クワイエット・ストームと呼ばれるスモーキー・ロビンソンの甘い声

クワイエット・ストームと呼ばれるスモーキー・ロビンソンの甘い声

メローでソウルフルなブラックミュージックを表す言葉「クワイエット・ストーム」。この言葉は、そもそもスモーキー・ロビンソンのアルバム・タイトルからきています。オリジナルのクワイエット・ストームを是非とも聴いてみてください。


Smokey Robinson

出生名:William Robinson, Jr.
生誕:1940年2月19日
出身地:アメリカ ミシガン州デトロイト
ジャンル:R&B、ソウル
職業:歌手、ソングライター、プロデューサー
活動期間:1955年~現在

スモーキー・ロビンソン

名門レーベルであるモータウンの副社長を務め、テンプテーションズ、フォー・トップス、マーヴィン・ゲイらに作曲者として楽曲を提供し、自身も数多くのヒットを飛ばし、作詞家とのしての才能は今やノーベル文学賞受賞者となったボブ・ディランをして「現代アメリカ最高の詩人」と言わしめた男、スモーキー・ロビンソン。
80歳近くとなった現在でも現役バリバリで活躍しています。

そんなスモーキー・ロビンソンが注目を集めるようになったのはミラクルズの一員として1959年にモータウン・レコードと契約してからでしょう。
「ユーヴ・リアリー・ゴット・ア・ホールド・オン・ミー」、「ゴーイング・トゥ・ア・ゴー・ゴー」、「ティアーズ・オブ・ア・クラウン」など多くの曲をヒットさせています。

真ん中にいるのがスモーキー・ロビンソンです

ミラクルズ

ミラクルズは1965年にスモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズとグループ名を変えます。1972年にはスモーキー・ロビンソンはグループを脱退し、ソロ活動を始めます。

A Quiet Storm

ソロになってからのスモーキー・ロビンソンは、1973年に発売されたファースト・アルバム「Smokey 」から現時点での最新作である2014年発売の「Smokey and Friends」まで実に22枚のアルバムを発表しています。

どのアルバムも素晴らしいものではありますが、外せないのが3枚目のアルバムとなる1975年にリリースされた「クワイエット・ストーム」です。
本作では極上のスウィートソウルを堪能することが出来ます。

本作以降、メローでソウルフルなブラックミュージックのことがクワイエット・ストームと呼ばれるようになったことからも、本作の素晴らしさと影響力の大きさがうかがい知れます。

1975年リリース

【収録曲】
1. クワイエット・ストーム
2. ジ・アゴニー・アンド・ジ・エクスタシー
3. ベイビー・ザッツ・バッカチャ
4. ウェディング・ソング
5. ハッピー (ラヴ・テーマ・フロム・“レディ・シングス・ザ・ブルース”)
6. ラヴ・レターズ
7. コインシデンタリー

クワイエット・ストーム

Where There's Smoke…

1979年リリースのアルバム「ホエア・ゼアズ・スモーク・・・」を名盤というと、もしかすると異論が出るかもしれませんが、収録曲「クルージン」を名曲ということに関しては聴いたことがある方から異論がでるとは考えられません。
それほどに素晴らしい曲。そしてスモーキー・ロビンソンの歌いっぷりです。

アルバムの方は発売から約2か月後の1979年10月6日に全米チャート89位に初登場し、徐々に順位を上げ1980年2月2日から4週連続で4位になっています。

1979年リリース

【収録曲】
1. イッツ・ア・グッドナイト
2. アイ・ラヴ・ザ・ニアネス・オブ・ユー
3. ザ・ハーツ・オン・ユー
4. エヴァー・ハド・ア・ドリーム
5. ゲット・レディ
6. シェア・イット
7. クルージン

ホエア・ゼアズ・スモーク・・・

Being With You

商業的に最も成功しているスモーキー・ロビンソンのアルバムが1981年リリースの本作「ビーイング・ウィズ・ユー」です。
シングルカットされた同名曲も大ヒットしていますが、これまた名曲といってしまいたくなる素晴らしい出来栄えです。

