最も買いづらいタイトルだったエロ雑誌「漫画エロトピア」!

最も買いづらいタイトルだったエロ雑誌「漫画エロトピア」!

強烈なタイトルのエロ漫画雑誌「エロトピア」!日本初の官能劇画雑誌で有名でしたが、のちには時代の波に乗り、ロリコン美少女漫画がメインに変遷していきました。


「漫画エロトピア」とは?!

ベストセラーズKK 漫画エロトピア1978年6月15日号

「エロトピア」というタイトルはあまりにも直接的で、当時思春期だった男子には買いづらかった記憶があるのではないでしょうか?いかにもエロ本という、代名詞的存在になっていました。

その名の意味は

命名は「火垂るの墓」の野坂昭如。

野坂昭如

東京新聞:野坂昭如さん死去 85歳 焼跡闇市派、「火垂るの墓」:社会(TOKYO Web)

文春文庫 エロトピア 〈1〉

この本に「ポーノトピアという言葉はあっても、エロトピアはなく、ぼくの新造語である」と後書きに残している。

官能劇画雑誌として不動の地位を築く

出版社: ワニマガジン社
ISBN-10: 4898290361
ISBN-13: 978-4898290361
発売日: 1986/11
著者 前田俊夫

うろつき童子 1 (ワニマガジン コミックス)

出版社: 太田出版  2013/11/1
作画  ふくしま政美
原作  滝沢解

女犯坊 第一部 怒恨鉄槌編

男でも理解できない究極のエロ漫画、それこそが「女犯坊」:カフェオレ・ライター

出版社: まんだらけ (2012/10)
ISBN-10: 4860720946
ISBN-13: 978-4860720940
発売日: 2012/10
著者  岡崎 英生
イラスト  上村 一夫

悪の華 (上村一夫ビブリオテーク)

前期の表紙画は横山明

スーパーリアリズムとして一世を風靡した人で、この時代にして非常に高い画力を持った作家です。

グラフィック社 
1983/01

横山明のイラストレーション

美少女マンガ雑誌に転換

発売日  1989年1月
出版社  ワニマガジン社
著者   MEE

燃えよ鉄人 1

燃えよ鉄人(1) / MEE | 中古 | B6コミック | 通販ショップの駿河屋

出版社: ワニマガジン社 (1995/01)
ISBN-10: 489829166X
ISBN-13: 978-4898291665
発売日: 1995/01
著者  ねぐら なお

ちょっとだけツインズ 2 (ワニマガジンコミックス)

警告:アダルトコンテンツ

出版社: ワニマガジン社 (2002/2/26)
ISBN-10: 4898294723
ISBN-13: 978-4898294727
発売日: 2002/2/26
著者  天竺浪人

ANGEL WITCH 天竺浪人

ANGEL WITCH 天竺浪人  中古 /【Buyee】 "Buyee" 日本の通販商品・オークションの代理入札・代理購入

後期は遊人が表紙イラストを担当!

表紙イラストを、横山明から美少女漫画家の筆頭ともいうべき「遊人」への変更するという、方向性を180度転換させる柔軟さが凄かった。

漫画エロトピア 1992年11月5日号

出版社: メディアワークス (1994/12)
ISBN-10: 4073021907
ISBN-13: 978-4073021902
発売日: 1994/12
著者  遊人

遊ジェンヌ―遊人画集 (D selection)

惜しまれながら2000年に休刊

1973年の創刊から27年間も愛され続けましたが、ファンから惜しまれつつも2000年に休刊。
しかし、1994年にエロトピアの増刊号として刊行された「comic快楽天」が現在も刊行されています。

定価/400円 
判型/B5
出版/ワニマガジン社

快楽天 2016年 3月号

あの時代が今甦る!

上村一夫ビブリオテークシリーズ特典「エロトピア1974」

関連する投稿


OVA版【個人授業】遊人のエロい漫画作品がアダルトアニメ化!心理療法士・沙羅が青少年の悩みをエッチに解決!

OVA版【個人授業】遊人のエロい漫画作品がアダルトアニメ化!心理療法士・沙羅が青少年の悩みをエッチに解決!

圧倒的な画力で魅力的なアダルトコンテンツを生み出している漫画家・遊人。ヤングサンデーで連載されていた作品『個人授業』はオリジナルビデオとしてアダルトアニメ化されています。今回の記事では、そんなOVA版『個人授業』にスポットを当てて、その本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。


実は喧嘩の寸前までに…。ガキの使い「たたいてさあ何点!?」

実は喧嘩の寸前までに…。ガキの使い「たたいてさあ何点!?」

ゲストをトークの場として迎えるダウンタウン。実は前もって、すね蹴り・キス・目潰しなどに点数を設定し、どれだけバレずに合計点を得ることができるかという勝負企画。計5回の闘いを振り返ります。


懐かしの1970年代を代表するCMがコレだぁ!

懐かしの1970年代を代表するCMがコレだぁ!

CMはその時代の世相を反映すると言われます。確かに!振り返ると思い当たります。70年代の代表的なCMをピックアップしてみました。さぁ、果たして何が見えてくるでしょうか?


漫画「鬼平犯科帳」が25周年! 衝撃で話題となっているポスターキャンペーンにプレゼント企画も!

漫画「鬼平犯科帳」が25周年! 衝撃で話題となっているポスターキャンペーンにプレゼント企画も!

連載開始から25周年を迎える、ご存知さいとう・たかを先生の劇画「鬼平犯科帳」。リイド社は「鬼平犯科帳」の25周年を記念して衝撃的なポスターで様々な読者層への広報を開始。ネットで話題となっていますが、なんとそのポスターのプレゼント企画もあるようです。


本当は妹を虐待していた…??映画『火垂るの墓』と原作者・野坂昭如の実体験の違い

本当は妹を虐待していた…??映画『火垂るの墓』と原作者・野坂昭如の実体験の違い

1988年に公開されたジブリ映画『火垂るの墓』。その主人公・清太は、原作者・野坂昭如のアバターとされていますが、しかし、野坂は戦時中、清太のような妹想いの好青年だったわけではなく、幼い妹の食料を奪い、虐待まで加えるというひどい兄貴だったといいます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。