70年代に英国ツアーもやった『サディスティック・ミカ・バンド』

70年代に英国ツアーもやった『サディスティック・ミカ・バンド』

1972年にデビューした『サディスティック・ミカ・バンド』。前衛的な音づくりと新感覚なステージパフォーマンスで、日本よりも先にイギリスで評価された同グループは、加藤和彦、高橋幸宏、つのだ☆ひろ、後藤次利らも所属した気鋭の音楽家たちの集まりでもありました。本稿では、そんな彼らの軌跡を振り返りたいと思います。


2006年のテレビCMで話題になった『タイムマシンにおねがい』

「タイムマ~シンに お~ねがい~♪」

今から11年前となる2006年、キリンラガービールのテレビCMでよく流れていた『タイムマシンにおねがい』。筆者含め、このCMきっかけで同曲を知ったという人は、多いのではないでしょうか?
歌い手は、当時代表曲の『リルラ リルハ』などがヒットし、ノリにノッていた頃の木村カエラ。彼女の歌声と曲調が絶妙にマッチし、カエラのオリジナル楽曲だとたくさんの人が勘違いしていたものです。

『タイムマシンにおねがい』を発表したのは、『サディスティック・ミカ・バンド』。活動を開始したのは1972年で、今から45年も前にさかのぼります。『タイムマシン~』のように、何十年経っても錆びつかず、歌い継がれる楽曲を作り出すだけあって、バンドメンバーはかなり豪華。そのメンバーの変遷をバンドの歴史と共に振り返っていきたいと思います。

サディスティック・ミカ・バンド

サディスティック・ミカ・バンド / NEW BEST 1500 | 中古 | 邦楽CD | 通販ショップの駿河屋

加藤和彦と福井ミカの出会いがすべての始まり

サディスティック・ミカ・バンドの結成は、当時ザ・フォーク・クルセダーズのメンバーだった加藤和彦と、京都の平安女学院に通う高校生・福井ミカの出会いがきっかけ。
ミカは、同級生とフォークデュオを組むにあたり、かねてより大ファンだった加藤の楽屋へおしかけて「加藤さん、ギターを教えてください!」と依頼します。加藤は快くOKをし、そこから2人は親密になり、やがて恋愛関係へと発展していくのでした。

加藤和彦

加藤和彦 あの素晴しい音をもう一度 (文藝別冊) | |本 | 通販 | Amazon

福井ミカ

ミカのチャンス・ミーティング (宝島コレクション) | 福井 ミカ, 中村 俊夫 |本 | 通販 | Amazon

初代ドラマーとして、つのだ☆ひろが参加

1967年の秋以降、『帰って来たヨッパライ』『悲しくてやりきれない』などのヒットで、フォーク・クルセダーズは一躍、人気フォークグループとなります。それまで関西に住んでいた加藤は、仕事のために東京住まいに。それでも、忙しさの合間を縫って、ミカに会うため京都へ通い詰めたそうです。
加藤は大学生になっていたミカにプロポーズし、1970年7月に結婚式を挙げます。そして、1971年11月、サディスティック・ミカ・バンドを結成。初期メンバーは3人であり、加藤とミカの他には、当時、パワフルなドラミングと傑出したテクニックで数多の有名ミュージシャンから引っ張りだこだった、ドラマー時代のつのだ☆ひろが加わりました。

つのだ☆ひろ

Amazon | つのだ☆ひろエッセンシャル・ベスト | つのだ☆ひろ | J-POP | 音楽 通販

つのだの脱退後、当時20歳の高橋幸宏が加わる

この3人の正式メンバーに、高中正義(リードギター)と小原礼(ベース)を加えて制作したシングル『サイクリングブギ』でサディスティック・ミカ・バンドはデビュー。しかしその直後、人気ドラマーのつのだが自身のバンド活動を優先して脱退。代わりのドラマーとして、加藤はスタジオミュージシャンとして活躍していた当時20歳の高橋幸宏を迎え入れ、また、高中・小原を正式メンバーに加えて再出発を果たします。

高橋幸宏

Amazon | サラヴァ! | 高橋幸宏 | J-POP | 音楽 通販

世界的プロデューサーがアルバム制作に携わる

1973年、5人体制で発表したファーストアルバム『サディスティック・ミカ・バンド』は、日本において数千枚しか売れませんでした。しかし、輸入盤が出回っていたイギリスでは、一部音楽ファンの間でひそかな話題となり、同年7月21日付の英国の音楽新聞『ニュー・ミュージカル・エクスプレス』では、大々的かつ好意的に取り上げられていたといいます。

