フィギュアのメガハウスから人造人間18号の巨乳バージョンが発売予定!
フィギュアやホビーで知られるメガハウスからドラゴンボールZの美人キャラクター・人造人間18号のフィギュアが9月に発売予定だ。しかも巨乳化されたフィギュアで、原作にはない人造人間18号が堪能できそうだ。メガハウスからは巨乳ブルマも発売されていて、両者を比べても楽しいかも知れない。
1992年公開「エイリアン3」の"ドッグエイリアン"がフィギュア化!黒光りする光沢や筋肉質な脚を精密に再現!
アクションフィギュアやプラスチックキットで知られるコトブキヤから、SF映画の「エイリアン3」の"ドッグエイリアン"がフィギュア化されます。発売は2016年10月31日予定です。
海洋堂の名作ソフビキットが復刻した。今回は、20センチサイズのゴジラシリーズ4体が発売。フィギュアは、絶妙な造形表現が施されている。
西部警察のグレさんフィギュアが発売決定!石原裕次郎が蘇る!一億円入りジェラルミンケースも付いてくる!!
1979年~1984年に放送された西部警察。その中で課長・グレさんを演じた石原裕次郎のフィギュアが、2017年にトミーテックから発売される。
【キン肉マン】魔界のプリンス「アシュラマン」フィギュアの予約受付終了まで残り僅か!! <5/22〆>
キン肉マンで登場する、3つの顔と6本の腕を持つ魔界のプリンス「アシュラマン」フィギュアの予約終了が迫っている。「原作ver.」「アニメver.」「キン肉マン2世ver.」、さらに悪魔超人達の腕を得た「アナザーアーム」の4バージョンが用意されているので、欲しい人は急ぎ予約を!
ウルトラシリーズ・歴代「ウルトラマン」(20作品)のラスボス・最後の敵
初代ウルトラマン(1966年)からウルトラマンギンガ(2013年)まで(映画作品も含む)の歴代ウルトラマンたちが最後に戦った強敵をおさらいしてみましょう。
ジョニー・デップ演じる「シザーハンズ」の主人公が美少女化! 1/7スケールの切なかわいいフィギュアに
あの感動を呼んだ名作ファンタジー映画『シザーハンズ』の主人公が美少女フィギュアとなって帰って来た。デザインは、「ファイナルファンタジーX」などのゲームキャラクターなどを担当した山下しゅんやだ。
セガの白いアーケードゲーム筐体「アストロシティ」がプラモデルとして蘇る!
ゲームセンターで設置され、90年代に人気を集めた懐かしの「アストロシティ」がウェーブからプラモデルキットとして発売される。
入手困難だった【ES合金 ヤッ太郎】待望の国内販売決定! 『キャッ党忍伝てやんでえ』ニャンキーのリーダーとは俺のことでい!
アーツ・ストームから発売される「ES合金ヤッ太郎」を紹介しながら、『キャッ党忍伝てやんでい』と我らがヒーロー『ヤッ太郎』の魅力を説明しよう!
ガシャポン好きに朗報!「ルパン三世」デスクトップフィギュアの新作が5月下旬に発売!
玩具のバンダイから「ルパン三世」のデスクトップフィギュアが発売されます。ガシャポンでの発売なので、何が出るか楽しみですね!
変幻戦忍アスカ♡今、改めて読んでもらいたい、時代を先取りしすぎた戦う女の子の漫画!
20年以上前の「戦う女の子」のマンガです。週間少年ジャンプで連載していた、この「変幻戦忍アスカ」は翻って見てみると今やったら、かなり流行るのでは?という要素が盛りだくさんです。残念ながら全二巻(加筆多数)の憂き目に会いました。
1996年の連載開始から爆発的な人気を博した八神ひろきのショートコミック「G-taste」。作者の思う、女性の一番いやらしい瞬間を描写したこだわりの作品で、OVAや実写ドラマ化、ゲーム化、フィギュア化など、様々な形でメディアミックスされた超人気作となりました。
等身大のうる星やつら「ラムちゃん」がなんとテレビショッピングに登場!!
アニメキャラクターの彼女にしたいランキングで常に上位にランクインする「ラムちゃん」がアナタだけのものになるかも知れません。しかも、テレビショッピングで手に入る時代になっちゃいました!興味がある人は値段を見てから、電話をしちゃおう。
9万9800円のキン肉マンフィギュア「悪魔将軍」「悪魔将軍 コミック背表紙ver」が揃って登場!
なんとお値段「9万9800円」!!そんな高価なフィギュアが売れちゃってるんです。39万8000円の高額フィギュアを完売したSpiceSeedから「悪魔将軍」「悪魔将軍 コミック背表紙ver」が発売されます。
鬼嫁となったチチが幼い姿で帰ってきた!ドラゴンボールスタイリング チチ【プレミアムバンダイ限定版】で登場!
鳥山先生が恋愛シーンをあまり好きではないため詳細は書かれていないが、紛れも無いドラゴンボールのヒロイン「チチ」が教育ママではなく、幼い時の愛らしい姿でフィギュアになったよ!
ガンダムの完成品フィギュアシリーズの歴史:ROBOT魂・HCM・MIA・GFF・ガンダムコレクション・ZEONOGRAPHYほか
1980年代中盤のハイコンプリートモデル(略称:HCMまたはハイコン)、1999年6月開始のMOBILE SUIT IN ACTION!!(モビルスーツ・イン・アクション)(略称:MS IN ACTIONまたはMIA)、2001年1月開始のGUNDAM FIX FIGURATION(ガンダム・フィックス・フィギュレーション)(略称:GFFまたはG.F.F.)から現在までのガンダムのモビルスーツの完成品フィギュアシリーズの歴史を振り返っていきましょう。
可愛くない!本格的なファンタジー世界を描いたロッテの食玩「ネクロスの要塞」
1980年代にロッテから発売されていた、フィギュア付きチョコスナック「ネクロスの要塞」 本格ファンタジーの世界観に当時の男子は虜になりました。
アニメや特撮フィギュア専門のおもちゃミュージアムが愛媛県東温市に4/25オープン
ウルトラマンなどの特撮ヒーロー、鉄腕アトムなど人気アニメの特大フィギュアを集めた「おもちゃミュージアム」が4月25日に愛媛県東温市内にオープンする。
いつまでも永遠のヒーローマジンガーZ!その形、その重みそれらすべてが僕たちを惹きつける。そんなマジンガーZに密着。