【カッキーライド2018開催!】「世界一性格の悪い男」鈴木みのるとの対戦が決定した垣原賢人選手を独占インタビュー!

【カッキーライド2018開催!】「世界一性格の悪い男」鈴木みのるとの対戦が決定した垣原賢人選手を独占インタビュー!

悪性リンパ腫と闘いながらもレスラーとして戦う垣原賢人。去年「生きろ」のテーマで開催されたカッキーライド。今回のテーマは「集え!Uインター魂」。カッキーライドを開催する垣原賢人選手に意気込みと試合への思いを伺ってきました。


※文尾には垣原選手からサイン色紙のプレゼント!お見逃しなく!!※

カッキ―ライド2018のテーマは「集え!Uインター魂」

新生UWFに入門しUWFインターナショナル、全日本プロレス、新日本プロレスとメジャー団体を渡り歩いた「Uの戦士」垣原賢人。

現在も悪性リンパ腫という病気と闘いながら、2017年8月14日には自身の興行「カッキーライド」を成功させた。今年も病と闘う人たちへエールを送るため、そして病床にあるUの魂を持った仲間へ思いを届けるため、そして自分自身への挑戦のために「カッキーライド2018」で闘いへと挑むことを決めた。

その自分自身へ課したカードは「世界一性格の悪い男」であり、新生UWF入門時の兄弟子でもある”鈴木みのる”。

様々な思いとエールと闘いを体現する「カッキーライド」。大会に向けた意気込みを垣原賢人選手に語っていただきました。

**――2017年のカッキーライドから1年近く経ちましたが、振り返ってみていかがでしたか?**

**垣原賢人選手)**

まず振り返ると、ファンの皆さんが温かったのがとても印象に残ってますね。
それと同じくらい自分の弱さを痛感した大会でもありました。

藤原さんに完膚なきまでに叩きのめされたというところで。
本当に道場でやるスパーリングそのままにやられたので、非常にショックでした。

もちろん藤原さんは関節技の第一人者ですし、強いのは重々分かっていますけれど
年齢も私より随分と上ですし、いくら病気をしているとはいえそこまでやられないんじゃないかと思っていたんですね。ところが蓋を開けてみれば、体重差もあるかもしれませんが、それを差し引いてもあそこまで力の差があるのはショッキングでした。

やっぱり藤原さんは胃癌も克服されて、復帰してから闘い続けていらっしゃるので、そこの力強さを感じましたね。リングの上で厳しい激を貰ったような感じでした。「甘い考えでいたら、病気も乗り越えられないぞ」と言うような叱咤激励を感じながら、悔しいやら嬉しいやら複雑な気持ちが出てきましたね。

**――いちから作り上げた「カッキーライド」を興行としてみたときの手応えはいかがでしたか?**

**垣原賢人選手)**

そうですね。出来る事なら会場は超満員にしたかったですよね。僕の気持ちに応えて下さった選手たちのためにも。
プロモートした側としてはまだまだ課題がみえた興行となりました。

**――2018年。再びカッキーライドに挑む決意をなさったのはどのタイミングだったのでしょう?**

**垣原賢人選手)**

今年は「TAKAYAMANIA EMPIRE」が8月31日に開催されることが決まっていたので「カッキーライド」はお休みしようと思っていたんです。もちろん高山選手と関係者の方には伝えていたんですが、実は高山選手から「カッキーライド」もやって欲しいと背中を押されたんですよ。

正直、結構迷ってはいたんですけどね。
体力的に2大会ともに選手として出場することは厳しいと思っていたので、結果的には「カッキーライド」を優先する形となり「TAKAYAMANIA EMPIRE」は、裏方で出来る限り協力をさせて頂くことになりました。

