義手の歌手に捧げられたブルーハーツの名曲「僕の右手」

義手の歌手に捧げられたブルーハーツの名曲「僕の右手」

ブルーハーツの3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』。その中に『僕の右手』という楽曲が収録されています。この曲のモデルは、片腕のロック・ヴォーカリストMASAMI。1992年に36歳で死去した彼の人となりや楽曲にまつわるエピソードを知れば、きっと、この佳曲がより魅力的に聴こえることでしょう。


ブルーハーツの3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』に収録された佳曲『僕の右手』

1988年11月23日にリリースされた、THE BLUE HEARTSの3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』。表題曲の『TRAIN-TRAIN』をはじめ、『ラブレター』『青空』といったシングルカットされたヒット曲も収録され、オリコン最高位としては週間3位を記録。いうまでもなく、ブルーハーツの歴史を語るうえで欠かすことのできない名盤なわけですが、その中の1曲に『僕の右手』という楽曲があります。

1988年11月23日リリース

THE BLUE HEARTSの3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』

Amazon | TRAIN-TRAIN | THE BLUE HEARTS | J-POP | 音楽 通販

片手のヴォーカリスト・MASAMIについて歌った楽曲だった

この楽曲、ファンクラブの会報などで発表された当初のタイトルは『僕の右手を知りませんか』だったそうです。確かに、同曲の歌いだしは「僕の右手を知りませんか?」となっており、曲がつくられた背景まで知ると、元の表題のほうがしっくりいくような気も個人的にはします。

というのも、この『僕の右手』は、GHOUL(グール)というハードコア・パンクバンドのフロントマンで、「片手のパンクス」と呼ばれていた、甲本の友人だったとされる『MASAMI』について歌った楽曲だからです。

ブルーハーツ / 僕の右手 (1992.8.9)

ブルーハーツ / 僕の右手 (1992.8.9) - YouTube

小学1年生のころのダイナマイト遊びで、右手を失ったMASAMI

まず、『MASAMI』とはどんな人物だったのかを、簡単に説明していきましょう。MASAMIこと細谷雅巳は1957年8月29日生まれで、千葉県出身のロック・ヴォーカリスト。小学校1年生のときにダイナマイト遊びをしていた際、右手首から先を失い、義手での生活を余儀なくされます。

図らずも背負うことになったハンディキャップを憂うのではなく、むしろ、反骨へのエネルギーに変換して、ロックンロールの道を志したMASAMIは、26歳のときにGHOULを結成。他にもSQWAD、BAD LOTSというバンドでもヴォーカルをつとめ、80年代のアンダーグラウンドシーンで、カリスマ的な支持を集めました。

“片手のパンクス”ことMASAMI

MASAMI:dead rock/go to go(1988.japanese hardcore punk) - YouTube

強烈なパーソナリティをもっていたMASAMIの武勇伝とは?

ちなみに、MASAMIは、かなり破天荒かつ武闘派なミュージシャンだったらしく、その豪傑っぷりを示す、こんなエピソードがあります。

それはあるツアーにおける移動中のこと。サービスエリアに立ち寄り、車を降りて休憩所へ向かう際、進行方向には暴走族の集団がズラリ。頭数はバイクの台数にして、30~50台ほど。善良な一般市民であれば、どんなに面倒だとしても、迂回したいところです。
ところが、MASAMIは「関係ねぇよ!」と吐き捨て、その集団のど真ん中を堂々と闊歩。あわてふためくバンドのクルーたち。いつ、暴走族たちが襲い掛かってきてもいいようにと身構えるのですが、なんと、MASAMIの進路に合わせて、連中は潮のように、サーッと引いていったのだとか。

喧嘩上等の不良たちをして、そのただならぬ怒気だけで退散させるなんて、この男、只者ではありません。

このいかつい風貌!ヤンキーたちが恐れをなすのも、無理ありません。しかし、仲間にはとても優しい人だったといいます。

GHOUL MASAMI

GHOUL サボテン じゃがたら - 日本インディーズの系譜

ステージで倒れ、昏睡状態のまま36歳の若さで死去した

『僕の右手』がリリースされた翌年にあたる1989年。MASAMIはステージでパフォーマンス中に突然倒れて、それからというもの昏睡状態に陥ります。結局、目を覚ますことなく、1992年9月に肺炎を併発して逝去。享年36歳の若さでした。

MASAMIの死をうけて、新宿アンチノックでは、5日間にわたって追悼ライブが開催されます。嘘か本当かは定かではありませんが、このイベントに出演した甲本ヒロトは『僕の右手』を、涙ながらに熱唱したとのこと。その際、彼がステージ上で発したとされるメッセージが次の通りです。

亡き友を想い、ヒロトは感極まったといいます。

『僕の右手』は、誰もが共感できるメッセージソング!

