【刑事物語】君は武田鉄矢主演の名作「刑事物語」を知っているか?【武田鉄矢】

【刑事物語】君は武田鉄矢主演の名作「刑事物語」を知っているか?【武田鉄矢】

どう見ても冴えない姿の刑事には見えない片山を演じるのは武田鉄矢。しかしか弱い女性を守るためにハンガーヌンチャクで敵に立ち向かう!そんな名作「刑事物語」をもう1度見よう!


刑事物語 (1982年公開)

刑事物語

博多。組織売春のガサ入れが失敗し、刑事の片山元(武田鉄矢)は、沼津署へ転属させられてしまう。知り合った聾唖のトルコ嬢・久子の身柄を引き受け、彼は一緒に静岡へ。鈍臭そうな外見、優しい性格とは裏腹に、片山は蟷螂拳の使い手だった。沼津署の威信を回復するため、彼は女性連続殺人の捜査に参加するが……。

記念すべき第1作。
樹木希林、西田敏行、高倉健、田中邦衛と大スターが出演していた。
ヒロインの女性はこの作品で引退してしまったため、他に見ることができないのが非常に残念。
武田鉄矢の鍛え上げられた体は必見!!

刑事物語2 りんごの詩 (1983年公開)

弘前署の刑事・片山は、2年前に札幌で起きた現金輸送車襲撃事件の手掛かりであるりんごの種を調べることに。早速りんご試験場に種の栽培を依頼した片山は、所員の忍と恋に落ちるのだが…。

タモリの映画初出演作でもある。
ヒロインの忍を演じた女優さんは、未来貴子と改名して現在も活躍中。
ハンガーヌンチャクのシーンで2階から投げられたハンガーがプラスティックで
「木のやつぅぅぅー。」
と叫ぶ名シーンが好きでした。

刑事物語3 潮騒の詩 (1984年公開)

刑事物語3 潮騒の詩

蟷螂拳の使い手である刑事片山が勤めているのは、長崎県の五島列島にある五島中央警察署。ある日、隣町出身の元会社社長が、東京で人殺しを犯し、母親や昔の恋人がいる五島に帰ってくるかもしれないと、警視庁から刑事がやってくる。片山はその刑事たちと行動をともにし、ひょんなことから旅館を営む元恋人の松村清子と、その娘の海子を手伝うことになる。 

ヒロインは、沢口靖子。
これがデビュー作で、挿入歌「潮騒の詩」も歌っている。
その母親役が星由里子。こんな美人親子が五島列島の田舎町にいたら大騒ぎになるに決まっている。
暴力団が差向けた殺し屋「ホッケー仮面」との対決が必見。

刑事物語 くろしおの詩 (1985年公開)

刑事物語 くろしおの詩

高知を舞台に、ふとしたことからヤクザに転身した刑事の活躍を描く「刑事物語」シリーズ第4作。高知中央署の刑事、片山元は列車による犯人の護送中、腹痛で苦しむ若い女性と出会う。一見して身重と分かる体に陣痛が始まったかと、犯人のことも忘れて大あわて。彼女はただの食べすぎと判明した時には、犯人の入っているはずのトイレの中はもぬけのからだった。犯人は捕まったが、この事件がキッカケで片山は免職となってしまう。気おちして、中央署署長、植田に紹介された職安に出かける片山。職安の所長、吉田茂はキャバレーの従業員の仕事をすすめる。片山には知らされていないが実はこれは全ておとり捜査のために植田が仕組んだことだった。

映画「刑事物語/くろしおの詩」

この作品あたりから話の展開がひどくなっている。
刑事がヤクザに転進するなど「ディパーテッド」の先駆け的な作品ではあるがコメディ要素が強く、ヒロインと事件も関連がないため感情移入しにくい作品。

ヒロインを演じたあいはら友子は今も活躍中。スピリチュアル方面でも活躍中のようだ。

開運富士の絵でおなじみの、あいはら友子の不安クラブ

刑事物語5 やまびこの詩

群馬県沼田市の沼田中央警察署に勤務する片山刑事は、立てこもり事件で犯人に介抱されるという珍事件を起こし、停職処分を受ける。そんなとき、真咲直子、真子姉妹の家にパラコートという毒物が混入された牛乳が配達されるという事件が起きる。片山は真咲姉妹に何かあると確信し、彼女らのアパートを嗅ぎまわる。 

なんとまさかのWヒロイン。
しかも、賀来千香子と鈴木保奈美が姉妹役という豪華な配役。
唯一の見所は、鈴木保奈美のレオタードシーン。当時流行した映画「フラッシュダンス」の影響が。。。
脚本も段々と雑になっていき、刑事片山の人情味あふれる部分などが無くアクション中心となってしまっている。
この作品で最後となってしまったのが非常に残念だが、寅さんのようなシリーズものにならなくて良かったとも思う。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。