のシーズン歴代最多記録を持つ広島のエース

シーソー投法と呼ばれたダイナミックな投球フォーム。広島ファンならずとも、真似しようとしたプロ野球ファンは多かったのではないでしょうか。ストレート真っ向勝負が多かったことから、奪三振も被本塁打も多かった投手で、広島の躍進に大いに貢献したエースです。そんな池谷公二郎投手の記録を振り返ります。


【1976年歌謡曲】日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1976年歌謡曲】日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1976年洋楽】ビューティフル・サンデー!「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1976年洋楽】ビューティフル・サンデー!「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1976年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


【1976年プロ野球】史上最も僅差の首位打者!中日・谷沢 vs. 巨人・張本

【1976年プロ野球】史上最も僅差の首位打者!中日・谷沢 vs. 巨人・張本

1976年、セ・リーグの首位打者争いは、張本勲が日本ハムから巨人に移籍したことで、例年になく混戦を極めました。シーズン後半は張本がトップをひた走り、中日・谷沢健一やヤクルト・若松勉らが追う展開。そして、ペナントレースの最後の最後でドラマが起きます。今回は、当時の首位打者争いの様子を振り返ります。


南極の昭和基地にも行ったペコちゃんって覚えてますか?

南極の昭和基地にも行ったペコちゃんって覚えてますか?

子供の頃、両親に連れられて行ったあの不二家。子供には魅力的な洋食や甘いケーキなど。クリスマスのショートケーキは日本の家庭には欠かせませんよね。子供たちの誰もが心をときめかせた不二家。その入り口には必ずペコちゃんがいて、私たちを迎えてくれました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。