南極の昭和基地にも行ったペコちゃんって覚えてますか?

南極の昭和基地にも行ったペコちゃんって覚えてますか?

子供の頃、両親に連れられて行ったあの不二家。子供には魅力的な洋食や甘いケーキなど。クリスマスのショートケーキは日本の家庭には欠かせませんよね。子供たちの誰もが心をときめかせた不二家。その入り口には必ずペコちゃんがいて、私たちを迎えてくれました。


不二家のマスコットキャラクター

「ペコちゃん人形」は不二家の各店舗に置かれるキャラクターです。「ペコちゃん人形」は、1998年に立体商標「ペコちゃん人形」第1号として特許庁より認められています。ペコちゃん人形が不二家の店頭に立つようになったのは1950年前後からで、その第1号は日劇の大道具スタッフが作ったそうです。

当時の「ペコちゃん人形」は張り子でしたが、1960年頃からプラスチック製になりました。人形ということもあり、当初はパンツを穿いていませんでした。しかし、スカート姿で路上に立っているため、子供からたびたびスカートをめくられることに。そのため、その後パンツを穿くようになったとされています。

更に「ペコちゃん人形」は、1976年と2012年の2回、南極観測隊と一緒に昭和基地に行っているんですよ。人形のデザインも時代により変化し、1970年代に赤のオーバーオールになると体型もややスリムになっています。その後1990年代には、ピンクのサスペンダースカートに変更され、2007年に再びオーバーオールに戻っています。

2009年からのペコちゃん人形は、高さ110㎝・重さ11㎏で不二家から各店舗に1体ずつ貸与されているそうです。この「ペコちゃん人形」、年に数件程度の盗難被害があるのだとか。店舗によっては、季節で衣替えをするフィギュアもあります。衣替えは年8回で、衣装担当をオンワード樫山が受け持っているとか。

ペコちゃんの誕生

不二家の「ミルキー」を知らない日本人は、おそらくいないのではないでしょうか。発売70周年を超えるソフトキャンディは、不二家の看板商品だけでなく、間違いなく日本のお菓子業界を代表するロングセラー商品です。「ミルキー」といえば、「ペコちゃん」が大きく描かれた赤い箱が思い浮かびますね。

実はこの「ミルキー」のパッケージは、お母さんや子どもたちに親しんでもらえる可愛いキャラクターを考え、女の子を思い付いたそうです。不二家では、戦前から生産していた「フランスキャラメル」に外国の少女のキャラクターを使用していました。しかし「ミルキー」は、より対象年齢を低く設定していたので、その結果生まれたのがペコちゃんだったのです。

ペコちゃん昭和基地に

南極観測隊にも参加した「ペコちゃん」、観測隊員の私物として持ち込まれたそうです。実は「ペコちゃん人形」はお店に貸し出すのみで、売却は行っていませんでした。南極に飾られた「ペコちゃん人形」の出どころは不明でしたが、不二家の広報室は、ペコちゃんが多くの人を元気づける存在になってくれているのは非常に喜ばしいと話しています。


昭和基地で働く隊員の皆さんからのメールで、「ペコちゃん」は共用施設に飾られていたと分かっています。季節や行事に合わせて、晴れ着やワンピースなどの衣装替えも行われていたそうです。隊員の皆さんには可愛いと大好評の「ペコちゃん」、一緒に写真を撮って家族に送ったり、ブログに掲載したりした人も多かったとか。

ポコちゃん

「ペコちゃん」には、「ポコちゃん」というボーイフレンドがいたのをご存知ですか。永遠の7歳の男の子で、ミルキー発売と同時に登場しました。「ペコちゃん」が舌を出しているのに対して、「ポコちゃん」は出していません。また、Dog(ドッグ)という名の犬も、2人の共通の友達として存在しているんですよ。ドッグもペコちゃんのように舌を出しています。ドッグの誕生は1995年で、「ペコちゃん」・「ポコちゃん」に比べて少し遅いですね。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。