大映ドラマにトレンディドラマに月9ドラマ、刑事ドラマから学園ドラマまで。時代も反映して様々なドラマが生まれた1970~90年代。大ヒットした主題歌とともに、ドラマの名シーンが蘇ります。そんな懐かしい往年の名作ドラマたちです。
TBSドラマ【スクール☆ウォーズ】について語ろう!「ここは学校じゃない…戦場だ!」の名台詞も懐かしい。
TBSドラマ【スクール☆ウォーズ】放送は1984年10月~1985年4月、主な出演者は山下真司/松村雄基、主題歌は麻倉未稀の「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」 【スクール☆ウォーズ】ついて語ろう!
フジテレビドラマ【もう誰も愛さない】について語ろう!スリル満点の展開からジェットコースタードラマと命名されました。
フジテレビドラマ【もう誰も愛さない】放送は1991年4月~6月、主な出演者は吉田栄作/田中美奈子/山口智子、 主題歌はビリー・ヒューズの「Welcome to the Edge」【もう誰も愛さない】ついて語ろう!
日本テレビドラマ【ポケベルが鳴らなくて】について語ろう!裕木奈江が懐かしい!
日本テレビドラマ【ポケベルが鳴らなくて】放送は1993年7月~9月、主な出演者は緒形拳/裕木奈江/坂井真紀、主題歌は国武万里の「ポケベルが鳴らなくて」 【ポケベルが鳴らなくて】ついて語ろう!
「やたら豪華なマンションに住んでる主人公」「毎晩オシャレなダイニングバーで食事」「スクランブル交差点でキス」等、トレンディドラマの“あるある”を語ろう!
「西部警察PART-II」に登場したマシンRS、「いつかはクラウン」で有名なS120系クラウンがミニカーに!!
株式会社トミーテックは、刑事ドラマの代名詞として知られる『西部警察』の劇中に使用された「マシンRS」の1/43スケールミニカーおよび、懐かしのCM「いつかはクラウン」で有名なS120系クラウンの1/64スケールミニカーなどを発表しました。
フジテレビドラマ【101回目のプロポーズ】について語ろう!「僕は死にましぇ~ん」でお馴染みのドラマ!
フジテレビドラマ【101回目のプロポーズ】放送は1991年7月~9月、主な出演者は浅野温子/武田鉄矢、 主題歌はチャゲ&飛鳥の「SAY YES」【101回目のプロポーズ】ついて語ろう!
TBSドラマ【パパはニュースキャスター】について語ろう!田村正和がモテモテのニュースキャスター
TBSドラマ【パパはニュースキャスター】放送は1987年1月~3月、主な出演者は田村正和/浅野温子、主題歌は本田美奈子の「Oneway Generation」 【パパはニュースキャスター】ついて語ろう!
フジテレビドラマ【GTO】について語ろう!反町隆史が歌う主題歌POISONも話題になりました。
フジテレビドラマ【GTO】放送は1999年4月~6月、主な出演者は反町隆史/松嶋菜々子、 主題歌は反町隆史の「POISON ~言いたい事も言えないこんな世の中は~」【GTO】ついて語ろう!
【訃報】森田童子さんが4月に死去していた事が明らかに。TBS「高校教師」で再注目された、寡黙で謎多き歌手
TBS「高校教師」の主題歌「ぼくたちの失敗」などで知られるシンガー・ソングライターの森田童子さんが、今年4月に亡くなっていた事が分かりました。65歳で死因は不明。デビューから引退、そして、メジャー化を拒んだ森田童子さんに関してもまとめました。
川原由美子さんの代表作『前略ミルクハウス』はじめ、過激で素直な“女の子”たち!その真髄に迫りましょう。
川原由美子さんといえば、“女の子”!かわりがわるくるくる表情を見せる少女をいたずらっぽく…時には神秘的に…揺れ動く心と表情をこうも体現した方はなかなかいないでしょう!そんな川原由美子さんの作品たちを懐かしんで追っていきましょう!
