バイクにまたがる角川三姉妹・渡辺典子の全盛期!「いつか誰かが殺される」

バイクにまたがる角川三姉妹・渡辺典子の全盛期!「いつか誰かが殺される」

角川映画×赤川次郎の相性◎時代の作品です!主演の渡辺典子が父が残した1枚のフロッピーディスクの内容を知った事から、国際スパイ組織が絡む事件に巻き込まれていく主人公・敦子を熱演!バイクに乗るアイドル女優がとっても新鮮でした。


いつか誰かが殺されるとは?

「息を止めてミステリアス。狂気が私を狙ってる。」
監督は崔洋一。

原作は赤川次郎の同名小説

ショッキングなタイトルですが、赤川次郎特有の、子供から大人までわかりやすい文体・内容で読みやすい作品です。

同時上映は真田広之主演の「麻雀放浪記」

右から真田広之、大竹しのぶ、鹿賀丈史。

主題歌は渡辺典子の「いつか誰かが」

渡辺典子×赤川次郎の第1弾 「晴れときどき殺人」を映画化、18歳の渡辺典子をご覧ください。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

主なキャスト

守屋敦子 渡辺典子

バイクに乗っている好奇心旺盛な高校3年生。高校最後の夏休みを満喫する予定だったが父の謎の失踪からとんでもない事件に巻き込まれていくことに・・・。

高良和夫 古尾谷雅人

表の顔はブティックの店長。裏ではニセのブランド商品を売りさばいて生計を立てる詐欺集団のリーダー。

・その他のキャスト
梨花   松原千明
趙烈豪  白竜
橘進之介 石橋蓮司
渡壁正太 尾美としのり
守屋陽一 斎藤晴彦
永山杜夫 河原崎長一郎
永山萌子 白川和子
永山亜美 真木洋子
山形剛志 橋爪功
永山志津 加藤治子

ストーリー

子供達の名前を1文字ずつ入力すると・・・

財閥の永山家では、家長である志津の誕生日に一族が集まり賭けに興じる事が定例行事になっていた。今年の趣向は「実在しているかどうかわからない人物」、を探し永山家のパーティーに招待するというものに決定。
志津は子供達の名前の一文字ずつをとり、夫が亡くなって18年にちなんで「モリヤアツコ・18歳」を実在するかしないかの対象人物として選んだ。
志津が掛けた金額はなんと1千万!「モリヤアツコ・18歳」を探すべく、探偵の橘が派遣された。

志津は「私は実在するほうに賭けるわ!1千万!」と愉快そう。大富豪の思考は趣向は一般人には理解不明!

永山家から探偵が派遣された頃、守屋敦子は、高校生活最後の夏休みに入ったばかり。
新聞記者の父とのデート中、高級ブランド品ばかりが並ぶブティックで試着室を出た敦子の前から父の姿が突然見えなくなる。高級ブティックの店長・高良和夫をツケ馬にして自宅に戻るが、父が帰宅した様子はなかった。不信に思った敦子は新聞社を訪ねるが、不在。
編集長の山形は、「お父さんから、何か預かっていないか?」と逆に質問されてしまう。
新聞社からの帰り際、敦子は自分のバッグの中に、小さなフロッピーディスクを発見する。

誰がどのようにして入れたのか・・・?身に覚えのないフロッピーディスクがカバンの中に。

けん

そのままクラスメイトでパソコン少年の渡壁正太に解読を頼む。敦子が帰宅すると、部屋中が荒らされており、男女二人組みが飛び出して行った。翌日、敦子が新聞社を訪れると新聞社は潰れていた!
そこに探偵の橘が現れる。橘をふり切って飛び出した敦子に昨日の男女二人組みが襲いかかってきた。バイクで逃げる彼女を助けたのは、高級ブティックの店長・高良と店員の趙だった。
敦子は高良がリーダーの妙なグループに匿われる事になる。
彼等は偽ブランド商品を売って生計を立てている「まがい者師」達であった。しかし高良の恋人の梨花をはじめとするグループのメンバーは、優しく敦子にとって信頼できる連中ばかりだった。

梨花役の松原千明が大人の色気がありセクスィ~♡なのも見どころ!