このように、今は亡き片腕のロック・ヴォーカリストMASAMIへ捧げられた『僕の右手』。「僕の右手を知りませんか?」「行方不明になりました」という出だしの歌詞や、「見た事もないようなマイクロフォンの握り方で 聞いた事もないような歌い方するよ」という楽曲終盤の一節は、まぎれもなくMASAMIについて歌っているといって良いでしょう。

けれども、「人間はみんな弱いけど 夢は必ずかなうんだ」「瞳の奥に眠りかけた くじけない心」「今日も明日もあさっても 何かを探すでしょう」など、万人が共感できる応援メッセージも要所要所に含まれているのが、この楽曲のうまいところ。

足りない「何か」を求めて、一つのことを信じ、ひたすら打ち込む心の大切さ…。そんな片手のパンクス・MASAMIが表現し生き様の美しさを、ヒロトは『僕の右手』という楽曲で伝えたかったのかも知れません。

(こじへい)

関連する投稿


2丁拳銃    愛人12人の小堀裕之と経験人数、生涯1人の川谷修士、そしてその妻、小堀真弓、野々村友紀子は、同じ1974年生まれ

2丁拳銃 愛人12人の小堀裕之と経験人数、生涯1人の川谷修士、そしてその妻、小堀真弓、野々村友紀子は、同じ1974年生まれ

NSC大阪校12期生、1993年結成の2丁拳銃が、2003年にM-1への挑戦を終えるまで。


JUN SKY WALKER(S)が音楽番組「The Covers」に出演!ブルーハーツやRCの往年の名曲をカバー!!

JUN SKY WALKER(S)が音楽番組「The Covers」に出演!ブルーハーツやRCの往年の名曲をカバー!!

ロックバンド・JUN SKY WALKER(S)(略称:ジュンスカ)がNHK BSで放送中の音楽番組「The Covers」6月13日21:30~放送分に初出演することが明らかとなりました。


甲本ヒロトと真島昌利による特別番組『ザ・クロマニヨンズ ラジオショー』が新作アルバム&ツアーに合わせて放送決定!!

甲本ヒロトと真島昌利による特別番組『ザ・クロマニヨンズ ラジオショー』が新作アルバム&ツアーに合わせて放送決定!!

インターエフエム(東京:89.7MHz 横浜:76.5 MHz)にて、ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトと真島昌利による特別番組『ザ・クロマニヨンズ ラジオショー』の放送が決定しました。放送スケジュールは2月12日(月・祝)午後8時より。


長期間に渡り本州と北海道を結んだ青函連絡船とは?料金は?就航時間は?

長期間に渡り本州と北海道を結んだ青函連絡船とは?料金は?就航時間は?

1988年3月に青函トンネルが開通して北海道と本州が身近になりました。現在は北海道新幹線も開通しかなり便利になりましたよね。青函トンネルが開通する以前は青函連絡船での移動のみでしたが、長い歴史を持つ青函連絡船とはどんな船だったのでしょうか?今回は青函連絡船についてご紹介します。


甲本ヒロトと熱愛の過去も!?野沢直子の活躍と現在は?

甲本ヒロトと熱愛の過去も!?野沢直子の活躍と現在は?

1980年代に破天荒なキャラで人気を博した女芸人の野沢直子さん。奇抜な服装や突拍子もない言動など、唯一無二の芸風を確立しました。アメリカ進出のために突然、日本での芸能活動の休止を宣言したときは驚きましたよね。その後はアメリカを拠点としていて、あまり姿を見かけなくなりました。今回はそんな野沢直子さんの熱愛の噂や現在についてもご紹介したいと思います!


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。