アニメに関する記事

1970~90年代はテレビ全盛期。そんな時代に育った私たち、アニメは誰もが観て育ったといっても過言ではありません。超有名な国民的アニメから、惜しくも短命に終わったアニメまで。様々な懐かしいアニメが一堂に介しています。


昭和の懐かしいアニメヒロイン&アニメソング(テーマ曲)のカップリングまとめ:さすがの猿飛・かぼちゃワイン・ストップ!ひばりくん・うる星やつら・めぞん一刻他

昭和の懐かしいアニメヒロイン&アニメソング(テーマ曲)のカップリングまとめ:さすがの猿飛・かぼちゃワイン・ストップ!ひばりくん・うる星やつら・めぞん一刻他

みゆき・陽あたり良好!・タッチ・ルパン三世・エースを狙え・アタックNO1・ベルサイユのばら・カリオストロの城・ガンダム・マクロス・銀河鉄道999・ヤマト・はいからさんが通る・マチコ先生・ボルテスV他多数のアニメヒロインとテーマ曲のカップリングまとめです。


魔女っ子メグちゃん♡特集!

魔女っ子メグちゃん♡特集!

「なんで〜もできる〜証拠なのっ♪」と今だに歌われる超有名なアニメといえば魔女っ子メグちゃんですね。 歌しか覚えてない…なんて言う人もこれを見たらメグちゃんの魅力にイチコロよ〜ん♡


劇中で拷問を受けた末、壊れて動かなくなったドラえもんに当時号泣した。

劇中で拷問を受けた末、壊れて動かなくなったドラえもんに当時号泣した。

「劇場版ドラえもん のび太とブリキの迷宮」開始20分くらいでドラえもんが攻撃を受けてそこからほとんど登場しない珍しい作品、海底のゴミ捨て場でのドラえもんの心の声に号泣した記憶があります。


「うる星やつら」や「めぞん一刻」など「るーみっくわーるど」の世界

「うる星やつら」や「めぞん一刻」など「るーみっくわーるど」の世界

天才漫画家・高橋留美子の足跡とアニメ作品を駆け足で紹介!


1996年誕生「ポケットモンスター」が今も愛される理由

1996年誕生「ポケットモンスター」が今も愛される理由

日本のみならず海外でも根強い人気を誇る「ポケットモンスター」誕生から19年経った今でもその人気は衰えません。ここでは「ポケットモンスター」の愛される理由に迫っていきましょう。


1992年放送開始「クレヨンしんちゃん」が今でも人気!

1992年放送開始「クレヨンしんちゃん」が今でも人気!

アニメや映画化もされている人気漫画、「クレヨンしんちゃん」その人気は日本のみにとどまらず、世界でも人気を集めています。 今回は、世界中で愛されるクレヨンしんちゃんの人気の理由に迫ります!


デジモン15周年記念、歴代デジヴァイスを振り返る!

デジモン15周年記念、歴代デジヴァイスを振り返る!

子供の頃にデジモンにハマりそのアニメキャラクター達が持っていたデジヴァイスを買って貰って真似をしていた記憶が懐かしい。


【BS加入者を増やしたらしい?】カードキャプターさくら

【BS加入者を増やしたらしい?】カードキャプターさくら

NHKのBSで放送されたCCさくら。 爆発的人気で加入者を増やしたとか? わたしとしては、それよりも内容がとっても気になるところ満載なんですけどね。 NHKすごいなと思ってしまいます。


【漫画もアニメも実写も】はいからさんが通るで泣く

【漫画もアニメも実写も】はいからさんが通るで泣く

♪はいはいはーい!はいからさんが通る~では紅緒に自分を重ねていたのかもしれません。 袴姿にも憧れました。


超時空要塞マクロスシリーズは緻密なメカとアニソンが秀逸!

超時空要塞マクロスシリーズは緻密なメカとアニソンが秀逸!

