父を訪ねて何光年?『YAT!安心宇宙旅行』

父を訪ねて何光年?『YAT!安心宇宙旅行』

Eテレと呼ばれる前のNHKで放送されていたSFコメディです。今回は第一期を取り上げます。


YAT!安心宇宙旅行

80年~90年代風の絵柄にSFアドベンチャー。
キャラがみんな個性的でしたね。名前も含めて。
弱小企業と大手企業が張り合ったり、宇宙が舞台だったりと、何だか『21エモン』を思わせます。
一見壮大だけど、家族という身近なテーマを描いていたんですね。

概要

あらすじ

時代は、宇宙旅行が当たり前にできるようになったころ。
星渡ゴローという少年は、父親を探すべく「YAT」という旅行会社の企画したツアーに参加する。
目的は行方不明の父親捜し。
だが、誤って宇宙船を壊してしまい、「YAT」でタダ働きすることに。
ドタバタコメディから徐々にシリアス味を増していった。

用語

YAT

コスモロード社

次元トンネル

ダイゴシステム

登場人物

星渡ゴロー(ほしわたり ごろー)

天上院桂(てんじょういん かつら)

ヤマモトカオル

ウッチー

カナビー

ブッキー

うまいネーミングです。

カネア・マリーゴールド

アン・マリーゴールド

星渡ダイゴ(ほしわたり だいご)

最終回

父親との再会も果たし、YATにいる理由がなくなったものの、ゴローは相変わらず雑用に明け暮れていました。
しかし、最近ツアー客もいないし、宇宙船もボロボロ。
そんな中、テレビが一つのニュースを告げました。
「次元トンネルで行けなかった、ノア星の宇宙船が地球近くまで来ていた理由」
マザー次元トンネルの影響で、ノア星の近くの次元に穴が開いてしまい、底に吸い込まれてのこと。
「15年前、同じことがあった」そう語るノア星人。
ノア星人はようやく事故の原因が次元トンネルの試作品によるものと知ったのでした。
ゴローの父、ダイゴはそのことを話し、桂に「15年前」の事件を語ります。子供と、生物の乗ったカプセルが次元の穴に吸い込まれたと。
ダイゴは桂に告げます。「三日後にノア星の使節と会うから、同行してほしい」
ウッチー、カナビー共にカオルに引き止めるよう言いますが、カオルは「いつか来ると思っていた」言い、「永遠の別れじゃない」と背を向け、突き放す態度。
一方のゴローは、父から一緒にノア星に来て、今後の自分の仕事を手伝ってくれないかと打診します。
マリーゴールド家は。ダイゴと友人だったドンズの墓参りをし、会社はカネアが引き継ぐことに。しかし、宇宙船の事故で信用はがた落ちで、次元トンネルの占有権もなくなり・・・。
それでもカネアは「自分が立て直す」と強気に言い放ちます。
そこに警察がやってきて、母が逮捕されるのを気丈に見送り。涙を落としたのは、姿が見えなくなってからでした。
ゴローが出した答えは、「YATに残る」。
ウッチーもカナビーも、「実はYATダブは保険に入ってたから、もう借金はない。親父さんも見つかったし、桂さんもいなくなるんだから、いる理由がない」と言うのですが。
夜、YATダブの上で桂は自分もYATに残ると言うのですが、ゴローは他愛ないことで父と喧嘩したこと、そして自分が「自分のことしか考えていない」子供であったことなどを話します。
「YATに残るのは、色んな人に会っていろんな経験がしたいから」。優しく語り、「家族に会ってみなよ。俺みたいに喧嘩するかもだけどさ。会ってみなきゃ分からないじゃん」
そして、YATの次なるツアーが始まります。添乗員の衣装で、今までの客を乗せ、ノア星に向かうこと、「さよならツアー」であることを、笑顔で告げての発進。
途中の空港で、ダイゴとゴローは「もう行方不明になるなよ」「また探してくれるか?」「ゴメンだね」と、しばしの別離。
桂はゴローの告白や、「必ず守る」と言われたことを思い出し、「また会える」との言葉を受け、何だかいいムードに。
そこにカネアが乱入です。「あなたがいない間にゴロー様と進展!と行きたいところだけど、会社の立て直しもあるし、勝負はあなたが戻るまでお預け」。
絶対に帰って来い、でないと承知しないと、これまた激励と笑顔でのお見送りとなりました。
ノア星に向かう宇宙船を見て泣きそうな顔をしていたゴローも、吹っ切れたように笑顔に。桂の今後を祝福しての行為なんでしょう。
社長は?トイレで泣いていました。15年間育ててきた娘の名を叫んでの男泣きです。
やがて地球に帰還し、YATがどうなったかというと。
ゴローに操縦士としての訓練を受けさせる、とカオルが言います。
「これからは給料を払うんだから、操縦ぐらい覚えてもらう」
操縦席に座るゴローは、心中で父や桂に呼びかけます。
「皆が帰ってくるころには、もっと大きくなっている」
勢いよく発進!と思ったら、YATダブはバックしてしまいます。ギアを逆に入れていた、とのことで。
宇宙を舞台にしたゴローの成長物語は、一旦は幕を閉じるのでした。「がんばりまぁ~す・・・」との言葉と共に。

