最新の投稿


今いる場所の「昔の写真」を映し出すアプリ「Pivot」

今いる場所の「昔の写真」を映し出すアプリ「Pivot」

今いる場所って昔どんな風景だったの気になりますよね。何も変わってなかったり、変化していたり。それがアプリで見れるようになるかもしれません。


ケンドー・コバヤシも憧れた「平成維震軍」!

ケンドー・コバヤシも憧れた「平成維震軍」!

「やってやるって」で御馴染み越中詩郎が中心となって1990年代初頭~2000年代まである意味プロレス会の中心にいた「平成維震軍」 そんなメンバーを動画と共に紹介します!!


ジャッキーチェン もう一度見たい映画

ジャッキーチェン もう一度見たい映画

今はハリウッドにも進出し数多くの映画に主役として出演していますが、70年〜90年のアクション映画と言えばジャッキーチェンの香港映画。そんなもう一度見たい作品をまとめました。


えっ!王貞治?宝田明、高橋英樹、真田広之も。意外に知らない「リポビタンD」のCM歴代出演者

えっ!王貞治?宝田明、高橋英樹、真田広之も。意外に知らない「リポビタンD」のCM歴代出演者

「ファイトー!」「イッパーッツ!!」でお馴染み。近年はケイン・コスギの印象しかない「リポビタンD」のCMですが、かつては色んな人が出演してました。


「X JAPAN」「ラルク」「GLAY」「HOUND DOG」まで!30周年を迎えたSHOW-YAのカバーアルバムが強烈!

「X JAPAN」「ラルク」「GLAY」「HOUND DOG」まで!30周年を迎えたSHOW-YAのカバーアルバムが強烈!

デビュー30周年を迎えたSHOW-YAが、カバーアルバム「Glamorous Show ~Japanese Legendary Rock Cover Album~」を2014年10月にリリース。その強烈な印象に改めて注目を集めている。


【カノッサの屈辱】復活して欲しいTV番組

【カノッサの屈辱】復活して欲しいTV番組

フジテレビの深夜に放送されていた番組。ネットが無かった頃なので、マメ知識が好きな人はハマったことでしょう。


新3大・寄生獣の漫画家「岩明均」の読んでおくべき漫画

新3大・寄生獣の漫画家「岩明均」の読んでおくべき漫画

完結編の公開が迫り、金曜ロードショーでの特別版が公開されることになった映画版「寄生獣」 その原作者である岩明均は「寄生獣」以外にも読み応えがある作品を発表しています。そんな岩明均の作品から新3大「岩明均の読んでおくべき漫画」をご紹介します!



今だから知りたい「ラリアットの使い手」ベスト5!

今だから知りたい「ラリアットの使い手」ベスト5!

プロレスの必殺技と言えば、ラリアット!なんて人は多いはず。 一人帰り道、電柱に向かってラリアットを繰り出したのは良い思い出。 そんなラリアットの使い手ベスト5を独断と偏見で選びました!


「午後の紅茶」30周年にコイズミトランクを懐かしむ

「午後の紅茶」30周年にコイズミトランクを懐かしむ

2015年、午後の紅茶が30周年を迎えるそうです。早見あかりさん、大原櫻子さん、季葉さんがイメージキャラクターとなった新CMが流れてますが、やっぱり午後の紅茶とえば、キョンキョンでしょ!


小学生の頃に欲しくてたまらなかったラジコン

小学生の頃に欲しくてたまらなかったラジコン

80年代はラジコンがブーム! テレ東で「タミヤRCカーグランプリ」なる番組まであったほど。


祝25周年 スーパーファミコンソフト 売り上げ本数トップ10

祝25周年 スーパーファミコンソフト 売り上げ本数トップ10

スーパーファミコンが登場して25年が経ちました。スーパーファミコンが青春時代の1ページという方も多いと思います。そんなスーファミの売上ベスト10を動画と共に紹介!


懐かしいあの頃の「お色気番組」が見たい!!

懐かしいあの頃の「お色気番組」が見たい!!

テレビ放送が始まっておよそ60年あまりが経とうとしています。地上派アナログからデジタル放送への切り替えも完了し、BS/CS含めた多チャンネル化の時代となっています。 そんな今だからこそ、おおらかな時代に放送していたお色気番組を思い出してみませんか?


4月12日の「今日は何の日」?

4月12日の「今日は何の日」?

4月12日の「今日は何の日」?記念日から過去に起きたできごと、そして”今日”誕生日を迎えた有名人までをサクッとご紹介!!できごとや有名人に関連した特集記事も面白い!そんな「今日は何の日」?をお楽しみください!!


アニメ『うしおととら』の監督・メインキャストが発表!

アニメ『うしおととら』の監督・メインキャストが発表!

週刊少年サンデーに連載され、累計販売部数が3000万部を越えている藤田和日郎の大人気マンガ「うしおととら」が、2015年7月にテレビアニメ化。


90年代若者の誰もが憧れたツーシーターオープンスポーツカー「ユーノスロードスター」

90年代若者の誰もが憧れたツーシーターオープンスポーツカー「ユーノスロードスター」

1989年に発売以降、軽量オープンスポーツカーとして絶大な人気を誇るユーノスロードスター。(現マツダ ロードスター)


ボキャブラ天国で活躍していた人気芸人の今!

ボキャブラ天国で活躍していた人気芸人の今!

若手お笑い芸人の登竜門的番組「ボキャブラ天国」 爆笑問題やネプチューンなどこの番組からブレイクした芸人が多いのですが、最近めっきり見なくなった芸人のその後を追いかけました!


忘れてはいけない!ミュージシャンとしての江口洋介

忘れてはいけない!ミュージシャンとしての江口洋介

俳優としてのイメージが強い江口洋介。しかし、シングル11枚、アルバム12枚を発売しているミュージシャンでもある。そんな彼の歌手としての一面を紹介。


もう一度聴きたい!BOØWY唯一の布袋ボーカル曲「DANCE CRAZE」

もう一度聴きたい!BOØWY唯一の布袋ボーカル曲「DANCE CRAZE」

BOØWYのギタリスト布袋寅泰、唯一のボーカル曲「DANCE CRAZE」。


胸キュンCM「JR東海 クリスマス・エクスプレス」がもう一度観たい!

胸キュンCM「JR東海 クリスマス・エクスプレス」がもう一度観たい!

1990年前後に放送された、新幹線を舞台に恋人たちの恋愛模様を描いたCM。このCMがきっかけで、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」も不動の人気となりました。