その後、加藤の友人づてに、ピンク・フロイドを手掛けた名音楽プロデューサー、クリス・トーマスに渡りがついて、彼のほうから「ぜひプロデュースしたい」と連絡が入り、セカンドアルバム『黒船』を制作。レコーディングに約450時間かけた同作は、1974年11月に発表され、日本はもとよりイギリス、アメリカでもリリースされました。

黒船 サディスティック・ミカ・バンド

Amazon | 黒船 (紙ジャケット仕様) | サディスティック・ミカ・バンド | J-POP | 音楽 通販

世界進出の機運高まる中、ベーシストの小原が脱退。そのため、1975年7月からスタートした『ホット!メニュー』のレコーディングには、高橋幸宏の勧誘で、当時23歳の後藤次利が参加。この時の働きぶりが評価され、後に、正ベーシストに迎えられています。

後藤次利

Amazon.co.jp | 後藤次利 オン・ベース 2015年新リマスタリング タワーレコード限定盤 | ホビー 通販

1975年に解散するも、1989年に再結成

1975年10月2日からは、イギリスのロック・グループ「ロキシー・ミュージック」のツアーに帯同。オープニングアクトをつとめ、その前衛的なステージパフォーマンスで、観衆を沸かせました。このツアーを終えた同年11月、突如、ミカ・バンドは解散してしまいます。理由は、加藤とミカの離婚。数年前から夫婦仲が冷え切っていたこと、ミカがクリス・トーマスと不倫していたことが主な原因なようです。

それから14年後、加藤和彦、高中正義、小原礼、高橋幸宏のオリジナルメンバーに、桐島かれんをボーカルに迎えて再結成。2006年には、またこの4人に、カエラを加えて再々結成をし、今に至るというわけです。

(こじへい)

関連する投稿


有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

世界各地の名だたるホテルで、有名人が静かに、あるいは衝撃的な形で人生の幕を下ろした。名声とともにその人生を終えた著名人たちデビッド・キャラダインやレスリー・チャン、新井将敬、加藤和彦、沖雅也、テレサ・テンなどの足跡と、彼らの最期の舞台となったアジアやオセアニアの高級ホテルについて紹介する。


忌野清志郎、加藤和彦、小田和正、財津和夫、森山良子…伝説のプロデューサーが愛情豊かに綴る『アーティスト伝説』が発売決定!

忌野清志郎、加藤和彦、小田和正、財津和夫、森山良子…伝説のプロデューサーが愛情豊かに綴る『アーティスト伝説』が発売決定!

新潮社より、忌野清志郎、加藤和彦、小田和正、財津和夫、森山良子などのプロデューサーとして知られる新田和長氏による書籍『アーティスト伝説 レコーディングスタジオで出会った天才たち』が発売されます。


奥田民生、田島貴男らが参加!歌謡ポップスチャンネルで『加藤和彦 トリビュートコンサート』の模様がテレビ初独占放送!!

奥田民生、田島貴男らが参加!歌謡ポップスチャンネルで『加藤和彦 トリビュートコンサート』の模様がテレビ初独占放送!!

歌謡ポップスチャンネルにて、2024年7月15日にBunkamuraオーチャードホールで開催された『加藤和彦 トリビュートコンサート』の模様がテレビ初独占放送されます。


【芸能人の初婚相手】大原麗子は○○○○!? 木之内みどりは○○○○!? 意外な元夫は!?

【芸能人の初婚相手】大原麗子は○○○○!? 木之内みどりは○○○○!? 意外な元夫は!?

芸能人の経歴を見ると、「え?あの人と結婚してたの?」「そういえば、結婚してたね!」と思うことが時々あります。今回は、女性芸能人から見た初婚相手という視点で、意外と知られていない、あるいは、すっかり忘れていた「芸能人の初婚相手」を紹介します。


高橋幸宏の一夜限りのライブ『LIVE 2018 SARAVAH SARAVAH!』が上映決定!!

高橋幸宏の一夜限りのライブ『LIVE 2018 SARAVAH SARAVAH!』が上映決定!!

東急レクリエーションは、2023年4月14日に開業した「東急歌舞伎町タワー」内に位置する「109シネマズプレミアム新宿」で、2024年1月19日から1月28日の10日間限定で、2018年に開催された一夜限りのライブ『YUKIHIRO TAKAHASHI LIVE 2018 SARAVAH SARAVAH!』を上映します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。