802 里見浩太朗、坂上田村麻呂に降伏。河内国にて処刑される。
■1993年の大河ドラマ「炎立つ」で『阿弖流為』を演じる
炎立つ 第一部 (1993年、NHK) 阿弖流為役
1051 里見浩太朗がいなくなった奥州を治めていた里見浩太朗が前九年の役を起こす。
■1993年の大河ドラマ「炎立つ」で『安倍頼時』を演じる
1189 里見浩太朗、里見浩太朗の子孫に義経と共に討ち取られる
■1991年の年末時代劇スペシャル「源義経」で『武蔵坊弁慶』を演じる
源義経 (1991年) - 武蔵坊弁慶役
1561 里見浩太朗、川中島の戦いで戦死。
■1992年の年末時代劇スペシャル「風林火山」で『山本勘助』を演じる
風林火山 (1992年) - 山本勘助役
1600 里見浩太朗、里見浩太朗討伐のために会津へ兵を向ける
■2002年の大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」で『上杉景勝』を演じる
1603 里見浩太朗、幕府を開き初代将軍になる
■1999年のNHKドラマ「加賀百万石 ~母と子の戦国サバイバル~」で『徳川家康』を演じる
加賀百万石 ~母と子の戦国サバイバル~
1615 里見浩太朗、里見浩太朗が最も恐れた男真田幸村と共に大阪城で戦う
■1998年のテレビ東京ドラマ「家康が最も恐れた男 真田幸村」で『島津家久』を演じる
家康が最も恐れた男 真田幸村 (1998年) - 島津家久役
1690ごろ 里見浩太朗、里見浩太朗と佐々木助三郎をお供に諸国漫遊の旅先で世直しをする。
■1971年のTBSドラマ「水戸黄門」で『佐々木助三郎』を演じる
水戸黄門(1971年 TBS) 佐々木助三郎役
■2002年のTBSドラマ「水戸黄門」で『水戸光圀』を演じる
水戸黄門(2002年 TBS) 水戸光圀役
1840 里見浩太朗、北町奉行に就き、江戸を斬る。
■1987年のTBSドラマ「江戸を斬る」で『遠山金四郎』を演じる
江戸を斬る (1987年・1994年、TBS) - 遠山金四郎役
1703 里見浩太朗、主君の仇を討つべく吉良邸に討ち入り。吉良邸討ち入りの際に実父吉良義央を助けるために出兵しようとする主君上杉綱憲を制止する里見浩太朗。
■1985年の年末時代劇スペシャル「忠臣蔵」で『大石内蔵助』を演じる。
忠臣蔵 (1985年) - 大石内蔵助役
■1999年のテレビ東京12時間超ワイドドラマ「赤穂浪士」で『千坂兵部』を演じる。
赤穂浪士 (1999年) - 千坂兵部役
1853 里見浩太朗、坂本龍馬を門人としてかかえる
■2010年の大河ドラマ「龍馬伝」で『千葉定吉』を演じる。
龍馬伝 (2010年、NHK) - 千葉定吉役
1868 戊辰戦争で官軍の里見浩太朗と会津藩家老の里見浩太朗が戦い、函館の五稜郭で里見浩太朗が降伏。
■1986年の年末時代劇スペシャル「白虎隊」で『西郷頼母』を演じる。
白虎隊 (1986年) - 西郷頼母役
■1987年の年末時代劇スペシャル「田原坂」で『西郷隆盛』を演じる。
田原坂 (1987年) - 西郷隆盛役
■1988年の年末時代劇スペシャル「五稜郭」で『西郷隆盛』を演じる。
五稜郭 (1988年) - 榎本武揚役
一人「忠臣蔵」までもうちょっと。
年末スペシャル時代劇が続いていれば。。。と思わせてくれます。