恋におちて -Fall in love-(小林明子)
TBS系ドラマ『金曜日の妻たちへ』の主題歌として名高い『恋におちて -Fall in love-』。この曲で注目したいのは、「ダイヤル回して 手を止めた」という一節。作詞者・湯川れい子は、当時、プッシュホン式の電話が既に流通していたために、歌詞を改変しようか悩んだといいます。

恋におちて -Fall in love-(小林明子)
Amazon | 恋におちて [EPレコード 7inch] | 小坂明子 | J-POP | 音楽 通販
しかし、ダイヤル式という、あえて電話をかけるのに手間がかかるツールを登場させることにより、迷う女性の心理を表現したのだとか。プッシュホン式どころか、指でスライド操作できような時代になっても、このフレーズ、そしてこの楽曲が色あせないのは、不倫愛における深層心理をしっかりと捉えて描写しているからなのでしょう。
時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)
不倫歌の女王として名高いテレサ・テン。彼女の切なく艶っぽいボーカルは、一流の作詞家・作曲家たちに耽美的なイメージを喚起させ、その結果、多くの不貞愛をテーマにした歌が生まれていきました。
特に名作として名高いのは『つぐない』『愛人』『時の流れに身をまかせ』からなる“不倫三部作”であり、本稿ではその締めくくりにして、彼女の不倫歌における集大成ともいえる『時の流れに身をまかせ』を紹介します。

テレサ・テン
Amazon | CD&DVD THE BEST テレサ・テン(DVD付) | テレサ・テン, 荒木とよひさ, 具林, 金玉谷, 阿久悠, 山上路夫, 秋元康, 中山大三郎, 門谷憲二, 長田恒雄, 佐伯孝夫 | 歌謡曲 | 音楽 通販
テレサが歌う不倫歌の中には、“待つ女の美しさ”が揺蕩っていました。それは儚げで影のある彼女の人物像ともピタリと重なり、ゆえに、爆発的にヒットしたのです。
Missing(久保田利伸)
発表されたのは、1986年9月10日。今から30年以上前です。にも関わらず経年劣化しないどころか、2016年には、日本レコード協会リリースにおいてフル配信でのダウンロード75万件を達成するなど、今なお、幅広い層から愛されている名曲『Missing』。

Missing(久保田利伸)
ディスクユニオンお茶の水ソウル/レアグルーヴ館 ◎6/22(日)新着和モノ廃盤レコードセール!!
この曲も、実は不倫ソングの一つです。
本人も「結婚している女性を好きになった男性の気持ちを書いた」と明言しています。この楽曲が、いつの時代も多くの人から共感されるのは、「不倫」というテーマもまた、時代に左右されない普遍性を帯びているからなのかも知れません。
難破船(中森明菜)
影のある美女に、不倫の歌はよく似合うものです。中森明菜もその例に漏れません。『少女A』の大ヒットで、早熟なイメージを世間に定着された彼女は、22歳にして、不倫歌『難破船』を発表。なんでも、作者である加藤登紀子が、明菜にカバーしてもらいたいと切望したのだとか。たしかに、加藤の読み通り、明菜の歌唱はムードたっぷりで、楽曲とマッチしています。

難破船(中森明菜)
Amazon | 難破船 | 中森明菜, 加藤登紀子, 来生えつこ, 若草恵, 萩田光雄 | J-POP | 音楽 通販
それにしても、こんな艶っぽい歌詞が堂に入る22歳、今の芸能界に存在するでしょうか…?
Can’t Stop Fallin’in Love(globe)
『JR ski ski』キャンペーンソングとして有名なglobeの『Can’t Stop Fallin’in Love』。「おーどーるー♪ 君ーを見てー♪」という必殺のサビを聞くと、なんとなく、冬の訪れをイメージする人も多いのではないでしょうか?

Can't Stop Fallin' in Love (globe)
Amazon | Can't Stop Fallin' in Love | globe, 小室哲哉, MARC | J-POP | 音楽 通販
ウィンターソングであり、CMソングとしてのイメージが強いこの曲も、実は不倫歌の一つ。
LOVE AFFAIR~秘密のデート~(サザンオールスターズ)
東野圭吾の推理小説『夜明けの街で』に着想を与えたことでも知られる、サザンオールスターズ41枚目のシングル『LOVE AFFAIR~秘密のデート~』。

夜明けの街で
Amazon | 夜明けの街で 特別版 [DVD] | 映画
同曲は不倫をテーマにしたTBSドラマ『Sweet Season』とのタイアップを前提に書かれた楽曲であり、ゆえにその歌詞は、ドラマの舞台ともなっている横浜のデートスポットを巡る男女の道ならぬ恋が表現されています。

Sweet Season(1998年・TBS系)
Amazon.co.jp: スウィートシーズン(4) [VHS]: 松嶋菜々子, 椎名桔平, とよた真帆, 袴田吉彦, 野際陽子, 市毛良枝, サザンオールスターズ: ビデオ
ちなみに、歌詞の中で「マリンルージュで愛されて」「大黒埠頭で虹を見て」とありますが、どう考えても、ディナークルーズで乗船しているであろうマリーンルージュのあとに、「大黒埠頭で虹」は見えません。

LOVE AFFAIR~秘密のデート
Amazon | LOVE AFFAIR~秘密のデート | サザンオールスターズ, 桑田佳祐, 山本拓夫, 島健 | J-POP | 音楽 通販
実はこれ、桑田が作詞する際に、ベイブリッジとレインボーブリッジを勘違いして書いてしまったのだとか。大黒埠頭からベイブリッジは一望できるのです。まぁ、当時既に40歳を超えたおじさんの桑田が、『るるぶ』片手に最新デートスポットを調べながら詞を書いていたというから、ミスするのも無理はないというものです。

大黒埠頭から見えるベイブリッジ
(こじへい)