TBSドラマ【世界の中心で、愛をさけぶ】について語ろう!映画版もありましたね。本当に泣ける作品!
TBSドラマ【世界の中心で、愛をさけぶ】放送は2004年7月~9月、主な出演者は山田孝之/綾瀬はるか、主題歌は柴咲コウの「かたち あるもの」 【世界の中心で、愛をさけぶ】ついて語ろう!
国内で最も売れたタレント本「窓ぎわのトットちゃん」をご存知ですか?
黒柳徹子さんが1981年に発表し、現在までに累計800万部以上とも言われる売り上げを記録しており、芸能人はおろか日本人が執筆した中で最も販売された本ともいわれています。発売から40年近く経った現在でも関連本が出たりテレビドラマ化されるなど、日本の文化の一部として深く浸透しているように感じます。今回はそんな作品に関わるものを少し紹介したいと思います。
【刑事ドラマ対決!】あなたはどっち?「西部警察 V.S. 太陽にほえろ!」
あなたの意見がリアルタイムに反映される!日本における刑事ドラマの代表的作品「西部警察」と「太陽にほえろ!」の2つ。あなたが「好きなドラマ」だと思う方へ投票してください!また、好きな理由や、両ドラマに関する過去エピソードなどについてのコメントもお待ちしております!さぁー、あなたの投票はどっち!?
フジテレビドラマ【愛という名のもとに】について語ろう!主題歌、浜田省吾の名曲「悲しみは雪のように」にも注目
フジテレビドラマ【愛という名のもとに】放送は1992年1月~3月、主な出演者は鈴木保奈美/唐沢寿明/江口洋介、主題歌は浜田省吾の「悲しみは雪のように」 【愛という名のもとに】ついて語ろう!
90年代初めに映画やドラマで活躍した。日本と台湾のハーフ『金城武』現在は何してるの!?
1990年代は日本の映画やドラマによく出演していたけど、ここ何年も日本では活動をしていない金城武さん現在は一体どんな活動をしているのでしょうか?気になり勝手に調べてみました。
TBSドラマ【高校教師】について語ろう!世間を騒がせたドラマで女子高生ブームを巻き起こした話題作
TBSドラマ【高校教師】放送は1993年1月~3月、主な出演者は真田広之/桜井幸子、主題歌は森田童子の「ぼくたちの失敗」 【高校教師】ついて語ろう!
あの頃は皆若かった!!85年~90年代女優&俳優の中学生役時代(現在と比較)!?
TVでも学園ドラマは数多くありました。今では大人の女優や俳優になられた方々を今一度、往年の学園ドラマの学生役(中学生)の当時の事を振り返ってみましょう・・・ただし全ての学園ドラマではなく、独断と偏見で選んでいます。
【あぶ刑事対決!】あなたはどっち?「タカ V.S. ユージ」
あなたの意見がリアルタイムに反映される!1986年の放送以来、圧倒的支持を得た人気シリーズ『あぶない刑事』の「タカ」(演:舘ひろし)と「ユージ」(演:柴田恭平)の2人!あなたが「好きな方のキャラクター」に投票してください!また、好きな理由や、2人の過去エピソードなどについてのコメントもお待ちしております!さぁー、あなたの投票はどっち!?
TBSドラマ【とんぼ】について語ろう!哀川翔が長渕剛の子分役でドラマデビューした作品!
TBSドラマ【とんぼ】放送は1988年10月~11月、主な出演者は長渕剛/秋吉久美子/哀川翔、主題歌は長渕剛の「とんぼ」 【とんぼ】ついて語ろう!
緒形直人との結婚以来、女優業から遠ざかっていた仙道敦子が23年ぶりにドラマ復帰!!
ミドルエッジ世代に朗報!80年代から90年代にかけて数多くのドラマ・映画で活躍した、女優・仙道敦子が23年ぶりに女優に復帰することが明らかとなりました。