あの頃は皆若かった!!85年~90年代女優&俳優の中学生役時代(現在と比較)!?

あの頃は皆若かった!!85年~90年代女優&俳優の中学生役時代(現在と比較)!?

TVでも学園ドラマは数多くありました。今では大人の女優や俳優になられた方々を今一度、往年の学園ドラマの学生役(中学生)の当時の事を振り返ってみましょう・・・ただし全ての学園ドラマではなく、独断と偏見で選んでいます。


職員室 1997年

浅野温子出演の職員室(しょくいんしつ)は、TBS系列で1997年7月4日 - 9月19日に放送されたテレビドラマ。
元教員でトラックドライバーの葉子は、かつての恋人・津田からの訪問と依頼を機に中学校へ赴任。しかし「ここ数年で指導難関校から改善された」とされていた中学校内では、恐怖政治的な指導が蔓延。一見して良い子のように見える生徒達は屈折した裏の顔を持ち、凶悪かつ陰湿ないじめが横行していた。

反田孝幸

 第9話 9万人の不登校より

正芳役の反田孝幸さん(右)

現在36歳

現在の反田孝幸さん

河野由佳

 第4回 襲われた女教師より

杏子役の河野由佳さん

※ご本人のブログより
現在36歳で2人のお子様のお母さんです。

現在の河野由佳さん

坂田めぐみ

第8話 裏切ったベル友より

はずき役の坂田めぐみさん(3人の生徒の1番左側)

現在36歳

現在の坂田めぐみさん

その他にも俊介役で塚本高史さんも出演されていましたがドラマ『職員室』での画像が無い為、省略しています。

人間・失格〜たとえばぼくが死んだら  1994年

人間・失格-たとえばぼくが死んだら-

1994年7月8日から9月23日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、TBS系の「金曜ドラマ」枠で放送されたテレビドラマ。
主演は赤井英和・KinKi Kidsの初主演作。

KinKi Kids

やはり人間・失格と言ったらKinKi Kidsのお二人ではないでしょうか。

大人になられたお二人

N album CD

黒田勇樹

若い頃はキムタク似で可愛かったです。

武藤 和彦役で  黒田勇樹

他にも小橋賢児さん・国分博さん柏原収史さん三宅健さん等々も出演されていましたが、画像が無い為省略しました。

新・熱中時代宣言  1986年

1986年4月5日 から8月16日まで、日本テレビ系列の『土曜グランド劇場』枠で放送されたテレビドラマである。放送時間は、毎週土曜21:00 - 21:54(JST) だった。全20話。

大沢樹生

内海光司

矢吹純 役で  内海光司(元 光GENJI)

ボクの婚約者 1986年

おニャン子クラブin月曜ドラマランド

1986年にフジテレビでテレビドラマ化された。1986年1月13日に単発ドラマ枠「月曜ドラマランド」で放映された。当時ブームだったおニャン子クラブ初主演のドラマで、主演は福永恵規(椎名役)と内海和子(陽子役)、他のおニャン子も多数出演して脇を固めた。

内海和子・樹原亜紀

当時でも19歳で中学生役は無理があるような・・・

左から 内海和子さん - ?さん ・樹原亜紀さん(真ん中の方誰だか分かりません)

内海和子

樹原 亜紀

長島ナオト

長島ナオトさん - 久保竜児 役

長島ナオトさんは1987年に俳優業を引退している為、画像がありませんでした。
引退後はライブハウスで音楽活動を続け、1988年5月5日に日比谷野外音楽堂で行われたヒルビリー・バップスの宮城宗典の追悼ライブにも参加した。2000年頃まで山羊智詞&赤羽楽団にサポートメンバー(ボーカル兼ギター)として参加。

その後は音楽活動を辞め2010年頃までは大阪市で居酒屋を営んでいたが、現在については不明。現在は50歳。

もしも、学校が…!?  1985年

TBS系列で1985年8月9日~9月27日に放送されたテレビドラマ。
国立市立国立西中学校に通う一風変わった中学生、道也とクラスの仲間達を軸に、教師達、ひいては学校全体を巻き込んだ不思議な騒動をミステリアスかつコミカルに描く

河本 刃

『超獣戦隊ライブマン』に相川純一 / グリーンサイ役で出演後、結婚を機に芸能界を引退しています。
現在48歳

最後に・・・

いかがでしたか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

あの頃は皆若かった!!70年代俳優・女優の高校生役コレクション!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

あの頃、君は若かった!?80年代女優・俳優・高校生役コレクション!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

往年の学園ドラマ・高校生役コレクション!!『1990年代バージョン』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。