足立区のテーマパーク「アメージングスクエア」を懐かしむ

足立区のテーマパーク「アメージングスクエア」を懐かしむ

2000年頃にに惜しまれつつ閉園した足立区のテーマパーク「アメージングスクエア」。跡地は現在カートレース場やフットサルコートがありますが、以前は巨大なテーマパークがここに存在していました。今日はこの「アメージングスクエア」を懐かしみつつ、施設などをご紹介したいと思います。


1987年頃、足立区のテーマパーク「アメージングスクエア」開園!

「アメージングスクエア」は足立区千住にある、広さ約1万坪の遊園地。
当時の謳い文句は「アメージングスクエアは、これまでの遊園地イメージを一掃する新感覚の体感遊園地です。」

運営は東京製鐵

当時は「お堅い会社が何か面白いことをやっている」というのが流行りであり、日立造船が杜仲茶を発売するなどバブルらしいブームが起きていましたね。

盛況だった園内

当時の情報誌には下記のように紹介されていたようです。

1987年、ナナ星から隅田川のほとりに不時着した不思議空間という設定のテーマパーク。スーパートマホークなどの絶叫マシンを始め、園内には16の体感型アトラクションの他、最新アミューズメントマシーンの揃ったセガワールドもある。
家族連れからカップルまで、幅広い層が楽しむことができる。

マスコットキャラクターは「アメットくん」

「アメージングスクエア」跡地にあるフットサルコートの壁一面に「アメットくん」が描かれています。

▼アメージングスクエア・主な施設

ユーアーザキャプテン
→アメージングスクエアの人気アトラクションである巨大迷路

ビームチャーサー
→キラキラした館内に飛び交うビームの中を駈け抜ける室内アトラクション

ヒット21
→扉を開けていくタイプの迷路

スーパートマホーク
→2本の斧がグルグル回ってるように見える乗り物

パターゴルフ
インラインスケートパーク
レーザーウォーリアー
アストロスインガー
ツイスター
ミステリーハウス(お化け屋敷)
ドラキュラ伯爵の館
ファファ

ミステリーハウス

■ - ねおあみ日記

現在のジョイポリスの原形となった施設です

園内にはセガのアミューズメント施設も併設されていました

アメージングスクエア跡地は今

アメージングスクエア閉鎖後は下記の各種スポーツ施設が個別に営業しています。2015年11月には、テレビ朝日「夜の巷を徘徊する」でマツコ・デラックスが来園した模様が放送されました。

↓マツコ・デラックス来園時の模様はこちら!↓

バックナンバー|夜の巷を徘徊する|テレビ朝日

●ミズノフットサルプラザ千住(フットサルコート)

屋外人工芝コート

施設を探す | ミズノ

インドアスポーツコート

ミズノフットサルプラザ千住|スポーツ施設|ロケ地検索|東京ロケーションボックス

●ムラサキパークTokyo(スケートパーク)

日本最大級のハーフパイプを備えたスケートパークです。「アメージングスクエア」の営業中からスケートパークは併設されており、閉園後も運営者と位置を変えながらスケートパークとして営業を続けています。2009年4月からムラサキスポーツが運営。

●シティカート(レーシングカートサーキット)

●アミューズパーク足立

屋内型の釣堀、バッティングセンター、ゲームコーナーがあります。

現在はスポーツ総合施設として絶賛営業中です!

関連する投稿


遊園地・よみうりランドが「ありがとう!さようなら!大観覧車フィナーレイベント」を開催!!

遊園地・よみうりランドが「ありがとう!さようなら!大観覧車フィナーレイベント」を開催!!

遊園地・よみうりランド(神奈川県川崎市多摩区)が、「ありがとう!さようなら!大観覧車フィナーレイベント」を開催します。


芸人キラー 黒柳徹子 vs お笑い芸人 難攻不落の徹子の部屋に散る挑戦者

芸人キラー 黒柳徹子 vs お笑い芸人 難攻不落の徹子の部屋に散る挑戦者

「徹子の部屋」は、黒柳徹子がリスペクトと思いやりのある語りでゲストの素顔に迫っていく、非常に穏やかな安心してみていられる番組。ところお笑い芸人に対しては、なぜか瀕死の状態に追い込んでしまい「芸人殺し」「芸人キラー」と恐れられた。


デパートの屋上遊園地は、子供たちの天国だった

デパートの屋上遊園地は、子供たちの天国だった

一般に屋上遊園地と呼ばれる施設は、主としてデパートの屋上に作られている小さな子供用の遊戯施設です。昭和30年代初めより昭和40年代半ばにかけてが絶頂期で、多くのご家族で賑わい、子供たちの笑顔で溢れていました。


レトロで懐かしい遊園地

レトロで懐かしい遊園地

最近の遊園地はテーマパークとかいう名で呼ばれて、アトラクションも激しい絶叫マシンばかりが人気になっています。そんなテーマパークに若者が集まる中、昭和の香りが漂う老舗の遊園地は、どんどん姿を消していきました。それでもメリーゴーランドや観覧車など、小さなお子さんでも楽しめる遊園地はしっかりと残っています。


【悲報】埼玉県民の憩いの場「県営さいたま水上公園」のプールが営業終了。近年閉園した遊園地を振り返る!

【悲報】埼玉県民の憩いの場「県営さいたま水上公園」のプールが営業終了。近年閉園した遊園地を振り返る!

埼玉県民の憩いの場として知られる「県営さいたま水上公園」のプールが、営業を終了することが明らかとなりました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。