**――夏はミヤマ仮面としての活動もお忙しいと思います。**

**垣原賢人選手)**

そうなんですよ。
僕も最初は「こうなったら2大会ともやっちゃおう!」と思っていたんですが、両方プラスのミヤマ仮面は現実的に無理だろうということで。

先日もヘラクレスオオカブトをブログにアップしたのですが、イベントで子供たちに世界一のカブトムシと触れ合って欲しいと思って用意したんですよね。昔は図鑑でしか見れなかったのが今は触れることも出来ますし、ちょっと高いですが自分で飼うことも出来ちゃいますからね。良い時代になりましたよ。

※垣原選手の溢れるクワガタ愛については前回記事をご参照ください!※

【垣原賢人】直情一直線、安全策ナシの人生!そしてUの戦士カッキ―はミヤマ☆仮面となる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

**――さて、話を戻しますと昨年の大会以降の筋肉量や体力面はいかがですか?**

**垣原賢人選手)**

体重としては1年前と変わっていないんですけど、主治医から体重はあまり増やさないようにとアドバイスもありましたので。
ただ筋肉量としては明らかに増えているのと動きも違ってきています。

そこで今回はもう一段階あげて、前回のカッキーライドと同様のスパーリングではなく打撃ありのUWFルールに対応した形でやるように決断したんです。

**――カッキーライド2018では打撃ありのUWFルールで闘う垣原選手が観れるということですね!**

**垣原賢人選手)**

そうですね。
やっぱり当日にベストな試合を見せたいので調整を失敗しないようにピーキングを8月14日に持っていけるようにって考えています。

**――カッキーライド2018のテーマは「集え!Uインター魂」ですよね。これには怪我と闘う高山選手へのエールの意も?**

**垣原賢人選手)**

今回のテーマは「集え!Uインター魂」ですが、Uインターは高山選手がデビューした団体なんですよね。どの選手もデビューした団体は思い入れがあると思うんです。僕も新生UWFでデビューしたので、去年は新生UWFの世界観で藤原さんにぶつかったわけなんですけども。

高山選手も同じ気持ちだと思うので、Uインターの世界観でエールを送ろうということでUインターの選手も何人か集まってくれると思うんですよ。

絆というか、Uインターの仲間たち。今も仲いいんですけど深い絆で結ばれているので、僕たちで高山選手にエールを送ろうという気持ちも込めて、今回はこのテーマになったんです。

**――なんとあの鈴木みのる選手との対戦カードとなりました、お気持ちをお聞かせください!**

**垣原賢人選手)**

メジャー団代の新日本プロレスでもトップ級の選手ですし、現時点でのトップレスラーと戦える機会は無いので非常に有難いことではあるんですが、本当に大丈夫かと思うときもありますね。

新生UWFの頃からの兄弟子になるので昨年同様に手加減なしの試合にはなると思うのですが、当日をフィジカル面でもメンタル面でもベストで迎えられる様に調整をしていきたいです。

普通の人よりは免疫力が低い状態ではあるので、意識しすぎてオーバートレーニングになってしまうとまずいので、メンタル面も含めたバランスを意識しながらトレーニングしたいと思っています。

**――鈴木みのる選手との新弟子時代のエピソードなどはございますか?**

**垣原賢人選手)**

「世界一性格の悪い男」と呼ばれる男の20歳くらいの頃です。4つ年下だった僕は、それはもう想像を絶する体験をしました(笑)。

新弟子の時は道場から合宿所まで鈴木選手と一緒だったのでずっと緊張が続いている状態でしたよ。僕の後に何人も入ったんですが誰も続かなかったので(笑)。

その後、新生UWFで僕がデビューして半年でUインターと藤原組と分かれてしまったので、試合で戦うのは正真正銘の初対決ですね。

新弟子時代を思い出して飲まれてしまうのか、あの時代を思い出して反骨心がリングで出せるのかは、対峙してみないと自分でも分からないですね。自分でもチャレンジと言う意味では非常に楽しみですね。

