「漫画エロトピア」とは?!

ベストセラーズKK 漫画エロトピア1978年6月15日号
「エロトピア」というタイトルはあまりにも直接的で、当時思春期だった男子には買いづらかった記憶があるのではないでしょうか?いかにもエロ本という、代名詞的存在になっていました。
その名の意味は
昭和の時代に創刊された日本初の官能劇画誌エロトピア。野坂昭如氏が”エロスのユートピアたれ”との意で名付けたという
https://comic.k-manga.jp/title/76576/pvまんが王国 - ケン月影劇場 - 梶研吾,ケン月影の電子書籍・漫画(コミック)を無料で試し読み[巻]

野坂昭如
東京新聞:野坂昭如さん死去 85歳 焼跡闇市派、「火垂るの墓」:社会(TOKYO Web)

文春文庫 エロトピア 〈1〉
この本に「ポーノトピアという言葉はあっても、エロトピアはなく、ぼくの新造語である」と後書きに残している。
官能劇画雑誌として不動の地位を築く

うろつき童子 1 (ワニマガジン コミックス)

女犯坊 第一部 怒恨鉄槌編
男でも理解できない究極のエロ漫画、それこそが「女犯坊」:カフェオレ・ライター

悪の華 (上村一夫ビブリオテーク)
前期の表紙画は横山明

スーパーリアリズムとして一世を風靡した人で、この時代にして非常に高い画力を持った作家です。

横山明のイラストレーション
美少女マンガ雑誌に転換

燃えよ鉄人 1
燃えよ鉄人(1) / MEE | 中古 | B6コミック | 通販ショップの駿河屋

ちょっとだけツインズ 2 (ワニマガジンコミックス)
警告:アダルトコンテンツ

ANGEL WITCH 天竺浪人
ANGEL WITCH 天竺浪人 中古 /【Buyee】 "Buyee" 日本の通販商品・オークションの代理入札・代理購入
後期は遊人が表紙イラストを担当!
表紙イラストを、横山明から美少女漫画家の筆頭ともいうべき「遊人」への変更するという、方向性を180度転換させる柔軟さが凄かった。

漫画エロトピア 1992年11月5日号

遊ジェンヌ―遊人画集 (D selection)
惜しまれながら2000年に休刊
1973年の創刊から27年間も愛され続けましたが、ファンから惜しまれつつも2000年に休刊。
しかし、1994年にエロトピアの増刊号として刊行された「comic快楽天」が現在も刊行されています。

快楽天 2016年 3月号
あの時代が今甦る!

上村一夫ビブリオテークシリーズ特典「エロトピア1974」
上村裏日誌: 11月 2014