中日の大砲!【大島康徳】は野球人としても熱血漢丸出しだった!

中日の大砲!【大島康徳】は野球人としても熱血漢丸出しだった!

39歳の最年長で2000本安打を達成した漢。大島康徳は、瞬間湯沸かし器と異名を持つほどの熱血感まるだしの野球人でした。野球のスタイルも豪快そのもので、本塁打も量産するスラッガーでした。 そんな、大島イズムをご紹介しましょう。


チャンスに強い打者として24年間プロで活躍した大島康徳

1956年3月2日生まれ
身長185㎝、体重85㎏
右投げ、右打ち
ポジション:三塁手、一塁手、外野手

中日ドラゴンズのキーマンとして、チームの優勝にいろんな形で貢献してきた選手である。
代打の切り札として、準レギュラーとして、もちろんレギュラーとしても活躍し、本塁打王も獲っているほどのスラッガーである。

大島康徳(おおしま やすのり)

大島康徳の獲得タイトルや主な表彰と記録

本塁打王:1回 (1983年)
最多安打(当時連盟表彰なし):1回 (1979年) ※1994年より表彰


ジュニアオールスターゲームMVP:1回(1970年)
月間MVP:1回(1984年6月)


1イニング2本塁打[9]:2回  ※史上7人目(複数回達成は史上初)
1972年8月2日、対ヤクルトアトムズ18回戦(明治神宮野球場)、2回表先頭で渡辺孝博から左越ソロ、2死満塁で井原慎一朗から中越満塁本塁打 ※史上7度目
1977年8月9日、対読売ジャイアンツ15回戦(ナゴヤ球場)、6回裏先頭でクライド・ライトから右中間ソロ、2死満塁で小俣進から左中間へ満塁本塁打 ※史上8度目
5試合連続本塁打 (1979年10月8日 - 10月17日)
シーズン最多代打本塁打:7 (1976年)
最年長満塁本塁打:43歳6ヶ月 (1994年5月4日)
オールスターゲーム出場:4回 (1977年、1979年、1983年、1984年)

熱血野球人。大島康徳のプレースタイルは?

本塁打を量産した5番打者

代打でのシーズン最多本塁打記録を持つなど、切り札としてチャンスに強い打撃が持ち味の選手である。

叩きつけるバッティングではなく、すくいあげるバッティングでの本塁打が印象的で、サブとしても、キーマンとしても活躍したスター選手で、最年長での本塁打を記録している。

瞬間湯沸かし器として、知られるほど情熱的で、野球以外に対しても、熱血な人柄でしられています。

大島康徳のプロで活躍するまでの軌跡

稲尾様の故郷、大分県の中津市に生まれた大島は、中学時代はバレーボールをしており、高校入学まで野球をしたことがなかった。

運動能力に長けており、中津工業の監督に惚れられ、グローブとスパイクのプレゼントをもらい、工業高校に進学した。野球部ではエースで4番として活躍し、1968年の中日ドラゴンズの入団テストで見事合格。
その年のドラフトで3位指名され入団となった。

投手として、入団したがわずか1球で、投手失格の烙印を押され、当時の監督が打撃の素質を見抜き打者へと変更させたのだった。

大島康徳のプロの野球人になってからの活躍

入団会見時の大島康徳

瞬間湯沸かし器として、チームを引っ張ってきた男

1995年からNHKの野球解説者を務め、評論家として活躍する。

そして、2000年に日本ハムの監督に就任。しかし成績は振るわず、2002年に解任される。監督としては熱血漢まるだしの男として知られ、長嶋茂雄ばりの動作、指導方法で有名になったのです。

2006年にワールドベースボールクラッシックでは打撃コーチに選ばれ、金メダル獲得に力を注ぎ、見事優勝しメダルを首にかけられたときは人目をはばからず号泣したという。

現在では、再び解説者・評論家としての活躍をはじめ、プロ野球マスターズリーグの名古屋80D’sersの選手として活躍を続けています。

今の大島康徳がここで見れます!

現役・監督時代をあわせて、合計5回の退場処分がある。そのうち監督時代が3回もありますが・・・。

まじめで情熱溢れる性格で、自身のブログやサイトが人気で好評なので見てみてください。

熱血野球人 大島康徳公式サイト

息子の指導も話題になりましたね。

元プロ野球選手の大島康徳氏が番組で息子に激昂「殺すぞ」 - ライブドアニュース

関連する投稿


【中村武志 x 松村邦洋】星野監督降臨!? 中日レジェンドをモノマネとともに振り返る!

【中村武志 x 松村邦洋】星野監督降臨!? 中日レジェンドをモノマネとともに振り返る!

松村邦洋のプロ野球ネタのYouTube動画は、完成度の高いモノマネと様々な秘話があり、野球ファンもお笑い好きも楽しめる内容になっています。中でも、特におもしろいのが中村武志とのコラボ。中日レジェンドの初耳の話が多く、モノマネとともに楽しめます。最後には、まさかのあの人も登場します。


【訃報】“アマチン”の愛称で親しまれた俳優・天野鎮雄さん死去。「中学生日記」「ミッドナイト東海」など

【訃報】“アマチン”の愛称で親しまれた俳優・天野鎮雄さん死去。「中学生日記」「ミッドナイト東海」など

“アマチン”の愛称で親しまれた俳優・天野鎮雄(あまの しずお)さんが5日、多臓器不全のため名古屋市の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。87歳でした。


【1984年・プロ野球】阪神・掛布 vs. 中日・宇野!最後は残念だったホームラン王争い

【1984年・プロ野球】阪神・掛布 vs. 中日・宇野!最後は残念だったホームラン王争い

1984年のホームラン王は、阪神・掛布、中日・宇野の両選手がタイトルを獲得しました。しかし、その輝かしいタイトルを汚すかのように、消化試合となったシーズン最終2試合では、まさかの両チームによる敬遠合戦に。両選手のタイトル争いと敬遠合戦の裏事情を振り返ります。


【間柴茂有】戦後初の勝率10割!日本ハム19年ぶりの優勝に貢献した投手!

【間柴茂有】戦後初の勝率10割!日本ハム19年ぶりの優勝に貢献した投手!

投手のシーズン勝率10割といえば、記憶に新しいところでは、2013年の楽天・田中将大投手の24連勝を思い浮かべる人が多いかもしれません。実は、戦後に限ると、過去にもう一人いました。それが、1981年の日本ハム・間柴茂有投手。今回は、間柴投手の勝率10割と日本シリーズの成績を振り返ります。


中学生日記からジュノンボーイに!加藤晴彦さんの出演ドラマまとめ

中学生日記からジュノンボーイに!加藤晴彦さんの出演ドラマまとめ

ドラマだけでなく、バラエティ番組でも活躍されてきた加藤晴彦さん。加藤さんの出演ドラマをまとめました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。