「少女A」「北ウイング」他、中森明菜のヒットソングの歌詞傾向を徹底分析!

「少女A」「北ウイング」他、中森明菜のヒットソングの歌詞傾向を徹底分析!

80年代に発売したシングルの売上枚数が1000万を超える歌姫、中森明菜。 コンスタントな活動を心待ちにする熱烈なファンの多い彼女の大ヒット曲の歌詞の傾向を、歌詞探索ツール「Lyric Jumper」を使って分析してみました!


「Lyric Jumper(リリックジャンパー)」とは?

「Lyric Jumper」は、アーティストの持ち歌の歌詞の傾向を20のトピックに分け、比率として可視化し、歌詞の傾向が似ている他のアーティスト名も同じ画面に表示させることができる、全く新しい歌詞探索ツールです。

Lyric Jumper 歌詞の世界に飛び込もう

1曲につき1つのトピックが割り当てられていて、アーティストの持ち歌のトピック比率が、ドーナツ型の円グラフで表示されます。

周りの小さな円グラフは、トピック比率が似たアーティスト、つまり、歌詞の世界観が類似しているアーティストです。

※スマートフォンでは表示が異なります。

「Lyric Jumper」で中森明菜を検索

中森 明菜 - Lyric Jumper

10代に発売したヒット曲のトピックは「大人の恋愛(女性編)」が多い!

デビューから2枚目に発売したシングル

『少女A』

Amazon.co.jp

3枚目のシングル

『セカンド・ラブ』

Amazon.co.jp

4枚目のシングル

『1/2の神話』

Amazon.co.jp

これらの楽曲トピック結果は「大人の恋愛(女性編)」。
このトピックは「あなた」「涙」「約束」といったワードに近い歌詞フレーズが登場する曲です。

歌詞の中でトピックと関連の強いフレーズ(行)が、文字サイズと色で強調表示されます。

※歌詞データは随時更新されます。検索のタイミングによって、表示結果が変わることがあります。

発売当時、彼女は17~18才。思春期の女の子がこんなにも堂々と大人の恋愛ソングを歌っていたなんて本当に衝撃的ですね。
ちなみに、20才を越えてヒットした曲で「大人の恋愛(女性編)」トピックの曲には、『飾りじゃないのよ涙は』、『難破船』などがあります。

CD売上・人気ともに絶頂期のヒット曲トピックは「センチメンタル」

第26回日本レコード大賞 金賞受賞

『北ウイング』

Amazon.co.jp

第27回日本レコード大賞受賞

『ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕』

Amazon.co.jp: ミ・アモーレ[Meu amor e...]: 中森明菜: デジタルミュージック

第28回日本レコード大賞受賞

『DESIRE -情熱-』

Amazon.co.jp: DESIRE -情熱-: 中森明菜: デジタルミュージック

これら楽曲のトピック結果は「センチメンタル」。
このトピックは「思い出」「風」「いつか」といったワードに近い歌詞フレーズが登場する曲です。

10代の頃に大人の恋愛を歌いあげてきた女性が、年齢的に大人の女性になってからヒットした曲たちは感傷的な歌詞フレーズが多いというのは、若くしてスターになった彼女の苦悩も描かれていたからかもしれませんね。

「センチメンタル」のトピックでは、他にはこんな楽曲も。

※歌詞データは随時更新されます。検索のタイミングによって、表示結果が変わることがあります。

他にも、「Lyric Jumper」を使えば、歌詞のトピック別に楽曲を表示させたり、作詞家さんとトピックの傾向を調べたり、歌詞からみる類似アーティストを知るなど、今までの歌詞検索ではなかったような、様々な発見ができます。
みなさんもぜひ、好きなアーティストを検索してみてください!

構成:プチリリスタッフ

関連する投稿


佐良直美の現在|芸能界引退と“レズ疑惑”の真相、動物愛護活動と歌手復帰

佐良直美の現在|芸能界引退と“レズ疑惑”の真相、動物愛護活動と歌手復帰

昭和を代表する正統派歌手・佐良直美。「世界は二人のために」で鮮烈なデビューを飾り、紅白13回出場、レコード大賞も受賞。1980年の“レズ疑惑”報道を機に芸能界を離れるが、その真相や復帰の理由、現在の動物愛護活動、知られざる近況エピソードまでを紹介する。


【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の7月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気女性歌手をご紹介します。


中森明菜のデビュー43周年を記念した写真展が東京ドームシティ「Gallery AaMo」で開催!!

中森明菜のデビュー43周年を記念した写真展が東京ドームシティ「Gallery AaMo」で開催!!

東京ドームシティ(東京都文京区後楽1-3-61)の「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」にて、中森明菜のデビュー43周年を記念した写真展『43rd ANNIVERSARY AKINA NAKAMORI PHOTO EXHIBITION』が開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。