SMAPの名曲!!35枚目シングル『世界に一つだけの花』の凄さ

SMAPの名曲!!35枚目シングル『世界に一つだけの花』の凄さ

残念ながら2016年12月31日、国民的アイドルグループの解散。中でも私が一押ししたこの曲『世界に一つだけの花』を皆様にも知ってもらいたい! この曲ができた経緯等を含めご紹介します。


国民的な大人気アイドルグループ「SMAP」。
私たちの世代は、SMAPを同じ時代を歩んできたといってもよいのかもしれません。

2016年末をもって解散となるSMAP。
振り返ればいくつもの記録や記憶があるSMAPのなかでも、「世界に一つだけの花」は永遠に残る名曲でしょう。

まずは、簡単にSMAP の自己紹介から。

ジャニーズ事務所所属所のアイドルグループ。
グループ名は、メンバーが所属していた前身グループ「スケートボーイズ」のキャッチコピー「Sports Music Assemble People」の頭文字を取ったもの。これはジャニー喜多川氏が命名したものとされる。

左から香取慎吾、草彅剛、中居正広、稲垣吾郎、木村拓哉

世界に一つだけの花が出来るまでの作曲秘話。

ナンバーワンよりもオンリーワン。
まるで時代の雰囲気を察したかのような歌詞、その誕生秘話。

作詞・作曲を手掛けた槇原はこう語る。

槇原は、「世界に一つだけの花」について、「SMAPがいてこそできた曲」と発言。自身が作詞・作曲を手掛けた楽曲だが、「歌っていても借り物…SMAPの歌を僕が歌っている感じ」と話した。

また槇原は、「歌う人の声にあった曲を作っている人がいい」と言い、いきものがかりについて、「この子(吉岡聖恵)が歌うとバッチリみたいな曲を作っている感じがする」と称賛。さんまが「『世界に一つ~』もそういう感じなんだ?」と聞くと、槇原は「SMAPとかは、彼らが歌わないとダメという感じで作る」と打ち明けた。

超大物有名人明石家さんまはこう語る。

SMAPの代表曲「世界に一つだけの花」に対して「やっぱり名曲」と感慨深そうに語った。

http://npn.co.jp/article/image/80350627/

明石家さんま SMAP「世界に一つだけの花」に感慨「やっぱり名曲」 関連写真(1) - リアルライブ

一体どれほどの売り上げを記録したのか。

累積売上枚数が294.2万枚に。サザンオールスターズの「TSUNAMI」の累積293.6万枚を上回り、オリコン歴代シングル売上ランキングの3位に浮上した。

ちなみに、日本の歴代の記録はこちら
歴代シングル売上ランキングTOP3
1位 457.7万枚『およげ!たいやきくん』子門真人(1975年12/25発売)
   ⇒子供向けの番組『ひらけ!ポンキッキ』のオリジナルナンバーとして発表された童謡。
2位 325.6万枚『女のみち』宮史郎とぴんからトリオ(1972年5/10発売)
   ⇒ぴんからトリオのデビューシングル
3位 294.2万枚『世界に一つだけの花』SMAP(2003年3/5発売)
   ⇒SMAPの楽曲。2003年3月5日に35枚目のシングル

幅広い世代に親しまれ、様々なアレンジされているこの曲をいくつかご紹介!

2016年で解散。今後は入手困難か?!お買い上げはこちらから!

◆入荷次第順次出荷☆通常盤☆SMAP CD【世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)】03/3/5発売の通販はDeNAショッピング(デナショ)|オンラインショッピングサイト - アットマークジュエリー|商品ロットナンバー:235208782

◆入荷次第順次出荷☆通常盤☆SMAP CD【世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)】03/3/5発売のお買いものならDeNA(ディー・エヌ・エー)が運営するネットショッピング・通販サイト「DeNAショッピング(デナショ)」。通販でアレも、コレも、お得に買えるDeNAショッピング(デナショ)。最新トレンドファッションからコスメ、雑貨、日用品、グルメなど、2,000万品以上の豊富な品ぞろえ♪あなたの欲しい物がきっと見つかる通販サイト。

【楽天市場】株式会社 デプロMP 世界に一つだけの花/ありがとう〈ピアノ弾き語り〉 /デプロMP/デプロMP | 価格比較 - 商品価格ナビ

世界に一つだけの花/ありがとう〈ピアノ弾き語り〉 /デプロMP/デプロMPの価格比較、最安値比較。【最安値 1,296円(税込)】(11/29時点 - 商品価格ナビ) ピアノを弾けたら素敵ですね♪

【楽天市場】株式会社オンキョウパブリッシュ 世界に一つだけの花 女声3部合唱・混声4部合唱 /オンキョウパブリッシュ/SMAP | 価格比較 - 商品価格ナビ

世界に一つだけの花 女声3部合唱・混声4部合唱 /オンキョウパブリッシュ/SMAPの価格比較、最安値比較。【最安値 756円(税込)】(11/29時点 - 商品価格ナビ)

最後になりますが、おまけです。

関連する投稿


2丁拳銃    愛人12人の小堀裕之と経験人数、生涯1人の川谷修士、そしてその妻、小堀真弓、野々村友紀子は、同じ1974年生まれ

2丁拳銃 愛人12人の小堀裕之と経験人数、生涯1人の川谷修士、そしてその妻、小堀真弓、野々村友紀子は、同じ1974年生まれ

NSC大阪校12期生、1993年結成の2丁拳銃が、2003年にM-1への挑戦を終えるまで。


「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号が24日、レギュラー出演しているテレビ朝日系「ロンドンハーツ」内で解散を発表しました。


「今田耕司のシブヤ系うらりんご」ではうらりんギャルとして活躍した『堀川由理』現在は?!

「今田耕司のシブヤ系うらりんご」ではうらりんギャルとして活躍した『堀川由理』現在は?!

元南青山少女歌劇団のメンバーで女性歌手グループ「Skirt」や『今田耕司のシブヤ系うらりんご』のうらりんギャルとしても活躍していた堀川由理さん。懐かしく思いまとめてみました。


月亭八方 借金地獄を生き延びて送る、愛と夢と希望の楽屋ニュース。

月亭八方 借金地獄を生き延びて送る、愛と夢と希望の楽屋ニュース。

大阪府大阪市福島区出身、福島区在住。天下獲る野望ナシ。1番でなくてもヨシ。借金地獄を生き延びて送る、愛と夢と希望の楽屋ニュース。


大久保佳代子 彷徨う母性本能   その終着点はパ・コ・美♡

大久保佳代子 彷徨う母性本能 その終着点はパ・コ・美♡

「自分を否定すると人間は腐る。みるのがつらいなら、鏡なんてみなくていいし、つらい現実もみないフリをしたっていいんですよ。これも、立派な危機回避術。コンプレックスを持つ人も多いけどマジメに向き合っていたらシンドイし、疲れちゃうから。自信がないと落ち込むくらいなら、根拠のない自信を勝手に持って胸を張ればいい。みんな、もっと自分に甘くていいと思うんだけどなぁ」


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。