マラドーナ躍動!1983年スペイン国王杯決勝「クラシコ バルセロナvsレアル・マドリード」1月3日WOWOWで放送決定!

マラドーナ躍動!1983年スペイン国王杯決勝「クラシコ バルセロナvsレアル・マドリード」1月3日WOWOWで放送決定!

逝去されたディエゴ・マラドーナ氏の数々の功績に敬意を表し、WOWOWでは放送予定を変更して、1983年に行われたスペイン国王杯決勝「バルセロナvsレアル・マドリード」を放送します。


1983年スペイン国王杯決勝 伝統の一戦クラシコ バルセロナvsレアル・マドリード」放送!!

元アルゼンチン代表で、サッカー界を代表するスーパースターの一人、ディエゴ・マラドーナ氏が2020年11月25日に逝去されました。WOWOWでは、ディエゴ・マラドーナ氏の数々の功績に敬意を表し、放送予定を変更して、1983年に行われたスペイン国王杯決勝「バルセロナvsレアル・マドリード」を放送します。

写真:アフロ

アルゼンチンのアルヘンティノス・ジュニアーズで15歳にしてプロデビューしたマラドーナ氏。ボカ・ジュニアーズへのレンタル移籍を経験した後の1982年、21歳で欧州に渡り当時の移籍金としては世界最高額でスペインのバルセロナへ入団しました。破天荒な生活や深刻な怪我など様々な問題が影響しバルセロナではわずか2シーズンのプレーとなりましたが、その後移籍したイタリアのナポリでは数々のタイトルを獲得。現役終盤には、スペインのセビージャ、母国に戻りニューウェルス・オールドボーイズやボカ・ジュニアーズでプレーしました。

ナポリはクラブ創設61年目にして初のスクデッドを獲得。
マラドーナは”ナポリの王様”と呼ばれ、弱小クラブが1986-87シーズン、スクデッドに輝いた様子は”マラドーナが起こした奇跡”と称されました。

セリエA・ナポリ時代のマラドーナ

ディエゴ・マラドーナ ― ナポリに奇跡をもたらした男 [VHS] | 田辺 伸明 |本 | 通販 | Amazon

一方、アルゼンチン代表では、1982年のスペイン大会から1994年アメリカ大会まで4大会連続で出場。特に1986年メキシコ大会ではアルゼンチンを2度目の優勝に導くだけでなく、「神の手ゴール」や「5人抜き」など数々の伝説を残しました。

そんな輝かしい経歴の中から、WOWOWでは、マラドーナ氏がバルセロナ在籍時代に獲得した3つのタイトルのうち1つを手にした貴重な瞬間を映した一戦を、2021年1月3日(日)夜10時〜WOWOWライブで放送します。

”「俺がイングランド相手にゴールを2本決めたことを、あれからどのアルゼンチン人も手にしたことのないW杯を高々と掲げたことを、誰も忘れないだろう。だから、改めてあの大会について話をしようと思う。これは俺の真実であり、俺の記憶だ!」”

1986年のワールドカップ・メキシコ大会で優勝

概要

『マラドーナ躍動!1983年スペイン国王杯決勝 伝統の一戦クラシコ バルセロナvsレアル・マドリード』
【放送日】 2021年1月3日(日)夜10:00〜 [WOWOWライブ]

<番組内容>
1983年6月、スペイン国内のカップ戦として長い歴史を持つ国王杯の決勝として中立地サラゴサで開催されたバルセロナとレアル・マドリードによる伝統の一戦クラシコ。1982~84年にかけてバルセロナでプレーしたマラドーナにとっては同クラブで獲得した3つのタイトルのうち1つを手にした貴重な瞬間を映した一戦だ。この試合、マラドーナ自身がゴールを挙げることはなかったが、その一方で多くのチャンスを演出し、宿敵レアル・マドリードを破る原動力になった。マラドーナの活躍もあり、バルセロナはタイトルをかけたクラシコで永遠のライバルを撃破し、通算20度目の国王杯制覇を達成する。

「マラドーナ」に関連した特集記事

【訃報】「神の手」ディエゴ・マラドーナ氏が死去。薬物問題のゴタゴタなど、日本との関係とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

マラドーナがCM出演した懐かしのアサヒ缶コーヒー『NOVA』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1983年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1983年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1983年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


【フレンズ】チャンドラーが亡くなった・・・俳優マシュー・ペリーを振り返る

【フレンズ】チャンドラーが亡くなった・・・俳優マシュー・ペリーを振り返る

1994〜2004年にかけて放送されたアメリカの人気ドラマ『フレンズ』。日本でも放送された世界的人気ドラマです。その6人の "フレンズ" の一人、チャンドラーを演じた俳優マシュー・ペリーが54歳の若さで亡くなりました。6人の中で一番若い主人公の早すぎる死。。。チャンドラーとマシュー・ペリーの活躍を振り返ります。


「どうする家康」と1983年の「徳川家康」のキャストを比べてみた!

「どうする家康」と1983年の「徳川家康」のキャストを比べてみた!

2023年の大河ドラマは「どうする家康」が放送されていますが、40年前の大河ドラマも「徳川家康」を放送していました。当時と現在のキャストや内容を比べてみました。


【1983年】横浜銀蝿の妹って誰?日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1983年】横浜銀蝿の妹って誰?日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


WOWOWにて、吉田拓郎 2カ月連続特集を6月よりお届け!最新映像作品を含む全4作品を放送&配信!

WOWOWにて、吉田拓郎 2カ月連続特集を6月よりお届け!最新映像作品を含む全4作品を放送&配信!

WOWOWでは、映像作品「吉田拓郎 Live at WANGAN STUDIO 2022 -AL “ah-面白かった” Live Session-」に加え、2019年、2014年、そして2012年のステージの模様を放送。吉田拓郎の10年間のライブを振り返る。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。