【1976年プロ野球】史上最も僅差の首位打者!中日・谷沢 vs. 巨人・張本

【1976年プロ野球】史上最も僅差の首位打者!中日・谷沢 vs. 巨人・張本

1976年、セ・リーグの首位打者争いは、張本勲が日本ハムから巨人に移籍したことで、例年になく混戦を極めました。シーズン後半は張本がトップをひた走り、中日・谷沢健一やヤクルト・若松勉らが追う展開。そして、ペナントレースの最後の最後でドラマが起きます。今回は、当時の首位打者争いの様子を振り返ります。


張本が巨人に移籍

前年、球団史上初の最下位に終わった読売ジャイアンツ。シーズンオフに、高橋一三・富田勝との交換トレードで、日本ハムから張本勲を獲得し、クリーンナップの強化を図ります。長嶋茂雄監督念願の「3番・張本、4番・王」"OH砲" の誕生です。



憧れの巨人に入団した張本。初年度からヒットを量産し、この年の首位打者争いに名を連ねます。セ・リーグ打率10傑の常連、谷沢健一、若松勉を筆頭に、王貞治、掛布雅之、ホプキンスらと激戦を繰り広げました。



以下では、最終的に打率トップ3となった、中日・谷沢巨人・張本ヤクルト・若松に注目し、首位打者争いを振り返ります。

年度別成績 1976年 セントラル・リーグ | NPB.jp 日本野球機構

4月 〜OH砲の誕生〜

前年、10年ぶりに3割を切ってしまった張本。

しかし、巨人に移籍したこの年は4月から絶好調で、王とのOH砲が機能しました。

巨人は4月を勝ち越し、阪神に続く2位につけます。



一方、この年から背番号を14から41("いいよ"から"よい")に変えた谷沢

張本以上に好調で、上々の滑り出しを見せます。



4月末時点での3人の打率は次の通りでした。



谷沢 .371

張本 .343

若松 .295

5月 〜巨人が首位に〜

張本の活躍もあり、5月の巨人は破竹の14連勝。阪神を交わし、首位に躍り出ます。



一方、中日とヤクルトは5月は大きく負け越しますが、そんな中、若松だけは絶好調。



5月末時点での3人の打率は次の通りでした。



張本 .340

若松 .333

谷沢 .321

6月 〜巨人独走〜

6月に入ると、阪神が調子を落とし、巨人の独走状態になります。



3人とも打率を上げ、6月末時点での3人の打率は次の通りでした。



張本 .357

若松 .347

谷沢 .325




実はこの時点では、広島・ホプキンスが打率.359でトップ。

巨人・王も打率.358、29本塁打と無類の強さを見せていました。

7月 〜3人とも月間打率4割以上〜

7月で前半戦が終了。

オールスターゲームは、3人とも外野手として出場しました。



この月は、ペナントレースも絶好調

以下のように、3人ともに月間打率4割以上を記録します。



張本 65打数30安打 月間打率.462

若松 58打数25安打 月間打率.431

谷沢 56打数25安打 月間打率.446



7月末時点での3人の打率は次の通りでした。



張本 .380

若松 .364

谷沢 .346



ここに、王の.348を加え、4人の首位打者争いとなります。

8月 〜熾烈な首位打者争い〜

8月になると一転。上位陣は皆、打率を下げます。

その中で、ホプキンスだけが絶好調。

広島も、8月は13勝6敗1分とリーグ1の戦績でした。



8月末時点での3人の打率は次の通りです。



張本 .358

若松 .352

谷沢 .339




ここに、ホプキンスの.345を加えた4人の首位打者争いとなります。

9月 〜張本と若松の一騎打ち!?〜

9月は阪神の快進撃で、月間戦績はなんと14勝2敗1分。

8月末時点では、巨人とのゲーム差は8.5差でしたが、

一気に3.5差まで縮めました。

ペナントレースは、巨人と阪神の一騎打ちです。



一方、首位打者争いの3人は前月から打率を維持し、

9月末時点での3人の打率は次の通りでした。



張本 .354

若松 .353

谷沢 .337




この3人が打率トップ3

残り試合は、巨人12、ヤクルト15、中日13です。

谷沢は5割近い成績を上げないと、首位打者争いは難しい状況。

どうやら、張本 vs. 若松の一騎打ちの模様です。

"6糸差" の奇跡

谷沢の驚異的な追い上げ

10月に入っても、張本は好調を維持。打率をさらに上げます。

一方、張本を追う若松は、率を落とし首位打者争いから脱落。

誰もが、張本の首位打者を信じてやみませんでした。



ところが、ここから奇跡が起きます

2人の後塵を拝していた谷沢

最後の最後になって、まさかの驚異的な追い上げを見せます。



以下が、10月の谷沢の打撃成績です。

10月1日 4打数1安打
10月2日 5打数3安打
10月7日 3打数1安打
10月10日第1試合 4打数2安打
10月10日第2試合 4打数3安打
10月11日 5打数3安打
10月15日第1試合 5打数2安打
10月15日第2試合 4打数2安打
10月16日 4打数3安打
10月17日第1試合  3打数1安打
10月17日第2試合 3打数1安打
10月18日 4打数3安打
10月の月間打率  48打数25安打 打率.521

逆転で谷沢が首位打者

驚異の5割超えです。



10月18日の最終打席で張本の打率を上回ったため、

10月19日は出場せず、谷沢の首位打者が確定しました

ところが、その差がすごい。



谷沢の成績は、496打数176安打 打率.35484(3割5分4厘8毛4糸)

張本の成績は、513打数182安打 打率.35478(3割5分4厘7毛8糸)



わずか "6糸" の差、パーセンテージで言うと0.006%の差で、

谷沢が張本を上回りました。

史上最も僅差の首位打者で、この記録はいまだに破られていません。



この時のことを、張本は2022年の「日本プロ野球名球会チャンネル」

で触れており、谷沢を賞賛しています。



谷沢は、1980年にも首位打者を獲得。

生涯打率は3割を超え、セ・リーグを代表する大打者となりました。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。