OP

ツイッター

関連商品

VHS

Amazon.co.jp: YAT安心!宇宙旅行 Vol.1 [VHS]: くまいもとこ, 椎名へきる, 梁田清之: ビデオ

Amazon.co.jp: YAT安心!宇宙旅行 Vol.1 [VHS]: くまいもとこ, 椎名へきる, 梁田清之: ビデオ

コミックス

YAT安心! 宇宙旅行 全12巻完結 送料無料! - ヤフオク!

内容・YAT安心! 宇宙旅行 全6巻・スペシャル過去編・スペシャル未来編・新 YAT安心! 宇宙旅行 全3巻 ・総集編  タイトル : YAT安心! 宇宙旅行 著者 : 西川伸司 出版社 : NHK出版   中古品のため多少のキズや汚れがございます。   ゆうメールで郵送致します。 送料は無料です。

総集編

新 YAT安心!宇宙旅行 総集編 / 西川伸司 | 中古 | B6コミック | 通販ショップの駿河屋

関連する投稿


大人の漫画 エロチック・ラブコメディ小島功の世界

大人の漫画 エロチック・ラブコメディ小島功の世界

小島功はとにかく絵が上手い!これほど魅力的な女性を描ける漫画家は世界広しと言えどもそうは居ないでしょう。しかも内容がエロチック・ラブコメディときてるんですからたまりません!何より品があるんですよね。大人が楽しめる漫画に違いはありませんが、若い方にも是非読んでいただきたい小島功の代表作を紹介します。


日本アニメーションの創業50周年記念!『宇宙船サジタリウス』の音楽が主要ストリーミングサイトで配信開始!!

日本アニメーションの創業50周年記念!『宇宙船サジタリウス』の音楽が主要ストリーミングサイトで配信開始!!

日本アニメーション株式会社がアニメーション制作・ライセンス展開を行う『宇宙船サジタリウス』に使用された音楽の配信がスタートしました。


【12人の優しい日本人】アメリカ映画のパロディ!? 初期の三谷幸喜の傑作!

【12人の優しい日本人】アメリカ映画のパロディ!? 初期の三谷幸喜の傑作!

三谷幸喜脚本の初期の映画といえば、監督も務めた『ラヂオの時間』を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし、そこから遡ること6年、『12人の優しい日本人』という映画があったのを知る人は少ないかもしれません。今回は、ネタバレにならない程度に、本映画の見どころについてご紹介します。


実は子だくさんファミリー!【リカちゃん】の家族構成と昭和生まれのリカちゃんハウス

実は子だくさんファミリー!【リカちゃん】の家族構成と昭和生まれのリカちゃんハウス

時代ごとのトレンドを取り入れたリカちゃん人形は、令和となった現在でも女の子たちの憧れの的!そんなリカちゃん、実はけっこう大家族だって知ってましたか?この記事では、リカちゃんの家族構成をまとめつつ、懐かしのリカちゃんハウスについて調べてみました。


流行語“オバタリアン”を生み出した!80年代伝説のゾンビ映画「バタリアン」が日本初のBlu-ray化!!

流行語“オバタリアン”を生み出した!80年代伝説のゾンビ映画「バタリアン」が日本初のBlu-ray化!!

マクザムより、80年代に人気を博したゾンビコメディ映画「バタリアン」のBlu-rayが発売されます。発売予定日は4月26日、価格は6600円(税込)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。