機動戦士ガンダム「ガンタンク」のアクションフィギュア発売!メンテナンス場面も再現!
バンダイが展開するアクションフィギュア「ROBOT魂」シリーズの「ver.A.N.I.M.E.」から、「ROBOT魂 <SIDE MS> RX-75-4 ガンタンク&ホワイトベースデッキセット ver.A.N.I.M.E.」が2017年3月に発売決定。ガンタンクがダイナミックに動くほか、劇中のメンテナンスシーンが再現できる。
機動戦士ガンダムZZのMS「クィン・マンサ」が全高200mmサイズで登場!メタリックカラーで再現!!
バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」から、アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に登場するモビルスーツ「クィン・マンサ」を全高200mmという特大サイズで再現した「クィン・マンサ(メタリックver.)」が限定販売された。
池袋でガンプラEXPOが8月に開催!貴重なガンダム展示や限定商品も多数販売!!
テレビアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」が夏にSP放送される事を記念して、池袋・サンシャインシティにて、「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2016 SUMMER」が8月11日(祝)から14日(日)の4日間で開催される。
LINE初のガンダムゲームが登場!!『ガンダム ウォーズ』モビールスーツで敵とバトル!!
バンダイナムコエンターテインメントとLINEから今夏、『LINE: ガンダム ウォーズ』のアプリゲームが配信される。キャラクターボイスを聴くことができ、モビールスーツで対戦が可能など魅力いっぱいのゲームとなっている。
1996年の「機動新世紀ガンダムX」は、1993年の「機動戦士Vガンダム」からはじまった90年代の連続テレビシリーズの最後を飾る作品です。それに相応しく、シリーズの原点である「ニュータイプ」をテーマに据えた物語は、作品から20年を迎えた現在もなお我々の心に新たな問いを投げかけ続けています。
ガンダムシリーズの新時代を切り拓いた傑作!「機動武闘伝Gガンダム」をプレイバック
1994年。アニメ「機動武闘伝Gガンダム」により、ガンダムシリーズは新たな局面を迎えました。登場する機体はほぼすべてガンダム。そしてガンダムが戦争ではなく格闘技で勝敗を決するというストーリーは、あまりの斬新さから賛否両論をもって迎えられました。しかし、Gガンダムの存在があればこそ、ガンダムは今日までその命脈を保ってこられたとも言えます。今回はそんな「Gガンダム」を振り返ってみましょう。
AC195年、オペレーションメテオ発動―「新機動戦記ガンダムW」をプレイバック
熱さを前面に押し出した「Gガンダム」の後番組は、クールな外見に熱いハートを秘めた「ガンダムW」でした。美形キャラ押しで女性人気を獲得した本作は、00年代の「SEED」から続く現代のガンダム路線の基礎を形作った作品なのかもしれません。
機動戦士ガンダムシリーズの中での今でも根強い人気を誇る『機動戦士Zガンダム』 今回は『機動戦士Zガンダム』がどんな作品だったのか初心者にも分かりやすく説明していきます!