**――他のカードも非常に興味深い対戦となっています。**

**垣原賢人選手)**

Uインター対パンクラスとしての対立を軸にしたカードを意識しました。
やはり団体としても当時パンクラスを意識してましたので、羨望の眼差しと言うか悔しさもありつつ見ていた部分をカードで表現できればと。

Uインターと言えば、他の団体と違うところが第1試合にスタンディングバウトがあるところなんですよね。1発目にバチバチのキックボクシングを持ってきて、従来のプロレスとは違う空気感を大事にしていました。それを今回は味わってもらいたくて組んでみたんですよ。

**――最後に「カッキーライド2018」への意気込みをお願いします。**

**垣原賢人選手)**

Uインター魂で絶対に勝つので応援に来てください。

今回は癌と闘っている方やご家族の方にもお越しいただくので、やっぱり病気でもここまで輝けるんだということを感じていただきたいですね。

カッキーライド2018(@kackyride2018)さん | Twitter

「カッキーライド2018」

開催日:2018年8月14日(火)
開催場所:後楽園ホール

開場:17:30 開始:18:30

★メインカード
■UWFルール(30分1本勝負)

鈴木みのるvs.垣原賢人

■UWFルール(30分1本勝負)

藤原喜明vs.冨宅裕輔

★ダブルバウト
■UWFルール(30分1本勝負)

中野巽耀 vs.ロッキー川村  
山本健一  佐藤光留

■UWFルール(20分1本勝負)

鈴木秀樹vs.中村大介

★スタンディングバウト
■キックルール(3分3R)大江慎レフェリー

野村卓矢vs.伊藤崇文

カッキーライド2018(カッキーライド) | チケットぴあ[スポーツ プロレスのチケット購入・予約]

垣原賢人選手のサインをプレゼント!

垣原賢人選手からのご厚意で、ミドルエッジ読者の皆さまへサイン色紙を頂戴しました!
UWFから新日本プロレスまで、プロレス界を駆け抜けた垣原賢人選手のサインを2名にプレゼントします!!

応募方法は、ミドルエッジtwitterへのフォローかミドルエッジFacebookへのいいね!をしている方で、本記事をいいね!かシェアして頂いた方にDMで当選の案内をお送りします。
奮ってご応募ください!

ミドルエッジ(@middleedge)さん | Twitter

Middle Edge - ミドルエッジ - ホーム | Facebook

関連する投稿


ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

全日本プロレスをはじめ、プロレスの全盛期で活躍されたプロレスラーの大森隆男さんが川崎市多摩区に24時間のトレーニングジムをオープンしたので、ジム開設のきっかけやジムに向けた想いなどをインタビューしてきました!!


桜庭和志  初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

桜庭和志 初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

かつてサムライの国がブラジルの柔術にガチの勝負で負けて「日本最弱」といわれた時代、舞い降りた救世主は、180cm、85kg、面白い上に恐ろしく強いプロレスラーだった。


ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

CS放送・日テレジータスにて、1988年を紀元とする全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史の創成期における貴重なフルマッチ映像を楽しむことができる「三冠戦の歴史【フルマッチ配信】」の放送が決定しました。


1975年の新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスを再検証!プロレス専門誌『Gスピリッツ』vol.75が発売!!

1975年の新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスを再検証!プロレス専門誌『Gスピリッツ』vol.75が発売!!

辰巳出版より、プロレス専門誌『Gスピリッツ』vol.75が現在好評発売中となっています。価格は1540円(税込)。


レスラー生活45周年の越中詩郎が語る!プロレスが一番熱かった時の熱闘の記録『侍レスラーの反骨のプロレス熱闘記』が発売!!

レスラー生活45周年の越中詩郎が語る!プロレスが一番熱かった時の熱闘の記録『侍レスラーの反骨のプロレス熱闘記』が発売!!

青春出版社より、『侍レスラーの反骨のプロレス熱闘記』(越中詩郎/著)が現在好評発売中となっています。価格は1210円(税込)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。