ドラマに関する記事

大映ドラマにトレンディドラマに月9ドラマ、刑事ドラマから学園ドラマまで。時代も反映して様々なドラマが生まれた1970~90年代。大ヒットした主題歌とともに、ドラマの名シーンが蘇ります。そんな懐かしい往年の名作ドラマたちです。


TBSドラマ【未成年】について語ろう!いしだ壱成や反町隆史がまだ初々しい10代の青春ドラマ

TBSドラマ【未成年】について語ろう!いしだ壱成や反町隆史がまだ初々しい10代の青春ドラマ

TBSドラマ【未成年】放送は1995年10月~12月、主な出演者はいしだ壱成/桜井幸子、主題歌はカーペンターズの「Top of the World」 【未成年】ついて語ろう!


日本テレビドラマ【星の金貨 】について語ろう!酒井法子の手話による会話シーンにも注目。

日本テレビドラマ【星の金貨 】について語ろう!酒井法子の手話による会話シーンにも注目。

日本テレビドラマ【星の金貨】放送は1995年4月~6月、主な出演者は酒井法子/大沢たかお/竹野内豊、主題歌は酒井法子の「碧いうさぎ」 【星の金貨】ついて語ろう!


フジテレビ系ドラマ【しゃぼん玉】について語ろう!主演・長渕剛、共演・哀川翔の長渕ファンにはたまらない男臭いドラマ!

フジテレビ系ドラマ【しゃぼん玉】について語ろう!主演・長渕剛、共演・哀川翔の長渕ファンにはたまらない男臭いドラマ!

フジテレビ系ドラマ【しゃぼん玉】、放送は1991年10月~12月、主な出演者は長渕剛、清水美砂、哀川翔、国生さゆり。長渕剛自身が歌う主題歌「しゃぼん玉」もヒットしたドラマ 【しゃぼん玉】ついて語ろう!


フジテレビドラマ【バージンロード】について語ろう!安室奈美恵の主題歌「CAN YOU CELEBRATE?」も話題になりました。

フジテレビドラマ【バージンロード】について語ろう!安室奈美恵の主題歌「CAN YOU CELEBRATE?」も話題になりました。

フジテレビドラマ【バージンロード】放送は1997年10月~12月、主な出演者は和久井映見/反町隆史/武田鉄矢、 主題歌は安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」【バージンロード】ついて語ろう!


フジテレビドラマ【眠れる森】について語ろう!最高視聴率も30%を超えて人気でした!

フジテレビドラマ【眠れる森】について語ろう!最高視聴率も30%を超えて人気でした!

フジテレビドラマ【眠れる森】放送は1998年10月~12月、主な出演者は中山美穂/仲村トオル/木村拓哉、主題歌は竹内まりやの「カムフラージュ」 【眠れる森】ついて語ろう!


「ハーフポテトな俺たち」「毎度おさわがせします」「同・級・生」など、懐かしドラマの主題歌をまとめたCDが発売!

「ハーフポテトな俺たち」「毎度おさわがせします」「同・級・生」など、懐かしドラマの主題歌をまとめたCDが発売!

徳間ジャパンより、1970年代~1990年代の懐かしのドラマのヒット主題歌を1枚のCDにまとめたコンピレーション盤『A50 私たちのドラマ主題歌』の発売が決定しました。発売日は7月11日。


【ハイテク・ヘリ対決!】あなたはどっち?「エアーウルフ V.S. ブルーサンダー」

【ハイテク・ヘリ対決!】あなたはどっち?「エアーウルフ V.S. ブルーサンダー」

ハイテク・ヘリコプター・アクション作品として人気のある『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』と『ブルーサンダー』。あなたはどちらのヘリが好きでしたか?また、好きな理由や、両ドラマに関する過去エピソードなどについてのコメントもお待ちしております!さぁー、あなたの投票はどっち!?


フジテレビドラマ【お金がない!】について語ろう!織田裕二の出世作

フジテレビドラマ【お金がない!】について語ろう!織田裕二の出世作

フジテレビドラマ【お金がない!】放送は1994年7月~9月、主な出演者は織田裕二/財前直見、主題歌は織田裕二の「OVER THE TROUBLE」 【お金がない!】ついて語ろう!


ヤンキー漫画・ドラマの登場人物で一番モテそうなキャラは?男女関係なく挙げていこう!

ヤンキー漫画・ドラマの登場人物で一番モテそうなキャラは?男女関係なく挙げていこう!

ヤンキー漫画やドラマに出演する不良ってカッコよく見えますよね!女性は可愛く見えます。その中で誰が一番モテるか語りましょう~!


すい臓がんで亡くなっていた、独特の歌い方の「日吉ミミ」を振り返る

すい臓がんで亡くなっていた、独特の歌い方の「日吉ミミ」を振り返る

"こいび~とに、ふられ~たの、よくあるはなしじゃないか~"(日吉ミミ「男と女のお話」より引用)。このフレーズ懐かしくないですか?ふと、思い出して口ずさんでしまいましたので、調べてみましたら、、デビュー45周年を前に亡くなっていたことにショック。。ということで振り返ってみました。。


フジテレビ系人気ドラマシリーズ【季節はずれの海岸物語】について語ろう!片岡鶴太郎演じる喫茶店マスターが恋するマドンナ役が毎回豪華だった!

