BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム 番外編 エイベックス フェス「a-nation」とは?
昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりを私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!今回は番外編のエイベックス主催の野外フェス「a-nation」!
BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム TM Network 編
昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりを私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!
中西圭三デビュー25周年記念ベスト、「Woman」「You And I」など全30曲収録♪
数々のヒット曲を世に送り出してきた中西圭三がデビュー25周年記念オールタイム・ベスト・アルバム「All Time Best~KEIZO's 25th Anniversary」を9月7日にリリース!中西圭三のヒット曲がレーベルの枠を超えて収録される。
小田和正、“68歳7ヵ月”でアルバム首位獲得! 「アルバム首位獲得最年長アーティスト」歴代1位に返り咲き!
日本の音楽シーンでトップとしてそれぞれの時代を駆け抜け数々の名曲を発表してきた小田和正が、キャリア46年の集大成となる最強のベストアルバム「あの日あの時」(4月20日発売)で、オリコン週間アルバムランキングで1位を獲得しました。
昭和のJ-POPが盛り沢山!本格カラオケバトルアニメ『カラオケ戦士マイク次郎』
アニメでは、1993年当時のトップ流行曲がこれでもかというぐらい使用されています。また豪華声優陣とスタッフが制作したアニメ作品です。
1990年4月デビュー。同年7月発売の2ndシングル「危険な女神」がカメリアダイアモンドのCMに起用され、注目を浴びました。その後も「YES,抱きしめて」「Just time girl」などのタイアップ曲が立て続けにヒットしましたね。突き抜けるようなハイトーンボイスが特徴的なKATSUMIを振り返ります。
「めだかの兄妹」「もしも明日が・・・」に続く、わらべ3枚目のシングル。 1984年12月12日発売。
フリッパーズギターがいなければ渋谷系POPは生まれなかった!歴史と名曲を振り返ってみましょう!
誰もが知る名曲「愛は勝つ」。口ずさめる方も多いハズ。これだけ有名なのに、意外に知られていないこの曲を生み出したアーティストのその後と、彼から影響を受けたアーティストについてまとめてみました。
「木綿のハンカチーフ」以外にはどんな曲があった?太田裕美シングル☆ランキング
1974年「雨だれ」でデビュー以後「木綿のハンカチーフ」、「赤いハイヒール」、「九月の雨」など数えきれない名曲を歌い、フォークと歌謡曲のジャンルを超えた新しいシンガーとして、現在のJ-POP女性ヴォーカリストの道を開いた太田裕美。そんな彼女のシングル売上TOP10をまとめました。
WANDSのボーカル「上杉昇」は、今「猫騙」をしている?WANDS時代の原型を留めていない姿に驚愕!
「愛を語るより口づけをかわそう」「世界が終るまでは…」などのヒット曲で90年代活躍したバンド「WANDS」。 その初代ボーカルである上杉昇がWANDS時代とは別人になってしまった?こっちが本当の自分とコメントしている現在の上杉昇を要チェック!