「宇宙戦艦ヤマト」世代が「観る側」から「作る側」になって世に出てきた作品、それが「マクロス」なのです。超時空要塞マクロスシリーズはバルキリーの可変形態、リン・ミンメイの劇中歌がドラマティックでしたね。


懐かしい合体するロボットアニメ!ゲッターロボはどうやって合体したらロボットになるんだ・・・

懐かしい合体するロボットアニメ!ゲッターロボはどうやって合体したらロボットになるんだ・・・

元祖合体するロボットアニメといえば、ゲッターロボ。以後、次々に合体ロボットアニメが作られていく


日曜の朝は女子だけじゃない!実は男子も見ていた「ママレード・ボーイ」

日曜の朝は女子だけじゃない!実は男子も見ていた「ママレード・ボーイ」

1992年からりぼんで連載開始されて1994年にテレビで放映された「ママレード・ボーイ」 「だっけど気になる♪」って歌詞が始まるとテレビにかじりついてみていたものです。 日曜の朝にドキドキしながら見てました。


幼女好き必見!「ななこSOS」を振り返る

幼女好き必見!「ななこSOS」を振り返る

女の子も男の子も夢中になったアニメ「ななこSOS」が幼女好きにはたまらないアニメだった事に今頃気がづいた!ムチムチの足をむき出しにして戦うななこに釘付けになる!


バカ力?全開、漫画「ドクタースランプアラレちゃん」のまとめ

バカ力?全開、漫画「ドクタースランプアラレちゃん」のまとめ

いま車のCM起用されてるアラレちゃん。当時の人気をまとめました


「21エモン」知っていますか?

「21エモン」知っていますか?

約25年前、未来は自動車が飛ぶ夢の世界が広がっているんだと、子供ながらにわくわくしながら「21エモン」を見ていました。このサイトでは「21エモン」をまとめていきたいと思います。


【漫画・カードキャプターさくら】雑誌なかよし最大のヒット作!!カードキャプターさくらの人気は止まらない!!

【漫画・カードキャプターさくら】雑誌なかよし最大のヒット作!!カードキャプターさくらの人気は止まらない!!

雑誌なかよしの最大のヒット作である、カードキャプターさくら覚えていますか? 1996年の開始以来、男性・女性両方から人気が高く、2015年の今でも爆発的な人気があります。もう一度カードキャプターさくらの世界に入ってみませんか♡


【漫画・ふしぎ遊戯】1992年より続くふしぎ遊戯は、2015年新シリーズと舞台で帰ってきた!?

【漫画・ふしぎ遊戯】1992年より続くふしぎ遊戯は、2015年新シリーズと舞台で帰ってきた!?

少女コミックという雑誌で大人気だった渡瀬悠宇の「ふしぎ遊戯」という漫画覚えていますか?1992年の開始から、休みながらも続編を出し続け、2015年でも新作を出すなどいまだ人気は衰えていません。ぜひもう一度ふしぎ遊戯の世界に入ってみませんか♡


【漫画・地獄先生ぬ~べ~】15年たってもドラマや続編の新連載がある人気のぬ~べ~を体験しよう♡

【漫画・地獄先生ぬ~べ~】15年たってもドラマや続編の新連載がある人気のぬ~べ~を体験しよう♡

地獄先生ぬ~べ~覚えていますか?地獄先生ぬ~べ~は、15年たってもドラマや続編の新連載があってとっても人気なんです。今もう一度ぬ~べ~の世界に入ってみませんか♡


宇宙戦艦ヤマトは偉大だった。その歴史を振り返る。

宇宙戦艦ヤマトは偉大だった。その歴史を振り返る。

誰もが知っている宇宙戦艦ヤマト。作品ごとにパラレルワールドの世界が広がっています。


テレビ朝日系列で日曜の朝8:30~9:00に放送されていた歴代アニメ

テレビ朝日系列で日曜の朝8:30~9:00に放送されていた歴代アニメ

現在プリキュアシリーズが占領している日曜朝8:30~9:00のアニメ枠も30年以上の歴史があります。どんなアニメが放送されていたんでしょうか。