フジテレビ系人気ドラマシリーズ【季節はずれの海岸物語】について語ろう!片岡鶴太郎演じる喫茶店マスターが恋するマドンナ役が毎回豪華だった!

1988年から1994年にかけて放送されたフジテレビ系人気ドラマシリーズ【季節はずれの海岸物語】。主な出演者は片岡鶴太郎、可愛かずみ、田代まさし。主題歌は松任谷由実の「DESTINY」。【季節はずれの海岸物語】ついて語ろう!


聖地巡りツアーまで企画された大人気海外ドラマ「ツイン・ピークス」を覚えているか!?

聖地巡りツアーまで企画された大人気海外ドラマ「ツイン・ピークス」を覚えているか!?

1991年にWOWOWで放送され、瞬く間に大反響となり1992年には地上波でも放送された「ツイン・ピークス」!アメリカワシントン州へ、今でいう聖地巡礼ツアーまで企画されたほどの人気だった「ツイン・ピークス」について語りましょう!


【我らがハレンチ学園、オー!】「ハレンチ学園」が連載開始から50周年を記念して愛蔵版として復活!

【我らがハレンチ学園、オー!】「ハレンチ学園」が連載開始から50周年を記念して愛蔵版として復活!

1968年から連載が開始された永井豪「ハレンチ学園」の愛蔵版1、2巻が6月29日に発売されました。愛蔵版は全6巻を計画しており、3、4巻は7月末、5、6巻は8月末発売の予定。


実は名作の宝庫 1990年代後半の最高視聴率20%台後半の連続ドラマ

実は名作の宝庫 1990年代後半の最高視聴率20%台後半の連続ドラマ

ドラマ全盛期だった1990年代は視聴率が30%を超えるドラマが多く今でも話題に上がることがありますが、最高視聴率が20%台の作品も大ヒットと言われ数多くの名作があります。今回は29.9%を上限に1995年から1999年の間で視聴率を25%以上を記録した作品を紹介したいと思います。


フジテレビドラマ【ビーチボーイズ】について語ろう!反町隆史・竹之内豊、カッコよかった!

フジテレビドラマ【ビーチボーイズ】について語ろう!反町隆史・竹之内豊、カッコよかった!

フジテレビドラマ【ビーチボーイズ】放送は1997年7月~9月、主な出演者は反町隆史/竹野内豊、主題歌は反町隆史の「Forever」 【ビーチボーイズ】ついて語ろう!


TBSドラマ【愛していると言ってくれ】について語ろう! ドリカムの名曲「LOVE LOVE LOVE」が主題歌でした。

TBSドラマ【愛していると言ってくれ】について語ろう! ドリカムの名曲「LOVE LOVE LOVE」が主題歌でした。

TBSドラマ【愛していると言ってくれ】放送は1995年7月~9月、主な出演者はいしだ豊川悦司/常盤貴子、主題歌はDREAMS COME TRUEの「LOVE LOVE LOVE」 【愛していると言ってくれ】ついて語ろう!


記憶にも記録にも残る名作が 1990年代の視聴率30%越えの大ヒットドラマ

記憶にも記録にも残る名作が 1990年代の視聴率30%越えの大ヒットドラマ

テレビ離れが叫べれて久しい昨今ですが、1990年代は視聴率15%以上で成功と言われていました。そんな中30%以上獲得したドラマも多数あり、今回は35.0%を上限に最高視聴率30%以上獲得した作品を紹介したいと思います。


フジテレビドラマ【君の瞳をタイホする!】について語ろう!バブル時代の刑事ドラマ!若い頃の陣内孝則や柳葉敏郎にも注目

フジテレビドラマ【君の瞳をタイホする!】について語ろう!バブル時代の刑事ドラマ!若い頃の陣内孝則や柳葉敏郎にも注目

フジテレビドラマ【君の瞳をタイホする!】放送は1988年1月~3月、主な出演者は陣内孝則/三上博史/柳葉敏郎、 主題歌は久保田利伸の「You were mine」【君の瞳をタイホする!】ついて語ろう!


フジテレビドラマ【29歳のクリスマス】について語ろう!マライヤ・キャリーの主題歌も話題になりました。

フジテレビドラマ【29歳のクリスマス】について語ろう!マライヤ・キャリーの主題歌も話題になりました。

フジテレビドラマ【29歳のクリスマス】放送は1994年10月~12月、主な出演者は山口智子/松下由樹/柳葉敏郎、 主題歌はマライヤ・キャリーの「恋人たちのクリスマス」【29歳のクリスマス】ついて語ろう!


ボクサーと俳優の肩書を持った!!『畑山隆則』という男!!

ボクサーと俳優の肩書を持った!!『畑山隆則』という男!!

元WBA世界スーパーフェザー級王者と元WBA世界ライト級王者の2階級を制覇した畑山隆則さんボクサーと俳優業もこなしていましたが最近メディアでもあまり見なくなりました、気になり、勝手に追ってみました。