ACミランと言えば、本田じゃなくてオランダトリオ!!

ACミランと言えば、本田じゃなくてオランダトリオ!!

まさか日本人がACミランの10番を背負うなんて夢にも思わなかったあの頃。 ACミランで輝いていたのはオランダの3選手でした。


ACミランと言えば、セリエAを代表するクラブ。
まだクラブワールドカップではなく、トヨタカップが開催されていた80年代のサッカー少年達の心を熱くしたのは、ACミランに所属していたオランダ人トリオでした。

そんな3名を現役時代のプレイ動画を添えてご紹介!!

オランダトリオとは?

オランダトリオ

マルコ・ファン・バステン

オランダの至宝。3度のバロンドール獲得は短い現役時代を考えると史上最高のプレーヤーだったと呼ばれることも。晩年のケガが悔やまれる。

マルコ・ファン・バステン

バステンのスパイクといえば、「ディアドラ」
オレンジのラインに憧れたサッカー少年は多いはずです。

ディアドラ「N.9000」復刻版第2弾

ルート・フリット

オランダトリオの旗振り役。
ストライカーがバステンなら、エースはこの人でした。ヘアスタイルが目立っていることもあったが本人のスター性からオランダ代表としても活躍。一時代を築いた。

ルート・フリット

フリットのスパイクといえば、「lotto」
緑の蛍光がかっこよく見えてました。マークの意味は未だに分かりません。。。

☆lotto デッドストックスパイク付きセット☆

フランク・ライカールト

フランク・ライカールト

ライカールトはあんまりスパイクの印象がありませんでした。
調べてみたら、PUMAだったみたいですね。ライカールトモデルはあったような無かったような・・・

TOYOTAカップのスーパープレイ!!

オランダトリオが最も輝いていた1990年。
ACミランがTOYOTAカップで日本に来日しています。その試合での3人のプレーは今でも覚えています。

1990年、ミランを世界一に導いたライカールト - Goal.com

3人とも監督業などで活躍中です。
日本にもこのようなスーパースターが出てくるといいですね!!

関連する投稿


ジダン【サッカー】の輝かしい栄光と衝撃の引退試合を振り返る!

ジダン【サッカー】の輝かしい栄光と衝撃の引退試合を振り返る!

天才の名を欲しいままにしたフランスのジネディーヌ・ジダン。彼の輝かしい栄光の数々を振り返りつつ、世界的に話題となってしまった衝撃の引退試合に起きた事件の真相を振り返ります。


中村俊輔のサッカーノート2 伝家の宝刀、必殺のフリーキックで赤い悪魔、マンU撃破!!!

中村俊輔のサッカーノート2 伝家の宝刀、必殺のフリーキックで赤い悪魔、マンU撃破!!!

フィリップ・トルシエ監督に選ばれずワールドカップ日韓大会に出場できなかった悔しさをバネに海外挑戦を開始。イタリアとイギリスでチームの中心選手となり活躍。ウエイン・ルーニーやクリスチアーノ・ロナウドを配したマンチェスターユナイテッドをフリーキックで撃破した。


長友佑都  前進しか知らなかったアスリートが東日本大震災 から学んだ境地「心に余裕をもつこと」

長友佑都 前進しか知らなかったアスリートが東日本大震災 から学んだ境地「心に余裕をもつこと」

抜群のスピード、運動量、1対1で絶対に負けない強さを持ち、「僕から努力をとったら何も残らない 」と語る長友佑都は、インテルという超ビッグクラブに入った。人々は「シンデレラストーリー」と称えた。そしてイタリアで日本で大地震と津波が起きたことを知った長友佑都は、傷ついた人たちを勇気づけられたらと必死にプレーしたが、逆に彼らから人間の強さを学ばされた。その後、インテルでお辞儀パフォーマンスを定着させ、キャプテンにまでなった。


海外組の元祖・カズこと三浦知良の海外リーグでの成績はどうだったのか

海外組の元祖・カズこと三浦知良の海外リーグでの成績はどうだったのか

Jリーグのヴェルディ川崎・日本代表で活躍したカズこと三浦知良。そのキャリアのスタートアップ期~全盛期~円熟期において、ブラジル⇒イタリア⇒クロアチアを渡り歩いた「海外組」だったことでも有名です。今回はそんなカズの海外リーグでの成績を振り返っていきたいと思います。


FWヌワンコ・カヌ!19歳にしてアヤックスでトヨタカップ制覇!ナイジェリア代表ではアトランタ五輪で金メダル!

FWヌワンコ・カヌ!19歳にしてアヤックスでトヨタカップ制覇!ナイジェリア代表ではアトランタ五輪で金メダル!

197cmの超大型FWヌワンコ・カヌ。1995年に黄金期のアヤックスのメンバーとしてトヨタカップで来日し、アヤックスの世界一に貢献します。1996年には日本とも対戦したアトランタ五輪で金メダルに輝きました。インテル、アーセナル時代も振り返ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。