【衝撃動画】小錦の足を破壊し横綱昇進を阻んだ北尾の鯖折り

【衝撃動画】小錦の足を破壊し横綱昇進を阻んだ北尾の鯖折り

1986年5月場所8日目、横綱目前の北尾と大関目前の小錦という大型力士同士の一番で事件が起こった。小錦が横綱になれなかった最大の理由と言われる北尾の鯖折りを改めて動画で確認する。


1986年5月場所8日目、北尾vs小錦

1986年5月場所8日目、横綱目前の北尾と大関目前の小錦の一番。

身長2m・体重170kgの北尾と身長184cm・体重240kgの小錦という超大型力士同士の対決は最初、土俵際まで押し込む小錦をからくも北尾が引いて残して同体取り直しとなった。

そして、その取り直しの一番で事件が起こった。

決まり手【鯖折り(さばおり)】とは

相撲の決まり手のひとつ。
廻しを取って強く引き付け、上からのしかかるようにして相手の膝を土俵に付かせる技。
­この技をかけられた場合、腰や膝に大きな負担がかかるため、小中学生等の大会では禁止­される場合が多い。

巨漢力士として知られた元関脇の出羽ヶ嶽文治郎や元小結の大起男右エ門が得意とした。­出羽ヶ嶽は1926年(大正15年)5月場所で大関太刀光を鯖折りで破って負傷させて­おり、太刀光はこれが原因でそのまま引退している。

「鯖折り」の名称は、技を掛けられた力士が活け締めにされるサバの首を折られた時の姿に似ているところからついた。
サバは「生き腐れ」の異名を取る程鮮度の落ちが早い魚であり、冷蔵技術の未発達だった時代には鮮度を保つ目的で、釣り上げたその場で首を折って血抜きし、活け締めにされる事が多かった。

この怪我が小錦に深刻な影響を及ぼす

小錦はこの負傷により2場所連続休場を余儀なくされ、平幕に転落、大関獲りも一旦振り出しとなる。

その後も右膝のケガは遂に完治することなく、膝の故障でどうしても稽古を減らさざるを得ず、それが体重を増やし余計に膝を悪化させる悪循環になった。
そして大相撲史上最重量の体重約240kgを活かせずむしろ持てあます取り組みが多くなっていったのだった。

両者の因縁はこの先も続き、小錦の綱取りにさらなる影響を与える。

北尾は、小錦とのこの一番でストレートの勝ち越しを決めて勢いにのり、そのまま5月場所準優勝、翌7月場所優勝同点の成績を収め、横綱に昇進。
双羽黒と改名。

その後、小錦は怪我から回復し大関に昇進。
綱取りを目指し始めた矢先である1987年11月場所後、横綱・双羽黒(北尾)は師匠らと衝突の末廃業してしまう。
双羽黒(北尾)は史上初の優勝をしたことがない横綱となってしまった。

そして、この事態を重く見た相撲協会は「原則として『横綱昇進は大関の地位で2場所連続優勝』が絶対条件」と内規を設定した為、優勝を3回した小錦でも横綱に手が届くことなかった。

不可抗力ではあるが鯖折りの大怪我と合わせ「小錦の横綱昇進を阻んだ最大の加害者は双羽黒」という意見は多い。

もしも、鯖折りでの怪我がなかったら?

だが、この怪我さえなければ幕内優勝3回、大関を6年もつとめた『ハワイの黒船』小錦が、曙よりも先に史上初の外国人横綱となっていたのではないかと思わずにいられない。

関連するキーワード


相撲 小錦 北尾 格闘技

関連する投稿


「やばい不良を集めすぎて...」“伝説の格闘王”前田日明が『しくじり先生』に出演!!

「やばい不良を集めすぎて...」“伝説の格闘王”前田日明が『しくじり先生』に出演!!

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」が、過去に大きな失敗をやらかした“しくじり先生”たちが自らのしくじった経験をさらけ出し、人生の教訓を伝授してくれる反面教師バラエティ『しくじり先生 俺みたいになるな!!』の最新話を5月2日に放送しました。


石井慧! オリンピック金メダル獲得後、石井節炸裂!!「屁のツッパリにもなりません」「ウツでも金」福田康夫首相は「すごい純粋さが伝わってきました。そして腹黒くないからこそ政治家として人気が出ない」

石井慧! オリンピック金メダル獲得後、石井節炸裂!!「屁のツッパリにもなりません」「ウツでも金」福田康夫首相は「すごい純粋さが伝わってきました。そして腹黒くないからこそ政治家として人気が出ない」

山下泰裕が持っていた全日本選手権最年少優勝記録を破り、井上康生、鈴木桂治、棟田康幸とのライバルに競り勝って北京オリンピックに出場し、金メダル獲得。「屁のツッパリにもなりません」「すごい純粋さが伝わってきました。そして腹黒くないからこそ、政治家として人気が出ない」


女子プロレスラーから相撲部屋の女将さんへ!二度の癌を乗り越えた【西脇充子】

女子プロレスラーから相撲部屋の女将さんへ!二度の癌を乗り越えた【西脇充子】

全日本女子プロレスの全盛期に堀田祐美子選手とのタッグチーム「ファイヤージェッツ」で活躍した西脇充子さん。引退後に経験した闘病生活や、人気力士の大関・魁皇との結婚についてまとめてみました。


曙太郎追悼!GAORA SPORTSで特別番組『GAORA名勝負集』『全日本プロレス激闘プレイバック』が放送決定!!

曙太郎追悼!GAORA SPORTSで特別番組『GAORA名勝負集』『全日本プロレス激闘プレイバック』が放送決定!!

GAORA SPORTSにて、今年4月に死去した曙太郎さんを追悼し、全日本プロレスやDRAGONGATEなどでの活躍を振り返る特別番組『追悼 曙太郎さん GAORA名勝負集』『追悼 曙太郎さん 全日本プロレス激闘プレイバック』が放送されます。


石井慧  運動オンチ少年がオーバーワークという暴挙で起こした奇跡。

石井慧 運動オンチ少年がオーバーワークという暴挙で起こした奇跡。

石井慧の幼少児から国士舘大学に入るまで。地球上で60億分の1の存在になる、人類で1番強い男になるための序章。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。