パソコン少年役は尾身としのり

ドジで見た目が不審者な探偵役は石橋蓮司。

クラスメイトの正太によってフロッピーディスクの内容が解読された。フロッピーの中身は、東京で暗闇する国際スパイ組織のリストの全てだった。なんと敦子の父もスパイの一員だった。
国際スパイの組織に捕えられた敦子の父は、組織により抹殺されそうになっていた。そして、敦子が隠れていた高良のグループの家が警察の急襲を受けメンバーはバラバラになり、梨花は娘と二人で沖縄へ。敦子は高良と二人で事件の関係者を集めて、フロッピーディスクのコピーを配る。
そこで橘は、やっと敦子に志津からの招待状を渡すことができたのだった。

永山家を訪れた敦子。そこで女主人・志津と敦子の祖父母が昔、中国で一緒だったことを知る。敦子は高良と愛を確かめあうが、彼にもっと相応しい女性になる為に、バイクで去っていった。

単車にまたがる渡辺典子、カッコ可愛いかったですよね♡

p17275渡辺典子白竜加藤治子『いつか誰かが殺される』スチル - ヤフオク!

渡辺典子の全盛期は角川映画の黄金期!

「伊賀忍法帖」のオーディションを兼ねた「ポスト薬師丸ひろ子」を決める「角川映画大型新人女優募集」のオーデションで、応募総数57,480名!の中からグランプリになり、「角川三人娘」として角川映画の黄金期を支え、活躍した渡辺典子。ちなみに、このオーディションの特別賞は原田知世が受賞した。

オーディションを勝ち抜き、デビュー作となった「伊賀忍法帖」

私、個人的には・・・

小学生の頃、何故か学校側から「親と一緒なら」観に行くのが許された「積み木くずし」の迫力満点の演技が一番印象に残っている作品です。

最近の渡辺典子

写真は4年前のバラエティ番組出演時のものです。事務所の移籍などで現在はあまり見かけなくなってしまい残念です。

ちなみに・・・当時、本当に勢いがあった角川映画!

もう一度観たい方、初めての方は

Amazon.co.jp | いつか誰かが殺される デジタル・リマスター版 [DVD] DVD・ブルーレイ - 渡辺典子, 古尾谷雅人, 松原千明, 尾美としのり, 石橋蓮司, 崔洋一

Amazon.co.jp | いつか誰かが殺される デジタル・リマスター版 [DVD] DVD・ブルーレイ - 渡辺典子, 古尾谷雅人, 松原千明, 尾美としのり, 石橋蓮司, 崔洋一

関連する投稿


【5月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【5月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の5月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女優たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女優たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える意外な人気女性俳優7名をご紹介します。


【1984年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1984年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

最近の洋楽の邦題は、原題をそのままカタカナにすることが多いですが、1980年代はそのままカタカナにするケースはわりと少なく、新たに邦題を設けるのが通例でした。中には、原題と違いすぎて、理解に苦しむ不思議な邦題も!? 今回は40年前の1984年の洋楽の中から、原題と異なる不思議な邦題7選をご紹介します。


【1984年】40年前に一番売れた曲は『もしも・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1984年】40年前に一番売れた曲は『もしも・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から40年前の1984年、歌謡界ではどんな曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を振り返ります。ミドルエッジ世代の方にとっては、恐らく聴きなじみのある曲ばかりでしょう。そして、第1位は、超人気バラエティ番組から生まれたあのユニットの曲です。


藤原ヒロシが二十歳だった1984年の音楽シーンを振り返る!ラジオ特番を成人の日に放送!

藤原ヒロシが二十歳だった1984年の音楽シーンを振り返る!ラジオ特番を成人の日に放送!

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、成人の日の祝日である2024年1月8日(月・祝)18:00~19:55に『J-WAVE SPECIAL JUN THE CULTURE DELUXE EDITION』を放送いたします。ナビゲートはクリエイター・藤原ヒロシ。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。