1981年リリース

【収録曲】
1. ビーイング・ウィズ・ユー
2. フード・フォー・ソート
3. イフ・ユー・ワナ・メイク・ラヴ
4. フーズ・サッド
5. キャント・ファイト・ラヴ
6. ユー・アー・フォーエヴァー
7. アズ・ユー・ドゥ
8. アイ・ヒア・ザ・チルドレン・シンギング

ビーイング・ウィズ・ユー

One Heartbeat

1987年リリース

【収録曲】
1 Just To See Her (Single Version) 
2 One Heartbeat (Album Version) 
3 It's Time To Stop Shoppin' Around (Album Version) 
4 Why Do Happy Memories Hurt So Bad (Album Version) 
5 You Don't Know What It's Like (Album Version) 
6 What's Too Much (Album Version) 
7 Love Brought Us Here Tonight (Album Version) 
8 Love Don't Give No Reason (Album Version) 
9 Keep Me (Album Version)

One Heartbeat

1987年にリリースし、全米8位とヒットしたシングル「ジャスト・トゥ・シー・ハー」でグラミー賞最優秀男性R&Bボーカル・パフォーマンス賞を受賞したスモーキー・ロビンソン。衰えを知らない素晴らしい声です。
その「ジャスト・トゥ・シー・ハー」でを含むアルバムが「One Heartbeat」です。

本作もそうですが、現在スモーキー・ロビンソンのCDを国内で購入するのはなかなか困難な状況です。それはCD自体が売れなくなったからという理由からだけではなく、スモーキー・ロビンソンの認知度があまりにも低いためだといえます。
国内版のCDは廃盤になっているものが多く、輸入盤さえも入手しにくい状況ではありますが、ネットがあります!
1人でも多くの方にスモーキー・ロビンソンの素晴らしさを味わって頂きたいと思います。

関連する投稿


We Are The World 世界を変えたレコーディング

We Are The World 世界を変えたレコーディング

ときは来た!今こそ世界が1つになるとき!!1枚のレコードが世界中の人々の心をつなぎ、食糧、薬品、物資となって飢えた子供たちに届けられ、1枚のレコードが人々の魂を揺り動かし、多くの命を救った。


「We Are the World 」の志士たち。「USA for AFRICA」のUSAは「United States  America 」ではなく「United Support  Artists 」

「We Are the World 」の志士たち。「USA for AFRICA」のUSAは「United States America 」ではなく「United Support Artists 」

ときは来た!今こそ世界が1つになるとき!!1枚のレコードが世界中の人々の心をつなぎ、食糧、薬品、物資となって飢えた子供たちに届けられ、1枚のレコードが人々の魂を揺り動かし、多くの命を救った。


75歳を7月に迎え、今尚進化し続けるソウルシンガー・上田正樹!東京・さくらホールでのライブ開催が決定!!

75歳を7月に迎え、今尚進化し続けるソウルシンガー・上田正樹!東京・さくらホールでのライブ開催が決定!!

京都出身のR&B・ソウルシンガー上田正樹が、9月27日(金)に東京・さくらホールでライブを行うことが決定しました。


90年代にデビューした実力派R&B女性アーティストたち!

90年代にデビューした実力派R&B女性アーティストたち!

90年代になると日本でもR&Bを歌うシンガーが増えてきました。みな、歌もうまくて実力派ぞろいですよね。90年代にデビューした女性シンガーをまとめてみました。


人気絶頂で解散した【デスティニーズ・チャイルド】の今が知りたくて。

人気絶頂で解散した【デスティニーズ・チャイルド】の今が知りたくて。

ビヨンセ率いる女性ボーカルグループ「デスティニーズ・チャイルド」を覚えていますか?日本でも「デスチャ」の愛称で親しまれていましたよね。しかし人気絶頂期に突然の解散!今回はそんな懐かしい彼女たちの今とグループの歴史にスポットを当ててみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。