OVA版【個人授業】遊人のエロい漫画作品がアダルトアニメ化!心理療法士・沙羅が青少年の悩みをエッチに解決!

OVA版【個人授業】遊人のエロい漫画作品がアダルトアニメ化!心理療法士・沙羅が青少年の悩みをエッチに解決!

圧倒的な画力で魅力的なアダルトコンテンツを生み出している漫画家・遊人。ヤングサンデーで連載されていた作品『個人授業』はオリジナルビデオとしてアダルトアニメ化されています。今回の記事では、そんなOVA版『個人授業』にスポットを当てて、その本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。


『個人授業』とは?

『個人授業』

OVA版『個人授業』

今回の記事では、こちらOVA版『個人授業』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『個人授業』の本編動画・ストーリー

物語の主人公・飯嶋沙羅(いいじまさら)は文部省・特別青少年特別対策二課に所属する心理療法士。彼女は豊満なおっぱいを揺らすことで特殊なサイコフィールドを発生させることが可能で、その能力で相手の深層心理に潜り込んで、それぞれの個人が抱える問題を解決するサイコフィード療法を得意とします。
沙羅の仕事は、助手の田峰と共に文部省に問題が報告された学園に派遣され、そこで必要な調査を行ない、問題を抱える生徒にサイコセラピーを施すこと。今日も悩みや不安・傷を抱える生徒に寄り添うため、全国の学校を飛び回るのでした…

LESSON.1 YURI

個人授業 LESSON.1 YURI

今回のターゲットは、援助交際をしていると噂されている女子高生・斉藤有理(さいとうゆり)。見た目にはおとなしそうで、そのようなことに手を染めているようには見えません。派遣された沙羅・田峰は彼女の動向を調してみると、そこには、放課後、デパートの下着売り場で、明らかに彼女の胸には合わないであろう大きなサイズのブラジャーを持っていたカッターナイフで切り刻んでいる姿がありました。
するとポケベルで呼び出され、逃げるようにその場を去る有理。そのまま彼女の後を追うと、やはり中年のサラリーマン男性と援助交際を…
有理の抱える問題とは?沙羅はどのようにして、彼女を救うのでしょうか。

LESSON.2 ERIKA

個人授業 LESSON.2 ERIKA

今回のターゲットは、かつて沙羅と同じキャンパスで心理療法を学び、とある学園で教員として勤務している島田エリカ(しまだえりか)。彼女の務める学園は以前まで多くの問題児を抱えることで有名でした。しかし、エリカが学園に赴任した途端、なぜか全ての問題は一掃されたそうで、生徒たちの成績はうなぎ上りに上昇しているといいます。
今回も調査のために派遣された沙羅・田峰は学園内の動向を探ってみると、そこでは生徒それぞれの意思や個性を一切無視し、サイコフィード療法のノウハウをつかった洗脳教育が行なわれていました…
もちろん、その黒幕はエリカ。彼女はなぜこのような凶行を?沙羅は友人であるエリカや彼女に洗脳された生徒たちとも戦うことになってしまいます。

OVA版『個人授業』の魅力とは?

LESSON.1 YURIに関しては破壊力抜群で、援助交際に興じる有理のあられもない姿が描かていたのには興奮させられますね。中年サラリーマンのそそり立ったものを頬張り、後背位でガンガン突かれているところは堪りません。
それだけではなく、沙羅と有理のレズシーンもあって、有理のテクニックによって骨抜きにされてしまう沙羅の表情もエロいです。
しかし、LESSON.2 ERIKAでは、その過激なアダルト要素は少し影を潜めてしまいます。こちらでも沙羅やエリカの裸は堪能できるのですが、濡れ場といえるようなサービスカットがないのが残念なところ。アダルト要素は、LESSON.1 YURIに全振りしているといった印象ですね。

こちらはアダルト要素で押すのではなく、ストーリー性に比重を置いている印象ですね。
エリカがサイコフィード療法のノウハウを悪用して洗脳教育を行なうようになった過去が描かれていて、そこにはエリカをレイプしたという青年デビットが登場します。
ネタバレになってしまうので、これ以上の詳細を書くことが控えておきますが、ここでのエピソードは恨み・妬みといった単純なものではなく、見ていて心を揺すぶられるような展開が待っています。エリカは悪人になってしまったのではなく、その根底には使命感や優しさや使命感といった感情がありました。デビットの衝撃的な最後とともに、その背景は本編でお楽しみいただければと思います。

さぞ強そうな印象のあるサイコフィード療法。しかし、沙羅は一度は相手に返り討ちにされていて、決してチート的な強さをもつ存在ではありません。むしろ一般的な女性として弱さのほうが目立っているかもしれません。
性的なテクニックでは、年下のはずの有理に遅れをとっていましたしね。エロいお姉さんに見えて、じつは援助交際で場数を踏んだ女子高生に敵わないレベルだということが明らかに。エリカとの対決でも、メンタルで負けて脇役である田峰の存在が際立っていました。
強そうでいて、じつは弱い。そんな二面性があるところも沙羅というキャラクターの魅力になっています。だからこそ、OVA版『個人授業』の物語もスリリングで面白いのだと思います。

OVA版『個人授業』のまとめ

アダルト要素としても、ヌキ目的でご覧になるようなユーザーの期待に充分に応えられる内容です。しかし、それは第一話のLESSON.1 YURIのみ。第二話のLESSON.2 ERIKAにはあまり抜きどころがないところも予めご了承ください。
ストーリー性も面白く、アダルトアニメとしては内容がかなり充実していますね。心理療法士という職業にスポットを当てているところも斬新だと思います。なにより沙羅という主人公が魅力的で、強そうにみえて意外に弱いところにキュンとさせられるでしょう。
記事内には本編動画がご覧になれる動画サイトのリンク先をご紹介していますので、この機会にご覧になって、その魅力を堪能なさってみては如何でしょうか。

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。