ブロンディ

Blondie
1974年に「スティレットーズ」というガールズ・バンドにいたデボラ・ハリーと、そのバックバンドだったクリス・シュタインを中心に結成されました。
ブロンディというバンド名は、紅一点のボーカル、デボラ・ハリーのブロンド・ヘアーからきています。
メンバーは↓

デボラ・ハリー

クリス・シュタイン
そして、クレム・バーク、ジミー・デストリ、ゲイリー・バレンタインがオリジナルメンバーです。
1976年にデビュー・アルバム「妖女ブロンディ」発表し、1982年に解散するまで6枚のスタジオ・アルバムを残しています。
妖女ブロンディ

妖女ブロンディ
ブロンディは1976年、デビュー・アルバム「妖女ブロンディ」発表しますが、残念ながらアルバムチャートにランクインすることは出来ませんでした。
しかし、ライブハウスに出演することで徐々に地元ニューヨークでは人気を獲得していきました。
【収録曲】
1. Xオフェンダー
2. リトル・ガール・ライズ
3. 愛してほしい
4. ブルーな気持ちで
5. イン・ザ・サン
6. 暗闇のスリル
7. マン・オーバーボード
8. 汚れた天使
9. 射撃場の出来事
10. 戦え、カン・フー・ガールズ
11. 恐怖のアリ軍団
ところで、このデビュー・アルバムのジャケットですが、氣志團がリスペクト(?)していますね。

氣志團_BOY'S COLOR
囁きのブロンディ

囁きのブロンディ
デビュー・アルバム発売後にベースのゲイリー・バレンタインが脱退してしまいます。
代わりにフランク・インファンテがベーシストとして加入。
が、間もなくナイジェル・ハリスンがベーシストとして参加したため、フランク・インファンテはギターを担当することになります。
【収録曲】
1. 恋する手紙
2. デニスに夢中
3. フライト45
4. 恋の狙撃者
5. 赤い広場の饗宴
6. 今が最高
7. Eに魅せられて
8. イヤと言わないで
9. 桟橋で愛が
10. ノー・イマジネーション
11. 夢みるキッドナッパー
12. 私のデトロイト
13. 妖しい唇
60年代のドゥーワップグループ(ランディ&ザ・レインボウズ)のカヴァー曲「デニスに夢中」がヒットしたことでアルバムもチャートインしました!
恋の平行線

恋の平行線
このアルバムは何と言っても「ハート・オブ・グラス」でしょう。
勿論それ以外にもいい曲がたくさん収録されてはいますが、1979年にシングルとして発売された「ハート・オブ・グラス」は大ヒットし、ブロンディは人気バンドになりました。
【収録曲】
1. ハンギング・オン・ザ・テレフォン
2. どうせ恋だから
3. 恋のピクチャー
4. フェイド・アウェイ
5. プリティ・ベイビー
6. 知ってるかい?
7. 11:59
8. どうなるかしら?
9. サンデー・ガール
10. ハート・オブ・グラス
11. 好きになりそう
12. ジャスト・ゴー・アウェイ
恋のハートビート

恋のハートビート
前作の好調を維持していて、とても勢いを感じるアルバムです。
【収録曲】
1. ドリーミン
2. ハーデスト・パート
3. 涙のユニオン・シティ
4. シェイラ
5. 恋のハートビート
6. アクシデンツ・ネバー・ハプン
7. 青春のときめき
8. 素敵な時間をスローモーション
9. 銀河のアトミック
10. サウンド・ア・スリープ
11. ヴィクター
12. リアル・ワールド
Amazon.co.jp: ブロンディ : 恋のハートビート - ミュージック
オリジナル・アルバムには収録されていませんが、1980年に映画「アメリカン・ジゴロ」で使われた「コール・ミー」が、米英でナンバーワン・ヒットとなりました。
この曲は、ブロンディの代表作といってよいでしょう。
オートアメリカン

オートアメリカン
収録曲「ラプチュアー」ではラップ、「夢見るNo.1」ではレゲエとデビュー当初はパンク・バンドのひとつとみなされることもあったブロンディですが、ここでは最先端の音楽にも手を広げ随分と音楽性が幅広くなってます。
【収録曲】
1. 遥かなるヨーロッパ
2. リヴ・イット・アップ
3. 貴方の瞳に恋してる
4. 夢みるNo.1
5. バルコニーのエンジェル
6. 恋はハイウェイ・ドライヴ
7. ドゥ・ザ・ダーク
8. ラプチュアー
9. 愛の面影
10. 憧れのサンダーバード
11. ウォーク・ライク・ミー
12. 渚のデート・ウォーク
Amazon.co.jp: ブロンディ : オートアメリカン - ミュージック
ザ・ハンター

ザ・ハンター
本作を最後にブロンディは解散してしまいます。
解散の原因はリーダー格のクリス・ステインの病気によるもので、デボラ・ハリーはクリス・ステインの看病にあたったとのことです。
【収録曲】
1.Orchid Club
2.Island Of Lost Souls
3.Dragonfly
4.For Your Eyes Only
5.The Beast
6.War Child
7.Little Caesar
8.Danceaway
9.(Can I) Find The Right Words (To Say)
10.English Boys
11.The Hunter Gets Captured By The Game
ブロンディは、97年に復活を遂げ、今日まで断続的ながらも活動を続けています。
2011年に「Panic Of Girls」を発表以降、ブロンディは現在でも盛り上がりを見せています。

Blondie