今思えば国名を使っていたのだと思うけど
その頃はまだ小学生か中学生だった。
トルコと聞いただけで、聞かなかったことにしようと思っていた時期。
しかしよくよく思えば『国の名前』なんだよね・・・
そりゃその国にしたら大事件だと思う。
さてソープと聞いて浮かぶものはなんですか?
私はあの有名な映画の舞台でもある『吉原』です。
この映画が公開された時はまだ14歳ほど、中学生だった。
なにをしているかまだ微妙に曖昧なシーンが多かったと思う。
これが今「ソープランド」と呼ばれているものなのだろうか・・・
ではいつ頃から存在するのだろうか?
なぜ『トルコ風呂』と名付けてしまったの?
ソープランドの事をなぜ昔はトルコ風呂と言ったのですか? - Yahoo!知恵袋
そのマッサージと関連付けて名付けた人って誰なんだろww
今の若い子にはもう「トルコ風呂」と言っても
・・・・
となる子はいないと思うけど、私ら世代なら「昔は~」と懐かしい話にきっと花を咲かせていまうのだろうなと思う。
もうトルコ風呂はこういうイメージ(トルコの大衆浴場)しかないかもね(^_^;)
テレビでも放送されてますよね!
ガシガシこすられて、ザバっとお湯をかけられるみたいなシーンが。
なんとなく映画『テルマエ・ロマエ』を思い浮かべてしますよな。
それにしてもこのソープランドと言われるものが、かつてはトルコ風呂と呼ばれていたことを知る年代は何歳くらいかな?